2016年11月01日
注文の品が焼きあがりました。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o

均窯と緑釉のいっぷく茶碗(中)
さあ、ここからが私の出番。
底磨きをして~箱詰め、包装作業が待っています。
納期が迫っているので頑張らねば!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o

均窯と緑釉のいっぷく茶碗(中)
さあ、ここからが私の出番。
底磨きをして~箱詰め、包装作業が待っています。
納期が迫っているので頑張らねば!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年06月27日
すごいご縁を感じました。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼のネコちゃんが
すごいご縁をもたらしてくれました(*≧∀≦*)

16年半ぶりの再会でもありましたし・・・ヽ(*´∀`*)ノ
驚きました!!
具体化するまではお知らせすることは出来ませんが・・・
嬉しかったのでご報告です♪(人´∀`).☆.。.:*・
すごいご縁をもたらしてくれました(*≧∀≦*)

16年半ぶりの再会でもありましたし・・・ヽ(*´∀`*)ノ
驚きました!!
具体化するまではお知らせすることは出来ませんが・・・
嬉しかったのでご報告です♪(人´∀`).☆.。.:*・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年05月28日
縁起物箸置きも絵付け完了です♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼で作っている「縁起物箸置き」
人気です♪♪♪
こちらも絵付け完了です!!

人気です♪♪♪
こちらも絵付け完了です!!

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年05月28日
花しょうぶの箸置き絵付け完了です。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
来週末より開催されますイベント
「花しょうぶまつり窯元展」に向けて
今年も「花しょうぶ箸置き」を作成しています♪
今日は、絵付けを済ませました!!

近々、完成しますヽ(^o^)丿
「花しょうぶまつり窯元展」に向けて
今年も「花しょうぶ箸置き」を作成しています♪
今日は、絵付けを済ませました!!

近々、完成しますヽ(^o^)丿
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年10月10日
小さな花器が完成しました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日より作っていました小さな花器が完成しました!!

三池焼 小さな花器
その辺に咲いている小さな草花を差してみました♪
横に置いているネコちゃんはビーズのネコちゃんです(*≧∀≦*)
場所を選ばず
どこにでも置いて頂けますよv(^∀^*)

三池焼 小さな花器
その辺に咲いている小さな草花を差してみました♪
横に置いているネコちゃんはビーズのネコちゃんです(*≧∀≦*)
場所を選ばず
どこにでも置いて頂けますよv(^∀^*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年05月23日
箱書き
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
「器」という字。
何とも格好がとれない文字です・・・
ごまかしがきかないと言いますか。
左右対称だからでしょうか??

箱書き完了です!!
少し緊張しました~
何とも格好がとれない文字です・・・
ごまかしがきかないと言いますか。
左右対称だからでしょうか??

箱書き完了です!!
少し緊張しました~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年05月09日
絵付け作業完了!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日も、箸置きの絵付けをしました。
ご依頼主さまのご希望で、「ひまわり」を。
なんだか格好が取れず
難しかったので後回しにしていたのですが・・・
タイムリミットでして・・・
何パターンか描いてみました!!

ひまわりの箸置き
苦戦したのが伺える出来だと思います。
最後まで、納得いかず・・・難しかった!!
そして定番の草花。

草花の箸置き
最初は「萩」をモチーフにしていたのですが
描いているうちに「萩」には見えなくなってきて・・・
「草花」という名に変えました。
これにて、絵付け完了!!
今月末の納期に間に合いそうです♪
ご依頼主さまのご希望で、「ひまわり」を。
なんだか格好が取れず
難しかったので後回しにしていたのですが・・・
タイムリミットでして・・・
何パターンか描いてみました!!

ひまわりの箸置き
苦戦したのが伺える出来だと思います。
最後まで、納得いかず・・・難しかった!!
そして定番の草花。

草花の箸置き
最初は「萩」をモチーフにしていたのですが
描いているうちに「萩」には見えなくなってきて・・・
「草花」という名に変えました。
これにて、絵付け完了!!
今月末の納期に間に合いそうです♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年05月08日
絵付け
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は箸置きに絵付けをしました。
なんだか・・・久々でした。

うさぎ

あじさい

ねこ

花しょうぶ
3.5㎝×6㎝のサイズに
余白を考えながら・・・
ときどき、失敗もしながら^^;~描いてます。
色んなお花&どうぶつがご希望の注文です。
今日1日では終われなかったので・・・
また明日がんばるぞー!!
なんだか・・・久々でした。

うさぎ

あじさい

ねこ

花しょうぶ
3.5㎝×6㎝のサイズに
余白を考えながら・・・
ときどき、失敗もしながら^^;~描いてます。
色んなお花&どうぶつがご希望の注文です。
今日1日では終われなかったので・・・
また明日がんばるぞー!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年12月28日
年内の発送業務完了!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
大口の注文2件の発送と
干支の羊さんをご注文いただいた分の
発送を完了いたしました!!
宅配業務が込み合っているそうで・・・
発送先が東京と北海道の大口注文は
年内着が厳しいかも・・・とのことでした。
どちらも年内着を希望されていましたので
どうか届きますように・・・祈ります (^人^)

2015年干支の招き羊さんをお待ちの皆さま
もうしばらくお待ちくださいませ。
干支の羊さんをご注文いただいた分の
発送を完了いたしました!!
宅配業務が込み合っているそうで・・・
発送先が東京と北海道の大口注文は
年内着が厳しいかも・・・とのことでした。
どちらも年内着を希望されていましたので
どうか届きますように・・・祈ります (^人^)

2015年干支の招き羊さんをお待ちの皆さま
もうしばらくお待ちくださいませ。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年11月29日
雲が点々と
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日の夕方、南関町のホテルセキアに納品に行きました。
そのときに見た空です。

2014/11/29 夕焼け空
小さな雲の点々がありました!!
中央あたりに・・・見えますか?
ちょうど、お祭りや運動会などの始まりの合図の
音と煙だけの花火のような・・・(・´艸`・)

ホテルセキアの常設展示
納品を済ませ外に出ると

すっかり暗くなっていて
イルミネーションがキレイでした~♪d(*^v^*)b
そのときに見た空です。

2014/11/29 夕焼け空
小さな雲の点々がありました!!
中央あたりに・・・見えますか?
ちょうど、お祭りや運動会などの始まりの合図の
音と煙だけの花火のような・・・(・´艸`・)

ホテルセキアの常設展示
納品を済ませ外に出ると

すっかり暗くなっていて
イルミネーションがキレイでした~♪d(*^v^*)b
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年10月10日
なんかんとっぱ箸置き 絵付け完了!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は、「なんかんとっぱ箸置き」の
絵付けを行いました!

素焼きの箸置きに絵付け完了!!
今回もひとつひとつ丁寧に描かせていただきました♪
ありがとうございます。
こちらの「なんかんとっぱ箸置き」は
南関町にある史跡 南関御茶屋跡にて好評販売中です!!
南関御茶屋跡では明日【観月会イベント】が開催されます。
お時間がございますならば、ぜひ行かれてみて下さい~!!!
絵付けを行いました!

素焼きの箸置きに絵付け完了!!
今回もひとつひとつ丁寧に描かせていただきました♪
ありがとうございます。
こちらの「なんかんとっぱ箸置き」は
南関町にある史跡 南関御茶屋跡にて好評販売中です!!
南関御茶屋跡では明日【観月会イベント】が開催されます。
お時間がございますならば、ぜひ行かれてみて下さい~!!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年09月14日
カラーインデックス2 ジム・クラウス著
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お友達に勧めていただいた本。
「カラーインデックス/ジム・クラウス著」
新しく発行されているカラーインデックス2を購入してみました。


カラーインデックス2 ジム・クラウス著
あらゆる場面で色の配色に迷ったとき
相談にのってくれる力強い味方になってくれそうです♪
\(^▽^)/
「カラーインデックス/ジム・クラウス著」
新しく発行されているカラーインデックス2を購入してみました。


カラーインデックス2 ジム・クラウス著
あらゆる場面で色の配色に迷ったとき
相談にのってくれる力強い味方になってくれそうです♪
\(^▽^)/
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年09月02日
天然石に癒されて
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は天然石屋さんに行ってきました!
キレイな石たちに、とても癒されてきました~

天然石(パワーストーン)
どんな天然石アクセサリーを作ろうか・・・
ワクワクします♪
キレイな石たちに、とても癒されてきました~

天然石(パワーストーン)
どんな天然石アクセサリーを作ろうか・・・
ワクワクします♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年07月26日
気合を入れて頑張ってます!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
我が家では
家の周り、作業場の周り、陶芸教室の周り・・・
要らない物がそのまま放置されてたり^^;・・・で
このままではいけない!!と思い立ち
スッキリ化計画実施中です!!
その一環で、作業場と教室の間のスペースを
有効利用しようと、窯元ヒデさん暑い中奮闘中でございます!!

こちらのスペースです。
このスペースを作業しやすいように改良中♪
気合をいれて~

いざ!

ドリルドライバー!!!(笑)
完成したら効率よく仕事が出来るはず♪
と
猛暑の中、汗だくになって頑張ってまーす┗(`・ω・´)┛
家の周り、作業場の周り、陶芸教室の周り・・・
要らない物がそのまま放置されてたり^^;・・・で
このままではいけない!!と思い立ち
スッキリ化計画実施中です!!
その一環で、作業場と教室の間のスペースを
有効利用しようと、窯元ヒデさん暑い中奮闘中でございます!!

こちらのスペースです。
このスペースを作業しやすいように改良中♪
気合をいれて~

いざ!

ドリルドライバー!!!(笑)
完成したら効率よく仕事が出来るはず♪
と
猛暑の中、汗だくになって頑張ってまーす┗(`・ω・´)┛
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年07月21日
作陶
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
前回、多肉植物の寄せ植えようにどうかな・・・?
と思い作った鉢。
お料理用の小鉢やデザート鉢にと
お買い求めいただきまして、大変嬉しく思っています♪

作陶~小鉢~
その小鉢です。
お皿もセットで作りました~
そして小さいコたちも。

どうぶつビーズ
ネコちゃんとクジラさんのビーズ。
なんだか、久しぶりに作陶したな・・・
と思い作った鉢。
お料理用の小鉢やデザート鉢にと
お買い求めいただきまして、大変嬉しく思っています♪

作陶~小鉢~
その小鉢です。
お皿もセットで作りました~
そして小さいコたちも。

どうぶつビーズ
ネコちゃんとクジラさんのビーズ。
なんだか、久しぶりに作陶したな・・・

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年12月03日
絵付け作業
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
◇なんかんとっぱ箸置きとは・・・?関連記事です。◇
2011/02/07 なんかんとっぱ箸置き
2013/07/26 なんかんとっぱ箸置き絵付け完了!
2013/07/31 なんかんとっぱ箸置き完成しました!
2013/11/23 願掛け・・・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日、窯から出てきたばかりの
素焼き作品たちです。

素焼き作品
どっさり出てきました~(笑)
さてと。

なんかんとっぱ箸置き
まずは、【なんかんとっぱ箸置き】から
取り掛かりましょう♪
(^-^)/
素焼き作品たちです。

素焼き作品
どっさり出てきました~(笑)
さてと。

なんかんとっぱ箸置き
まずは、【なんかんとっぱ箸置き】から
取り掛かりましょう♪
(^-^)/
◇なんかんとっぱ箸置きとは・・・?関連記事です。◇
2011/02/07 なんかんとっぱ箸置き
2013/07/26 なんかんとっぱ箸置き絵付け完了!
2013/07/31 なんかんとっぱ箸置き完成しました!
2013/11/23 願掛け・・・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年11月20日
今日は・・・
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
おはようございます
お日様がチラリと覗いている曇り空の南関町です♪

2013/11/19 朝焼け~大牟田市上内から大津山(南関町)を望む~
こちらは、昨日撮った朝焼けの写真です。
もうそろそろお日様が顔を出す!!と言うところです。
朝焼けの色が濃く、真ん中あたりに縦に光の筋が!!!
これは珍しいぞ!と思い沢山撮影しました~(*≧∀≦*)
今日は、勉強会&ミーティングのため熊本に行ってきます。
私は不在ですが、三池焼は営業しています!!
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

お日様がチラリと覗いている曇り空の南関町です♪

2013/11/19 朝焼け~大牟田市上内から大津山(南関町)を望む~
こちらは、昨日撮った朝焼けの写真です。
もうそろそろお日様が顔を出す!!と言うところです。
朝焼けの色が濃く、真ん中あたりに縦に光の筋が!!!
これは珍しいぞ!と思い沢山撮影しました~(*≧∀≦*)
今日は、勉強会&ミーティングのため熊本に行ってきます。
私は不在ですが、三池焼は営業しています!!
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年09月17日
絵付け作業しました
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日作っていたご飯茶碗の素焼きが出来たので
絵付けの作業をしました!
描き慣れたお花の絵です。

秋らしく、萩と秋桜を描いてみました。
土台の粘土の上にに白い粘土を貼り付けて
その白い部分に絵を書いたのですが
粘土の収縮の違いで、もしかしたら変形するかも・・・(>_<)
無事に完成しますように・・・
(^人^)
絵付けの作業をしました!
描き慣れたお花の絵です。

秋らしく、萩と秋桜を描いてみました。
土台の粘土の上にに白い粘土を貼り付けて
その白い部分に絵を書いたのですが
粘土の収縮の違いで、もしかしたら変形するかも・・・(>_<)
無事に完成しますように・・・
(^人^)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年08月30日
手びねりのご飯茶碗
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
久~~しぶりに
手びねりで器を作ってみました(^o^)/

手びねり ご飯茶碗
丸っこいタイプとスーッとしたタイプ(?)の
二種類作ってみました♪
よく見ると、粘土の色が部分的に違うのが分かりますか?
土台の粘土に白い粘土を貼り付けています。
その、貼り付けた粘土に
お花の柄が入る予定です~
手びねりで器を作ってみました(^o^)/

手びねり ご飯茶碗
丸っこいタイプとスーッとしたタイプ(?)の
二種類作ってみました♪
よく見ると、粘土の色が部分的に違うのが分かりますか?
土台の粘土に白い粘土を貼り付けています。
その、貼り付けた粘土に
お花の柄が入る予定です~

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2013年08月01日
ムツゴロウにも絵付け
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
同じくムツゴロウも素焼きを終え・・・
絵付けをいたしました~(^o^)/

ムツゴロウの箸置き
そういえば
カッパも作ってた・・・

カッパの置物
このあと、透明の釉薬を掛けて本焼きをいたします。
近々、窯焚きの予定です。
完成が楽しみです♪
絵付けをいたしました~(^o^)/

ムツゴロウの箸置き
そういえば
カッパも作ってた・・・

カッパの置物
このあと、透明の釉薬を掛けて本焼きをいたします。
近々、窯焚きの予定です。
完成が楽しみです♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m