スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2017年05月02日

息子が植えたアスパラガス

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


現在大学4年の息子がまだ小学生のころ

野菜作りに興味を持ちまして

その頃に植えたアスパラガスが毎年芽を出し

年に数本は収穫できます!!(*≧∀≦*)

今年も出始めましたよ~


息子のアスパラガス

昨年、数本残したままの状態で枯らしましたら

今年のアスパラガスはものすごく立派です!!

株が育ったのでしょうかね??


話は変わって、当時の息子

育てた野菜を収穫し、家庭内無人販売をしてました(*≧∀≦*)


家庭内無人販売所

微妙な価格設定(笑)

収穫する喜び&売れる喜び&食べる喜びを味わえてたのでしょうね~

なかなか面白い子やったわ・・・v(≧∀≦)v 





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 21:27Comments(0)家族のこと

2016年11月07日

今回も義母さんに出逢えました♪

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


先週末に開催された南関御茶屋跡の菊花・薔薇展

お天気にも恵まれ大盛況に終わったようです。


足を運ぶ楽しみの一つに今は亡き義母の花器に逢えるかも♪

というのがありまして・・・。


今回も義母の花器を使ってありましたヽ(*´∀`*)ノ


義母作の花器
義母作の花器


嬉しい♪

心の中で対話してきました~(・´艸`・)

出逢いに感謝!!

所有してある唐杉さん、ありがとうございました!!





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  

Posted by ちこさく at 14:14Comments(0)家族のこと南関町

2016年08月01日

うみたまご と 大分県立美術館 に行って来ました!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


熊本~大分の旅二日目は

娘たっての希望で「うみたまご」へ~

好き♪楽しい♪が行動に出ていました(。・ω・。)ノ♡


うみたまご2016/07/30

イルカさんやトカゲ類とふれあえるコーナーが新たに出来ていて

小さい子ども達で賑わっていましたヽ(*´∀`*)ノ


ランチは大分にお住まいのFBでお友達のざっきーさんに教えて頂いた

ヴィア デッラ キエーザへ。

とっても美味しい生パスタをいただきました!!

ほんと、美味しかったヾ(≧∇≦)


次に向かった大分県立美術館。

旅情報誌で紹介されててぜひこの目見たかった!!

紹介されてた内容です。

五感を刺激する美術館がオープン
2015年4月オープン。建築界のノーベル賞ともいわれる
プリツカー賞を受賞した坂 茂氏が手がけた建物からして
個性的。西部美術館、セゾン美術館で学芸員を務めた
新見 隆氏が館長をつとめ、日本と世界、伝統とモダンが
融合する今までにない展覧会が目玉。


ね。行きたくなりませんか??


大分県立美術館

愛称はOPAM(オーパム)。

開かれた美術館と謳ってあるように

とても開放的なアート空間♡

ちょっと立ち寄るつもりが随分と長居してしまいました。

素敵な美術館でしたよ!!

ぜひ行かれて見てください(*≧∀≦*)





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 09:42Comments(0)家族のことわたくしごと

2016年07月29日

復興割を利用して大分へ

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


今日と明日、お休みをいただいて

熊本~大分方面へ母娘旅をしています♪

7月初めに発行された復興割を利用して

お得に行けてますヽ(^0^)ノ




小国の「林檎の樹」さんへ。




鍋ケ滝で涼んで~大分へ




お宿はホテル ソラージュ 大分・日出♪


道中、所々に地震の爪痕が見られました。

私たちが訪れることで少しでも被災地の復興につながるのなら

是非とも応援したいですね!!


明日は娘の希望を取り入れて・・・

「うみたまご」です。(≧∇≦*)

しっかり楽しんで来ます!!





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  

Posted by ちこさく at 22:17Comments(0)家族のことわたくしごと

2015年09月04日

久しぶりに、息子と陶芸

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


夏休みで帰省中の息子(大2)。

およそ10年ぶりくらいにロクロを回していました!!

なんか、この感じ懐かしいね~

と思い出話に盛り上がりました!!


ロクロを終え

息子が飼っているハムスターのゆきみちゃんを作ろう!!

ということになりまして、一緒に作ってみました~


ハムスターのゆきみちゃん


似てるのか??

うーーーーーん、微妙(汗)

どっちが息子作かは・・・ご想像にお任せします(笑)





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 20:01Comments(0)家族のこと

2015年05月13日

ありがとう。

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


春の窯出しのときに

お客様をお出迎えしてくれたお花たち。


寄せ植え


私が三池焼に嫁いでからずっと

窯出しの度にお花を贈ってくれる両親。
(父は12年前に亡くなりましたが・・・。)

「キレイに咲く花は人を呼ぶから。」

という思いが込められています。

両親の思い、本当にありがたいです。

感謝の気持ちが湧きで出来ます。


「いつも、ありがとう。」





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 19:58Comments(0)家族のことお花のこと

2015年04月19日

大人になったなぁ

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


4月17日は

息子の記念すべき二十歳の誕生日でした!!

私も親となって20年経つのだなぁ・・・

忘れっぽくなった私でも

不思議と当時のことは鮮明に蘇るものです。


そんな17日。

息子へとお花のプレゼントをいただきました!!





保険屋さんからです(≧∇≦)

家族の記念日とバレンタインデーには

ちょっとしたプレゼントを持ってきてくださいます♪

営業とはいえ、お気持ちがとても嬉しいです!!


離れて暮らす息子には、報告のみで送らず

お店に飾らせていただいてます♪





とっても可愛いです♪

ありがとうございますヽ(´▽`)ノ





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 20:32Comments(0)家族のこと

2015年04月04日

お礼参りに太宰府へ

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


娘(みぃちゃん)もいよいよ高校生♪

合格祈願に行っていた太宰府天満宮へ

お礼参りに行って来ました!!


太宰府天満宮
太宰府天満宮


2月の天神様の日にちらほら咲いていた飛梅も

新緑に身を包みすっかり様子が変わっていました♪


木製の「うそ」のおみくじを見つけました!!


うそのおみくじ


鷽鳥(うそどり)とは 天神様の守り鳥で、
人々の運を開き幸せを運ぶ鳥として
永く信じられています。
みくじを見られた後は縁起物として
身近におまつり下さい。


とのこと。


私の鷽鳥さん、車の中で可愛く揺れています♪

この時期の太宰府は桜もとてもキレイでしたので

後ほどご紹介しますね♪





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 12:46Comments(0)発見!家族のこと

2015年03月16日

卒業おめでとう

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


今日は、娘(みぃちゃん)の中学の卒業式でした。

9年間の義務教育を終え

成長した娘やお友達の姿を見ることができ

感激やら感動の涙でいっぱいの日でした。


先日、役員さんと学校応援団の方の計らいで

卒業生の保護者対象にメッセージカード作りを企画していただきました!!

とっても素敵なカードが出来ましたよ♪


メッセージカード


卒業式の朝にサプライズ~!!

特別な演出ができ良かったです♪

娘は、メッセージの言葉は二の次で・・・^^;

カードにとても感激している様子でした♪♪♪

このような娘との素敵な時間をいただきまして

役員さん方に感謝です♪

本当にありがとうございました!!





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 20:26Comments(0)家族のこと

2015年02月02日

デザートローズ

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


悪習慣を絶つという意味を持つデザートローズ。

訳すと「砂漠のバラ」。

文字通り、砂漠から発見されるバラの花の形をした石で

とても可愛らしいです♪

意味をよくよく調べてみると・・・

知性を高め「受験勉強のお守り」にも!とあるではないですか!!

受験生のみぃちゃん(中3娘)に

「デザートローズでチャームを作って」と依頼され

マクラメで作ってみました♪


デザートローズのマクラメチャーム


このマクラメチャームををご覧になったお客様が

私も欲しい!!とご注文くださいました♪

みぃちゃんがチョイスしたミントグリーンのコードが

デザートローズによく合っている!!と気に入られ

3名のお方ともミントグリーンでとのご依頼です♪

思いがけず気に入っていただき

ご注文までいただき驚くやら嬉しいやら・・でした。

改善したい点もあるので

これからデザインを決めていこうと思います。


みぃちゃんは、いよいよ明日が公立の前期試験。

明後日が私立の前期試験と続きます!!

緊張もするでしょうが・・がんばって!!!





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


2015年01月28日

天神様の日に合格祈願!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


毎月25日(道真公の誕生日とご命日)は「天神様の日」とし

大宰府では月に一度ヨモギ入りの梅が枝餅が販売されます!!

そんなこの前の日曜日

みぃちゃん(中3娘)の高校受験の合格祈願に行って来ました!!!


受験シーズンということもあって、ものすごい参拝客で賑わっていました。

お参りするのに並んでいると

こんなお客様が!!


大宰府天満宮
大宰府天満宮


たしか・・・アオサギ??

サギの仲間で大きい鳥です。

お社のちょうど真ん中にとまりしばらくの間居ました。


合格祈願を無事に終え

お楽しみのヨモギ梅が枝餅を食べに~


ヨモギ梅が枝餅

不老さかえ屋さんの抹茶セット。


美味しかったです~O(≧∇≦)O


そして、帰りに「受験生応援団長ケンシロウくん」の芸を楽しみました~







どこも満車の駐車場にスムーズに駐車できたり

気持ちよくお参りできたのも

地元のお友達が案内してくれたお陰で~

感謝感謝の一日でした♪ヽ(´∀`*)ノ





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 18:16Comments(0)家族のことわたくしごと

2015年01月01日

初詣

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


新しい年が明け

近くの大津山阿蘇神社に初詣に行きました♪


大津山阿蘇神社


さすがの氏神様。

多くの知り合いと新年の挨拶を交わしてきました。


今年、高校受験のみぃちゃん(中3娘)の

合格祈願もしっかとしてきましたよ!!

(*´人`*)

春はもうすぐ・・・

頑張れ!受験生!!!





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 02:45Comments(0)家族のこと

2014年12月15日

カニを囲んで バースデー

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


今日は、みぃちゃん(中3娘)の

15回目のバースデー♪ヾ(o´∀`o)ノ


「ケーキはいらんけん、カニにして!」とみぃちゃん。

そんなカニ好きなみぃちゃんのバースデーだもん

お望み叶えましょう♪


ズワイガニ&タラバガニ
ズワイ&タラバカニの盛り合わせ


カニを囲んでの誕生会♪

とても幸せそうな顔して食べていました~(*≧∀≦*)


15歳のお誕生日、おめでとう~!!

(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 21:16Comments(0)家族のこと

2014年11月01日

ムーちゃん…、ありがとうね。

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


月がかわり、11月になってしまいましたが・・・・・・・。

とても悲しいお知らせがあります。


三池焼の看板猫のムーちゃんが

亡くなりました・・・。


それは、あっという間の出来事でした。


10月28日の午後8時半ごろ

ムーちゃんのケンカしている声が聞こえたので

見に行くと、ムーちゃんが威嚇しています。

道路に面した駐車場でのことでしたので

止めに入ろうとした瞬間

ケンカ相手の猫が道路の方に走り出し

その後を追ったムーちゃんが

トラックと衝突。


家族全員その現場に立ち会っていましたので

家族が見守る中で息を引き取りました・・・。


翌日、宮崎にいるお兄ちゃん(大1息子)も緊急帰宅し

家族全員でお別れしました。

みんな、ムーちゃんのことが大好きだったので

お別れするのがとても辛かったです・・・。


どんな時も、ムーちゃんと居ると笑顔になれた。

とてもかけがえのない存在だったのに・・・


ムーちゃん、ありがとう


ムーちゃんは、三池焼のお客様にも

たくさん可愛がっていただきました。

ほんとうに、ありがとうございました。

ムーちゃんにかわりまして、お礼申し上げます。





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 20:51Comments(4)ペットのこと家族のこと三池焼

2014年09月23日

交通安全の集い

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


9月21日より秋の全国交通安全運動がはじまりました。

その一環で玉名郡市では本日交通安全の集いがあり

みぃちゃん(中3娘)たち吹奏楽部は依頼演奏をうけ

その送迎で行って来ました!

会場ではマイカーの無料点検など交通安全に関連する

催しがあっていました。


待ち時間があったので俊敏性のテストを受けて来ました!!

足の俊敏性を測るテストでは なんと25歳という結果が!!!

気をよくした私♪ 今度は手の俊敏性を・・・

結果は


俊敏性テストの結果


先に手のテストした友達が50歳だったので、ケケケと笑っていたら

53歳という結果に(;′゚∀゚`)

はぁ?そんなはずはない!と、リベンジp(●`Д´●)ノ

出た結果は・・・


俊敏性テストの結果


(´∇`;)アハハッ

やっぱり53歳・・・

「俊敏性は劣っています。俊敏性は訓練することで向上します。」

とのアドバイスが・・・。
 
自分に過信することなく少しは訓練しないといけないのかもな

と思いました。


依頼演奏の送迎当番が回ってくるのも今日で最後。

みぃちゃんたち3年生は10月にある文化祭をもって引退です。

一つ一つ行事が終わっていくと寂しいですが・・・

最後まで楽しみたいと思います♪

(人*´∀`)+゚:。*゚+





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 23:49Comments(0)家族のことわたくしごと

2014年09月11日

チェリー、寂しいね・・・

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


大学が夏休みで

1週間とちょっと帰省していたお兄ちゃん(大1息子)

今日、宮崎に帰っていきました~


今回はゆっくり時間があったので

チェリー(ミニチュアダックスフンド)も満足だったかな?

帰る前にチェリーとお散歩へ。


チェリーと散歩
チェリーと散歩
チェリーとお散歩♪


チェリーとっても楽しそうだったな~

また、しばらくの間お別れだね・・・

寂しいね・・・チェリーうるうる





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 15:34Comments(0)ペットのこと家族のこと

2014年09月08日

中秋の名月

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


今日はとてもキレイなお月様が見られて

よかったですね~♪


先ほど、みぃちゃん(中3娘)とチェリー(ミニチュアダックスフンド)と

散歩に行きススキを取ってきました。


中秋の名月
中秋の名月


明るいところで見たらススキじゃなかった・・・^^;

取ってきたススキもどきと お月様をパチリ♪


9月8日という早い時期に中秋の名月がやってくるのは

なんと38年ぶりのことだそうですよ~


これから涼しい夜風にあたりながらお月見します。

久しぶりにお兄ちゃん(大1息子)も一緒で~す♪





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 20:37Comments(0)発見!家族のこと

2014年07月26日

気合を入れて頑張ってます!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


我が家では

家の周り、作業場の周り、陶芸教室の周り・・・

要らない物がそのまま放置されてたり^^;・・・で

このままではいけない!!と思い立ち

スッキリ化計画実施中です!!


その一環で、作業場と教室の間のスペースを

有効利用しようと、窯元ヒデさん暑い中奮闘中でございます!!


作業場
こちらのスペースです。


このスペースを作業しやすいように改良中♪


気合をいれて~

作業中

いざ!

作業中

ドリルドライバー!!!(笑)


完成したら効率よく仕事が出来るはず♪



猛暑の中、汗だくになって頑張ってまーす┗(`・ω・´)┛





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 22:23Comments(0)家族のことお仕事のこと三池焼

2014年03月24日

感謝です♪

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


無事に大学受験を終えたお兄ちゃん。

周りの皆さま方からの励ましのお言葉、メール、ライン・・・

とても心強かったし嬉しかったです。

本当に、ありがとうございましたm(__)m



皆さまのお気持ち♪お守り&合格祈願グッズの数々


明日は、4月から親元離れて生活する

お兄ちゃんの住まい探しに行ってまいります(^-^)/


あぁ~ 寂しくなるな・・・(´・_・`)





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 15:48Comments(0)家族のこと

2014年02月24日

お婆ちゃん、ありがとう。

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


義母が一旦帰宅し

午後から葬祭場に移動しようという朝。

子供たちは長々と散歩へ出かけ

沢山のツクシとヨモギをとってきました。


上新粉ある?とかだんご粉ある?とか聞いてきて

また何か作る気配が・・・

今日みたいな日に止めときなさいと言うと

「お婆ちゃんがこの家に居る最後の日だから作らなんと!」

と言い、ヨモギ団子とツクシご飯を作りました。



ヨモギ団子とツクシご飯


子供たちがまだ小さい頃

お婆ちゃんと散歩に行っては山菜を採ってきて

作ってもらっていた懐かしい味。


今日はお婆ちゃんにお返しをするのだと

せっせと作りました。


集まっていた親戚にも振舞い

とても好評でした!!





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 00:33Comments(0)家族のこと