2015年07月31日
絵付け作業完了!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は「なんかんとっぱ箸置き」の絵付け作業をしました!

なんかんとっぱ箸置き
最近、納品サイクルが早くなっているような・・・
南関御茶屋跡には団体のお客様も多いのだとか。
なんかんとっぱ箸置きはお土産などに好評のようですね♪
ボランティアガイドの伝楽人の皆さまにはお世話になります。
もうすぐ完成しますので、また、どうぞよろしくお願いします。

なんかんとっぱ箸置き
最近、納品サイクルが早くなっているような・・・
南関御茶屋跡には団体のお客様も多いのだとか。
なんかんとっぱ箸置きはお土産などに好評のようですね♪
ボランティアガイドの伝楽人の皆さまにはお世話になります。
もうすぐ完成しますので、また、どうぞよろしくお願いします。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年03月12日
お越しいただき、ありがとうございました。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
遅くなりましたが、ご報告です。
先日、7日(土)・8日(日)の2日間
開催されました南関町のイベント
第15回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつりには
約2万人の皆様にお越しいただき
とても賑わいました!!

有明新報 2015年3月10日記事
心配されたお天気にも恵まれ
良かったと思います♪
お越しいただいた皆さま
本当にありがとうございました。

先日、7日(土)・8日(日)の2日間
開催されました南関町のイベント
第15回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつりには
約2万人の皆様にお越しいただき
とても賑わいました!!

有明新報 2015年3月10日記事
心配されたお天気にも恵まれ
良かったと思います♪
お越しいただいた皆さま
本当にありがとうございました。

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年02月27日
なんかんとっぱ箸置き絵付け完了!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
なんかんとっぱ箸置き。
作りはじめて10年近くなるんですねぇ・・・
なんかんとっぱ箸置きをご存知でないお方のために
少しご説明を・・・。
なんかんとっぱ箸置きは三池焼で作成し
地元の大津山阿蘇神社にて祈願され
南関御茶屋跡でのみ販売されている箸置きです。
人生のなんかんを突破する!!として受験のお守りとして
新聞などで紹介していただいたこともあります。
なんかんとっぱ箸置きの誕生秘話(?)がこちらに載っています♪
懐かしく読ませていただきました~!!
そんな、なんかんとっぱ箸置き、絵付け完了です!!!

なんかんとっぱ箸置き
作りはじめて10年近くなるんですねぇ・・・
なんかんとっぱ箸置きをご存知でないお方のために
少しご説明を・・・。
なんかんとっぱ箸置きは三池焼で作成し
地元の大津山阿蘇神社にて祈願され
南関御茶屋跡でのみ販売されている箸置きです。
人生のなんかんを突破する!!として受験のお守りとして
新聞などで紹介していただいたこともあります。
なんかんとっぱ箸置きの誕生秘話(?)がこちらに載っています♪
懐かしく読ませていただきました~!!
そんな、なんかんとっぱ箸置き、絵付け完了です!!!

なんかんとっぱ箸置き
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年02月25日
梅の箸置き
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
なんかん古小代の里 陶器・梅まつりに向けて
梅の箸置きを作っています♪

三池焼 梅の箸置き
今日は絵付け作業をしました!!
♪イベントのお知らせ♪
◇第15回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつり◇
とき、2015年3月7日(土)~8日(日) 10:00~16:00 雨天決行!!
ところ、古小代の里公園(熊本県玉名郡南関町宮尾479-1)
大陶器市・大抽選会・ロクロ手びねり無料体験・・・
などなど盛りだくさんなイベントです!!
皆様のお越しをお待ちしています。
梅の箸置きを作っています♪

三池焼 梅の箸置き
今日は絵付け作業をしました!!
♪イベントのお知らせ♪
◇第15回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつり◇
とき、2015年3月7日(土)~8日(日) 10:00~16:00 雨天決行!!
ところ、古小代の里公園(熊本県玉名郡南関町宮尾479-1)
大陶器市・大抽選会・ロクロ手びねり無料体験・・・
などなど盛りだくさんなイベントです!!
皆様のお越しをお待ちしています。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年02月24日
第15回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつり
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
春の訪れとともに開催されます
南関町のおまつり。
陶器・梅まつりのお知らせです♪
毎年恒例となったこのおまつりも今年で15回目を迎えます!!
リピーターのお客様も多く、とても賑わうおまつりです。


今年は公園内の梅の花もちょうど見ごろでは・・・と思います。
梅を楽しみながら公園内を散策するのもいいですね♪
◇第15回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつり◇
とき、2015年3月7日(土)~8日(日) 10:00~16:00 雨天決行!!
ところ、古小代の里公園(熊本県玉名郡南関町宮尾479-1)
大陶器市・大抽選会・ロクロ手びねり無料体験・・・
などなど盛りだくさんなイベントです!!
皆様のお越しをお待ちしています。
南関町のおまつり。
陶器・梅まつりのお知らせです♪
毎年恒例となったこのおまつりも今年で15回目を迎えます!!
リピーターのお客様も多く、とても賑わうおまつりです。


今年は公園内の梅の花もちょうど見ごろでは・・・と思います。
梅を楽しみながら公園内を散策するのもいいですね♪
◇第15回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつり◇
とき、2015年3月7日(土)~8日(日) 10:00~16:00 雨天決行!!
ところ、古小代の里公園(熊本県玉名郡南関町宮尾479-1)
大陶器市・大抽選会・ロクロ手びねり無料体験・・・
などなど盛りだくさんなイベントです!!
皆様のお越しをお待ちしています。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年11月16日
多くの人出で賑わいました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日はお天気にも恵まれ
ふるさと関所まつりは多くのお客様で賑わったようです♪
マルシェ会場の関町商店街にもたくさんの人出がありました!!
三池焼のブースにもたくさんお越しいただき
お陰さまで、干支の羊さんは完売いたしました!!
ありがとうございました。
セキショマルシェ会場の関町商店街のひとコマです♪

ふるさと関所まつりは多くのお客様で賑わったようです♪
マルシェ会場の関町商店街にもたくさんの人出がありました!!
三池焼のブースにもたくさんお越しいただき
お陰さまで、干支の羊さんは完売いたしました!!
ありがとうございました。
セキショマルシェ会場の関町商店街のひとコマです♪

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年10月10日
なんかんとっぱ箸置き 絵付け完了!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は、「なんかんとっぱ箸置き」の
絵付けを行いました!

素焼きの箸置きに絵付け完了!!
今回もひとつひとつ丁寧に描かせていただきました♪
ありがとうございます。
こちらの「なんかんとっぱ箸置き」は
南関町にある史跡 南関御茶屋跡にて好評販売中です!!
南関御茶屋跡では明日【観月会イベント】が開催されます。
お時間がございますならば、ぜひ行かれてみて下さい~!!!
絵付けを行いました!

素焼きの箸置きに絵付け完了!!
今回もひとつひとつ丁寧に描かせていただきました♪
ありがとうございます。
こちらの「なんかんとっぱ箸置き」は
南関町にある史跡 南関御茶屋跡にて好評販売中です!!
南関御茶屋跡では明日【観月会イベント】が開催されます。
お時間がございますならば、ぜひ行かれてみて下さい~!!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年04月28日
南関御茶屋跡 端午の節句バラ展
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼窯出しイベントと
時同じくして
国指定史跡 豊前街道 南関御茶屋跡では
端午の節句バラ展
が開催されます!!

国指定史跡 豊前街道 南関御茶屋跡 端午の節句バラ展
とっても良い香りに包まれた会場にて
幾種類ものバラの花を楽しむことができます♪
初めて見るような珍しい品種もあり
とても素晴らしいです
癒されること間違いなしですよ~
三池焼より車で3分くらいの場所になります。
ぜひ、みなさん行かれて見てくださいませ
↓ 南関御茶屋跡の地図です。
イベントのお知らせです♪
【三池焼 2014春の窯出し】
とき、平成26年5月3日(土)~6日(火) am.9:00~pm.8:00
ところ、三池焼 熊本県玉名郡南関町(南関ICすぐそば)
■窯出し期間中の特典■
その1 全品2割引いたします!
その2 お買い上げ粗品進呈!!
時同じくして
国指定史跡 豊前街道 南関御茶屋跡では
端午の節句バラ展
が開催されます!!

国指定史跡 豊前街道 南関御茶屋跡 端午の節句バラ展
とっても良い香りに包まれた会場にて
幾種類ものバラの花を楽しむことができます♪
初めて見るような珍しい品種もあり
とても素晴らしいです

癒されること間違いなしですよ~

三池焼より車で3分くらいの場所になります。
ぜひ、みなさん行かれて見てくださいませ

↓ 南関御茶屋跡の地図です。
イベントのお知らせです♪
【三池焼 2014春の窯出し】
とき、平成26年5月3日(土)~6日(火) am.9:00~pm.8:00
ところ、三池焼 熊本県玉名郡南関町(南関ICすぐそば)
■窯出し期間中の特典■
その1 全品2割引いたします!
その2 お買い上げ粗品進呈!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年08月18日
南関町八剣神社の大蛇オブジェ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今年、初めてお目見えした
南関町八剣神社の大蛇オブジェ。
(大蛇オブジェについて詳しくはこちら)
今日までの展示と聞いて
急いで行ってきました!!

南関町八剣神社の大蛇オブジェ
想像していたより大きかったです!!
ぎおんさんのお祭りの時も大蛇さんに祈願しましたが
今日もこの大蛇さんにお願いしてきました(^人^)
無病息災・商売繁盛。それに、吉報祈願
どうか、いい結果が得られますように・・・(^人^)
南関町八剣神社の大蛇オブジェ。
(大蛇オブジェについて詳しくはこちら)
今日までの展示と聞いて
急いで行ってきました!!

南関町八剣神社の大蛇オブジェ
想像していたより大きかったです!!
ぎおんさんのお祭りの時も大蛇さんに祈願しましたが
今日もこの大蛇さんにお願いしてきました(^人^)
無病息災・商売繁盛。それに、吉報祈願

どうか、いい結果が得られますように・・・(^人^)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年08月03日
なんかんぎおんさん
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は、南関町の夏祭り
【なんかんぎおんさん】です。
先ほど、三池焼にもミニ大蛇がやってきて

なんかんミニ大蛇
火を吹いて行ってくださいました(≧∇≦*)

火を吹く大蛇
無病息災・商売繁盛。それに、吉報祈願をいたしました(^o^)/
ぎおんさんの祭り会場でステージ発表もありまして
夕方より娘たち、南関中学校吹奏楽部の演奏もあります!!
今日は送迎当番なので安全に楽器運搬をしてまいりますo(^▽^)o
【なんかんぎおんさん】です。
先ほど、三池焼にもミニ大蛇がやってきて

なんかんミニ大蛇
火を吹いて行ってくださいました(≧∇≦*)

火を吹く大蛇
無病息災・商売繁盛。それに、吉報祈願をいたしました(^o^)/
ぎおんさんの祭り会場でステージ発表もありまして
夕方より娘たち、南関中学校吹奏楽部の演奏もあります!!
今日は送迎当番なので安全に楽器運搬をしてまいりますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年07月31日
なんかんとっぱ箸置き完成しました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
おはようございます
今日はお天気が回復し、朝から強い日差しの南関町です(;´Д`A
先日、絵付けを済ませた【なんかんとっぱ箸置き】が
完成いたしました!!

なんかんとっぱ箸置き
今回は人気のお花柄2種です
本日、南関町の史跡「南関御茶屋跡」へ納品に行ってまいります(^o^)/

今日はお天気が回復し、朝から強い日差しの南関町です(;´Д`A
先日、絵付けを済ませた【なんかんとっぱ箸置き】が
完成いたしました!!

なんかんとっぱ箸置き
今回は人気のお花柄2種です

本日、南関町の史跡「南関御茶屋跡」へ納品に行ってまいります(^o^)/
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年05月08日
御茶屋跡のバラ展に行ってきました♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
GW最終日の6日。
南関町の史跡【豊前街道南関御茶屋跡】で
開催されていた【端午の節句・春のバラ展】に
行ってきました~
\(^o^)/

端午の節句らしくのぼり旗が!

御茶屋跡 鯉のぼりも泳いでいます♪

中に入ると大輪のバラがお出迎え♪


種類豊富なバラたちです♪

三池焼の花器にも見事に生かっていました~♪
沢山の種類のとてもキレイなバラと
その香りに癒されました~
(*´▽`*)
御茶屋跡でもてなされるお抹茶

大変美味しく頂戴いたしました~
(*'▽'*)♪
南関町の史跡【豊前街道南関御茶屋跡】で
開催されていた【端午の節句・春のバラ展】に
行ってきました~
\(^o^)/

端午の節句らしくのぼり旗が!

御茶屋跡 鯉のぼりも泳いでいます♪

中に入ると大輪のバラがお出迎え♪


種類豊富なバラたちです♪

三池焼の花器にも見事に生かっていました~♪
沢山の種類のとてもキレイなバラと
その香りに癒されました~
(*´▽`*)
御茶屋跡でもてなされるお抹茶

大変美味しく頂戴いたしました~
(*'▽'*)♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年05月04日
端午の節句・春のバラ展
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日、とてもキレイな
バラの花をいただきました
(*'▽'*)♪


とってもいい香りです♪
いただいたのは南関町のお方で
南関町の史跡【御茶屋跡】の
伝楽人(ボランティアガイド)をされています。
現在、御茶屋跡では
【端午の節句・春のバラ展】開催中です!!
詳しくはこちらへ。
三池焼に見えるお客様も
「バラ展に行ってきました。」とか
「これから(バラ展に)行きます。」との
声を聞きます。
Facebookによると、とても盛況のご様子です。
バラ展は6日(午前10時~午後4時)まで。
ぜひ行かれてみてください~
(^o^)/
バラの花をいただきました
(*'▽'*)♪


とってもいい香りです♪
いただいたのは南関町のお方で
南関町の史跡【御茶屋跡】の
伝楽人(ボランティアガイド)をされています。
現在、御茶屋跡では
【端午の節句・春のバラ展】開催中です!!
詳しくはこちらへ。
三池焼に見えるお客様も
「バラ展に行ってきました。」とか
「これから(バラ展に)行きます。」との
声を聞きます。
Facebookによると、とても盛況のご様子です。
バラ展は6日(午前10時~午後4時)まで。
ぜひ行かれてみてください~
(^o^)/
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年01月27日
セキアヒルズの今
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
南関町にある九州ソーラーファーム2南関セキア発電所
(↑ クリックすると南関町のゆるキャラ「なんかんトッパ丸」くんが
メガソーラー落成式を取材している様子をご覧いただけます!)


広大な敷地一面にソーラーパネルが並んでいました~!
その数なんと!11280枚だそうですヽ〔゚Д゚〕丿!!
かつて、セキアヒルズという素敵なお店が軒を連ねた小さな街で、
アウトレットモールのはしりだったのですが・・・
ホテルセキアの方を見てみると

当時の「街」の感じが残っています。
時代は新しく変わっていくものですね・・・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
南関町にある九州ソーラーファーム2南関セキア発電所
(↑ クリックすると南関町のゆるキャラ「なんかんトッパ丸」くんが
メガソーラー落成式を取材している様子をご覧いただけます!)


広大な敷地一面にソーラーパネルが並んでいました~!
その数なんと!11280枚だそうですヽ〔゚Д゚〕丿!!
かつて、セキアヒルズという素敵なお店が軒を連ねた小さな街で、
アウトレットモールのはしりだったのですが・・・
ホテルセキアの方を見てみると

当時の「街」の感じが残っています。
時代は新しく変わっていくものですね・・・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年01月20日
どんどや
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は、昨年みぃちゃん(中1娘)が卒業した小学校で【どんどや】がありました。

組み立て完成!!

点火!!
書き初めが天高く舞い上がっていました~\(^o^)/
燃やした書き初めの紙が高く舞い上がると習字が上手になり
勉強もできるようになるなどともいわれていますね。
どんどやとは・・・
「どんどや」とは小正月の行事で
正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすこと。
どんどやの火にあたったり、残り火で鏡餅を焼いて食べれば
1年間健康に過ごせるとの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣を祈る
民間伝承行事です。
熊本では「どんどや」と呼ぶのが多いようですが、全国各地の呼称には
「とんど焼き」「とんど」「どんと」「さいと焼き」「さぎちょう」
「おんべ」「おんべ焼き」など多数あるそうです。
このように古くから伝わる良き行事は絶やすことなく伝わって行くと
いいですね~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は、昨年みぃちゃん(中1娘)が卒業した小学校で【どんどや】がありました。

組み立て完成!!

点火!!
書き初めが天高く舞い上がっていました~\(^o^)/
燃やした書き初めの紙が高く舞い上がると習字が上手になり
勉強もできるようになるなどともいわれていますね。
どんどやとは・・・
「どんどや」とは小正月の行事で
正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすこと。
どんどやの火にあたったり、残り火で鏡餅を焼いて食べれば
1年間健康に過ごせるとの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣を祈る
民間伝承行事です。
熊本では「どんどや」と呼ぶのが多いようですが、全国各地の呼称には
「とんど焼き」「とんど」「どんと」「さいと焼き」「さぎちょう」
「おんべ」「おんべ焼き」など多数あるそうです。
このように古くから伝わる良き行事は絶やすことなく伝わって行くと
いいですね~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2012年11月25日
ゆるキャラグランプリ2012結果発表
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
ゆるキャラグランプリ2012は本日結果発表があっています!
堂々の一位
に輝いたのは【いまばりゆるキャラ バリィさん】 獲得票数547284pt
すごい票数ですね~ヽ〔゚Д゚〕丿
我が南関町の【なんかんトッパ丸くん】は
全国865キャラの中、149位
獲得票数は、6369pt

私が応援し始めたころの順位は200番台でしたので、随分追い上げたと思います!!
期間中はたくさんの応援をいただき、ありがとうございましたm(__)m
エントリーした熊本県のゆるキャラの結果はこちらでどうぞ~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
ゆるキャラグランプリ2012は本日結果発表があっています!
堂々の一位


すごい票数ですね~ヽ〔゚Д゚〕丿
我が南関町の【なんかんトッパ丸くん】は
全国865キャラの中、149位

獲得票数は、6369pt


私が応援し始めたころの順位は200番台でしたので、随分追い上げたと思います!!
期間中はたくさんの応援をいただき、ありがとうございましたm(__)m
エントリーした熊本県のゆるキャラの結果はこちらでどうぞ~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2012年11月18日
ふるさと関所まつり 賑わっていました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お天気に恵まれた南関町のイベント【ふるさと関所まつり】。
多くの来場者で賑わっていました!!
リアルでもFacebookでも友達のKちゃんとばったり会い
10時のオープン前から来てくれていたという。
みぃちゃん(中1娘)が出ていた南関中吹奏楽部の演奏も
聞いていてくれ、これからVientoさんのミニライブも楽しみだ~
と話してくれた。
あと、キティちゃんの今年発売の新色のタオルもゲット出来た!!
とワクワクして見せてくれた。
毎年新作のキティちゃんのタオルが出ていることなど知らず
とっても新鮮に思えた。(*゚▽゚*)
よく広げて見せてもらえばよかったな・・・
そんなこんなで楽しんでくれているようで嬉しかった~
あ、「看板も見たよ!」って言ってくれた。これまた嬉しかったですo(^▽^)o

南関町迎町交差点に立ってる看板
しっかりお仕事頑張っていました~(^O^)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お天気に恵まれた南関町のイベント【ふるさと関所まつり】。
多くの来場者で賑わっていました!!
リアルでもFacebookでも友達のKちゃんとばったり会い
10時のオープン前から来てくれていたという。
みぃちゃん(中1娘)が出ていた南関中吹奏楽部の演奏も
聞いていてくれ、これからVientoさんのミニライブも楽しみだ~
と話してくれた。
あと、キティちゃんの今年発売の新色のタオルもゲット出来た!!
とワクワクして見せてくれた。
毎年新作のキティちゃんのタオルが出ていることなど知らず
とっても新鮮に思えた。(*゚▽゚*)
よく広げて見せてもらえばよかったな・・・
そんなこんなで楽しんでくれているようで嬉しかった~
あ、「看板も見たよ!」って言ってくれた。これまた嬉しかったですo(^▽^)o

南関町迎町交差点に立ってる看板
しっかりお仕事頑張っていました~(^O^)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2012年11月18日
ふるさと関所まつり いよいよ始まります!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
おはようございます。
本日は快晴の南関町ですo(^▽^)o
絶好のお祭り日和となりました\(^o^)/
お祭り会場の今朝の顔。

準備中のメイン会場
メイン会場は、うから館の駐車場になります。(下の地図を参照ください。)

フリーマーケット会場
南関町関町商店街で開催されるフリーマーケット(((o(*゚▽゚*)o)))

南関町迎町交差点
駐車場案内の看板を設置中のダンナさん(笑)
メイン会場はもちろん、
フリーマーケット会場も充実しているようでしたよ!!
みなさん、ぜひ良い事づくしの南関町に遊びに来てくださ~い(^o^)/
今朝の6時台の気温は、4℃ でした!
(大牟田市上内峠の温度計)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
おはようございます。
本日は快晴の南関町ですo(^▽^)o
絶好のお祭り日和となりました\(^o^)/
お祭り会場の今朝の顔。

準備中のメイン会場
メイン会場は、うから館の駐車場になります。(下の地図を参照ください。)

フリーマーケット会場
南関町関町商店街で開催されるフリーマーケット(((o(*゚▽゚*)o)))

南関町迎町交差点
駐車場案内の看板を設置中のダンナさん(笑)
メイン会場はもちろん、
フリーマーケット会場も充実しているようでしたよ!!
みなさん、ぜひ良い事づくしの南関町に遊びに来てくださ~い(^o^)/
今朝の6時台の気温は、4℃ でした!
(大牟田市上内峠の温度計)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2012年11月17日
看板が完成しました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日から大工仕事をしていたダンナさん。
看板らしいものが出来たところまでご紹介していたと
思いますが・・・、
この度、完成いたしました~\(^o^)/

駐車場案内の看板♪
はぁ?なにこれ?? と思われるでしょうね~(^_^;)
この長方形の看板を7枚作りました
!!
頑張りましたよ~~

って、何故に・・・? と思われたでしょう・・・(^_^;)
実は、ダンナさんは南関町のまつり実行委員会の一員でして、
明日の【ふるさと関所まつり】で駐車場係りを担当するのです。
そこで、初めてお見えになる方にも分かりやすく駐車場に
誘導するために、この看板を作ったというわけです。
祭り会場周辺の交差点などに立っていると思いますので
こちらもお楽しみいただけたら・・・ ではなく
「あぁ~この看板だったのね・・・」と見てやっていただけると
とっても嬉しゅうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
【関連記事】
11/11 大工仕事
11/12 看板に
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日から大工仕事をしていたダンナさん。
看板らしいものが出来たところまでご紹介していたと
思いますが・・・、
この度、完成いたしました~\(^o^)/

駐車場案内の看板♪
はぁ?なにこれ?? と思われるでしょうね~(^_^;)
この長方形の看板を7枚作りました

頑張りましたよ~~


って、何故に・・・? と思われたでしょう・・・(^_^;)
実は、ダンナさんは南関町のまつり実行委員会の一員でして、
明日の【ふるさと関所まつり】で駐車場係りを担当するのです。
そこで、初めてお見えになる方にも分かりやすく駐車場に
誘導するために、この看板を作ったというわけです。
祭り会場周辺の交差点などに立っていると思いますので
「あぁ~この看板だったのね・・・」と見てやっていただけると
とっても嬉しゅうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
【関連記事】
11/11 大工仕事
11/12 看板に
2012年11月17日
明日は「ふるさと関所まつり」です!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
明日は、南関町のお祭り。
【ふるさと関所まつり】が開催されます!!
【日時】 11月18日
【時間】 10時00分 ~ 15時30分
【場所】 うから館特設会場にて
収穫後の秋まつりとして、会場となるうから館特設会場では、
新米や採れたて野菜なども数多く出店されます。
他にステージショーや飲食コーナーなどがあり楽しめますよ!!
(ステージショーでは南関中吹奏楽部の演奏もあります♪)
江戸時代の参勤交代さながらの大名行列も見ものです

大名行列の様子
ぜひぜひ収穫の秋の南関町に遊びに来てくださ~い♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
明日は、南関町のお祭り。
【ふるさと関所まつり】が開催されます!!
【日時】 11月18日
【時間】 10時00分 ~ 15時30分
【場所】 うから館特設会場にて
収穫後の秋まつりとして、会場となるうから館特設会場では、
新米や採れたて野菜なども数多く出店されます。
他にステージショーや飲食コーナーなどがあり楽しめますよ!!
(ステージショーでは南関中吹奏楽部の演奏もあります♪)
江戸時代の参勤交代さながらの大名行列も見ものです

大名行列の様子
ぜひぜひ収穫の秋の南関町に遊びに来てくださ~い♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m