2017年06月18日
トミカでできた!くまモン壁画
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
昨日、娘の用事でグランメッセ熊本に行ってきました!!
全国各地より美術系の大学に来ていただき
色々と話を聞くことでその特色がだいたい分かるというありがたい催しです。
娘は進路を絞っており、目的の大学の話を詳しく聞いてきました!!
震災後、初めてグランメッセに行きましたが
入ってすぐに目を引いたのがくまモンの壁画!
なんと!トミカで描かれているのです!!

1334台のトミカを使ってあるそうですよ~(*≧∀≦*)
今年1月に開催された「トミカ博 in KUMAMOTO」でお目見えしたもののようです。
グランメッセ熊本は地震の影響を受け利用できなくなっていましたが
今年3月末に一部を利用開始し
来る7月よりグランドオープンされるそうです!!
全国各地より美術系の大学に来ていただき
色々と話を聞くことでその特色がだいたい分かるというありがたい催しです。
娘は進路を絞っており、目的の大学の話を詳しく聞いてきました!!
震災後、初めてグランメッセに行きましたが
入ってすぐに目を引いたのがくまモンの壁画!
なんと!トミカで描かれているのです!!

1334台のトミカを使ってあるそうですよ~(*≧∀≦*)
今年1月に開催された「トミカ博 in KUMAMOTO」でお目見えしたもののようです。
グランメッセ熊本は地震の影響を受け利用できなくなっていましたが
今年3月末に一部を利用開始し
来る7月よりグランドオープンされるそうです!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年11月21日
今年も三池光竹に行ってきました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
年々グレードアップしている三池光竹
今年も癒しの灯りを求めていって参りました!!
恒例のビエントさんのコンサートも楽しみに~(*≧∀≦*)





これだけの竹灯りを作り上げるのに
どれだけの人たちが関わってあるのだろう・・・。
私たちがこうして楽しめるのも
実行委員の方や地元の方々のご尽力あってのこと。
本当に感謝したいと思います
また、来年も楽しみにしていますヽ(*´∀`*)ノ

今年も癒しの灯りを求めていって参りました!!
恒例のビエントさんのコンサートも楽しみに~(*≧∀≦*)





これだけの竹灯りを作り上げるのに
どれだけの人たちが関わってあるのだろう・・・。
私たちがこうして楽しめるのも
実行委員の方や地元の方々のご尽力あってのこと。
本当に感謝したいと思います

また、来年も楽しみにしていますヽ(*´∀`*)ノ
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年11月05日
南関御茶屋跡 菊花・薔薇展に行って来ました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
南関町の史跡「御茶屋跡」で開催中の菊花・薔薇展に行って来ました!
館内は薔薇の花のとても良い香りに包まれていますよ~




コレクションされた花器もとても見ごたえがあります!!
入館料は200円かかりますが
とても美味しいお抹茶をいただけます♪

お菓子は既に食べてしまっていますが・・・^^;
13:30からは、バラの手入れ方法などの講習会も開かれています♪
毎回大好評な講習会だそうです!!
お花の苗も販売されてますよ~

南関御茶屋跡 菊花・薔薇展は本日15時まで。
ぜひ皆さんも至福の時間を味わってみませんか~?(*≧∀≦*)
館内は薔薇の花のとても良い香りに包まれていますよ~




コレクションされた花器もとても見ごたえがあります!!
入館料は200円かかりますが
とても美味しいお抹茶をいただけます♪

お菓子は既に食べてしまっていますが・・・^^;
13:30からは、バラの手入れ方法などの講習会も開かれています♪
毎回大好評な講習会だそうです!!
お花の苗も販売されてますよ~

南関御茶屋跡 菊花・薔薇展は本日15時まで。
ぜひ皆さんも至福の時間を味わってみませんか~?(*≧∀≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月19日
同窓会
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
一昨日17日は中学校の同窓会に出席してきました!
35年ぶりの再会に会は大盛り上がり(*≧∀≦*)
懐かしいあの顔あの声~の方もあれば・・・
すっかり変わってしまった容姿(笑)
最後まで中学校のころの姿を思い出せなかったお方もσ( ̄∇ ̄;)
会話が尽きず~喋りすぎて喉がガラガラになってしまいました。
当時、私のクラスの担任の先生にも出席いただきました。
とてもお元気でお若くされていて当時のお姿お声のまま(・´艸`・)
一度に中学生に戻ってしまった感覚が!!
あぁ~本当に懐かしかったな~~
二次会から福岡を中心に活躍されているタレント
なかじーも加わって更に盛り上がりました~ヽ(*´∀`*)ノ

次の集まりはいつかなぁ~♪ 今から楽しみな私です(♡´∀`♡)
35年ぶりの再会に会は大盛り上がり(*≧∀≦*)
懐かしいあの顔あの声~の方もあれば・・・
すっかり変わってしまった容姿(笑)
最後まで中学校のころの姿を思い出せなかったお方もσ( ̄∇ ̄;)
会話が尽きず~喋りすぎて喉がガラガラになってしまいました。
当時、私のクラスの担任の先生にも出席いただきました。
とてもお元気でお若くされていて当時のお姿お声のまま(・´艸`・)
一度に中学生に戻ってしまった感覚が!!
あぁ~本当に懐かしかったな~~
二次会から福岡を中心に活躍されているタレント
なかじーも加わって更に盛り上がりました~ヽ(*´∀`*)ノ

次の集まりはいつかなぁ~♪ 今から楽しみな私です(♡´∀`♡)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月01日
うみたまご と 大分県立美術館 に行って来ました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
熊本~大分の旅二日目は
娘たっての希望で「うみたまご」へ~
好き♪楽しい♪が行動に出ていました(。・ω・。)ノ♡

イルカさんやトカゲ類とふれあえるコーナーが新たに出来ていて
小さい子ども達で賑わっていましたヽ(*´∀`*)ノ
ランチは大分にお住まいのFBでお友達のざっきーさんに教えて頂いた
ヴィア デッラ キエーザへ。
とっても美味しい生パスタをいただきました!!
ほんと、美味しかったヾ(≧∇≦)
次に向かった大分県立美術館。
旅情報誌で紹介されててぜひこの目見たかった!!
紹介されてた内容です。
五感を刺激する美術館がオープン
2015年4月オープン。建築界のノーベル賞ともいわれる
プリツカー賞を受賞した坂 茂氏が手がけた建物からして
個性的。西部美術館、セゾン美術館で学芸員を務めた
新見 隆氏が館長をつとめ、日本と世界、伝統とモダンが
融合する今までにない展覧会が目玉。
ね。行きたくなりませんか??

愛称はOPAM(オーパム)。
開かれた美術館と謳ってあるように
とても開放的なアート空間♡
ちょっと立ち寄るつもりが随分と長居してしまいました。
素敵な美術館でしたよ!!
ぜひ行かれて見てください(*≧∀≦*)
娘たっての希望で「うみたまご」へ~
好き♪楽しい♪が行動に出ていました(。・ω・。)ノ♡

イルカさんやトカゲ類とふれあえるコーナーが新たに出来ていて
小さい子ども達で賑わっていましたヽ(*´∀`*)ノ
ランチは大分にお住まいのFBでお友達のざっきーさんに教えて頂いた
ヴィア デッラ キエーザへ。
とっても美味しい生パスタをいただきました!!
ほんと、美味しかったヾ(≧∇≦)
次に向かった大分県立美術館。
旅情報誌で紹介されててぜひこの目見たかった!!
紹介されてた内容です。
五感を刺激する美術館がオープン
2015年4月オープン。建築界のノーベル賞ともいわれる
プリツカー賞を受賞した坂 茂氏が手がけた建物からして
個性的。西部美術館、セゾン美術館で学芸員を務めた
新見 隆氏が館長をつとめ、日本と世界、伝統とモダンが
融合する今までにない展覧会が目玉。
ね。行きたくなりませんか??

愛称はOPAM(オーパム)。
開かれた美術館と謳ってあるように
とても開放的なアート空間♡
ちょっと立ち寄るつもりが随分と長居してしまいました。
素敵な美術館でしたよ!!
ぜひ行かれて見てください(*≧∀≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月29日
復興割を利用して大分へ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日と明日、お休みをいただいて
熊本~大分方面へ母娘旅をしています♪
7月初めに発行された復興割を利用して
お得に行けてますヽ(^0^)ノ

小国の「林檎の樹」さんへ。

鍋ケ滝で涼んで~大分へ

お宿はホテル ソラージュ 大分・日出♪
道中、所々に地震の爪痕が見られました。
私たちが訪れることで少しでも被災地の復興につながるのなら
是非とも応援したいですね!!
明日は娘の希望を取り入れて・・・
「うみたまご」です。(≧∇≦*)
しっかり楽しんで来ます!!
熊本~大分方面へ母娘旅をしています♪
7月初めに発行された復興割を利用して
お得に行けてますヽ(^0^)ノ

小国の「林檎の樹」さんへ。

鍋ケ滝で涼んで~大分へ

お宿はホテル ソラージュ 大分・日出♪
道中、所々に地震の爪痕が見られました。
私たちが訪れることで少しでも被災地の復興につながるのなら
是非とも応援したいですね!!
明日は娘の希望を取り入れて・・・
「うみたまご」です。(≧∇≦*)
しっかり楽しんで来ます!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年06月27日
すごいご縁を感じました。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼のネコちゃんが
すごいご縁をもたらしてくれました(*≧∀≦*)

16年半ぶりの再会でもありましたし・・・ヽ(*´∀`*)ノ
驚きました!!
具体化するまではお知らせすることは出来ませんが・・・
嬉しかったのでご報告です♪(人´∀`).☆.。.:*・
すごいご縁をもたらしてくれました(*≧∀≦*)

16年半ぶりの再会でもありましたし・・・ヽ(*´∀`*)ノ
驚きました!!
具体化するまではお知らせすることは出来ませんが・・・
嬉しかったのでご報告です♪(人´∀`).☆.。.:*・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年09月29日
陶印
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
うまくいくかどうかは分かりませんが
陶土で印を作ろうと企み中です♪
そういえば・・・
昔、素焼きで印を作っていたよな・・・?
と思い出し~出てまいりましたよ!!
そのころ、書道を習っておりまして
雅印にしようと作ったものでした。

陶印
「秋草(しゅうそう)」
とは、書道の恩師が秋生まれの私につけて下さいました雅号です。
しかし、へたくそな刻だな・・・
この印、先には「おさるさん」が!!
おそらく申の年に作ったに違いありません。
およそ12年前の作か・・・
今年の春にお亡くなりになられた恩師との思い出が蘇ります。
本当に良くしていただきました。
今の私があるのも恩師のおかげです。
12年間眠っていた印を手にし
「ともちゃん、頑張れ!」との恩師の声が聞こえたようです・・・。
なんだか、陶印作りうまくいきそうな予感。
(人´∀`).☆.。.:*・
陶土で印を作ろうと企み中です♪
そういえば・・・
昔、素焼きで印を作っていたよな・・・?
と思い出し~出てまいりましたよ!!
そのころ、書道を習っておりまして
雅印にしようと作ったものでした。

陶印
「秋草(しゅうそう)」
とは、書道の恩師が秋生まれの私につけて下さいました雅号です。
しかし、へたくそな刻だな・・・
この印、先には「おさるさん」が!!
おそらく申の年に作ったに違いありません。
およそ12年前の作か・・・
今年の春にお亡くなりになられた恩師との思い出が蘇ります。
本当に良くしていただきました。
今の私があるのも恩師のおかげです。
12年間眠っていた印を手にし
「ともちゃん、頑張れ!」との恩師の声が聞こえたようです・・・。
なんだか、陶印作りうまくいきそうな予感。
(人´∀`).☆.。.:*・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年09月23日
南関のおすすめスポット巡りをしました~
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
昨日は福岡からお友達が来てくれましたので~
南関町近場巡りデートを楽しみました(人´∀`).☆.。.:*・
まずは、cafe3さんで美味しいランチをいただき~
大津山神社にて「必勝祈願」!!
それから史跡の南関御茶屋跡に伺ってお抹茶をいただきながら
伝楽人(ボランティアガイド)さんのお話を聞きました~

南関御茶屋跡のお抹茶
そして、何といってもお勧めしたいこの景色!!

南関御茶屋跡から見る絶景!
御茶屋跡より南関富士(大津山)を望む。
この景色が好きなんですよね~
御茶屋跡はこれから紅葉の季節もお勧めです(*≧∀≦*)
御茶屋を後にし、稗島珈琲店さんにお寄りし
懐かしい箪笥や小物達を見て良き昭和のかほりを堪能し~
締めはホテルセキアへ!!
見晴らしの良い山の上に建つセキアからの眺めも最高です♪
(写真はありませんが^^;)
2階フロアをぶらり一回りし~ちょうど時間となりました!!
もっと案内したい場所もありましたが~次回という事で♪
プチデート♡楽しかったですヽ(*´∀`*)ノ
南関町近場巡りデートを楽しみました(人´∀`).☆.。.:*・
まずは、cafe3さんで美味しいランチをいただき~
大津山神社にて「必勝祈願」!!
それから史跡の南関御茶屋跡に伺ってお抹茶をいただきながら
伝楽人(ボランティアガイド)さんのお話を聞きました~

南関御茶屋跡のお抹茶
そして、何といってもお勧めしたいこの景色!!

南関御茶屋跡から見る絶景!
御茶屋跡より南関富士(大津山)を望む。
この景色が好きなんですよね~
御茶屋跡はこれから紅葉の季節もお勧めです(*≧∀≦*)
御茶屋を後にし、稗島珈琲店さんにお寄りし
懐かしい箪笥や小物達を見て良き昭和のかほりを堪能し~
締めはホテルセキアへ!!
見晴らしの良い山の上に建つセキアからの眺めも最高です♪
(写真はありませんが^^;)
2階フロアをぶらり一回りし~ちょうど時間となりました!!
もっと案内したい場所もありましたが~次回という事で♪
プチデート♡楽しかったですヽ(*´∀`*)ノ
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年05月18日
トルマリンのネックレス
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
最近、肩こりが酷くて・・・
特にパソコン作業をする時に痛みが!!
シップ貼ったりストレッチしたり色々しておりましたところ
少し前に肩こりのある人にバッチリな石と聞いて購入していたトルマリン。
有害な電磁波を防ぐ効果もありパソコンを頻繁に使っている人にお勧めとのことで・・・
今の私の状況を改善してくれそうなパワーストーンではないですか!
ということで、ネックレスを作ってみました♪

トルマリンのネックレス
メインにはルビーインゾイサイトの128面カット12㎜を使用。

身につけて3日目。
随分と楽になりましたが
トルマリンのお陰かな・・・?!
特にパソコン作業をする時に痛みが!!
シップ貼ったりストレッチしたり色々しておりましたところ
少し前に肩こりのある人にバッチリな石と聞いて購入していたトルマリン。
有害な電磁波を防ぐ効果もありパソコンを頻繁に使っている人にお勧めとのことで・・・
今の私の状況を改善してくれそうなパワーストーンではないですか!
ということで、ネックレスを作ってみました♪

トルマリンのネックレス
メインにはルビーインゾイサイトの128面カット12㎜を使用。

身につけて3日目。
随分と楽になりましたが
トルマリンのお陰かな・・・?!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年02月24日
エスプリマルシェで出会ったもの♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
道の駅おおむた 花ぷらす館内の
アーティストギャラリー エスプリに出店されている作品で
最近とても気になっていた作家さんがおられました。
なんと!その作家さん、先日のマルシェに出店されていたのです!!
マルシェでゲットしたものです♪

花市場さんのコサージュ
これからの卒業式&入学式シーズンに向けて♪
生地の染め作業からすべて手作りのコサージュです。
とても優しい色使いに一目ぼれでした~
マルシェでたくさん展示してあり選べて良かったです♪
それと、もう一つ。

まじゅさんのミラー
イラスト作家のまじゅさんの携帯ミラー。
背景まですごく凝った絵を描かれます♪
まじゅさんの絵、すっごくカワイイんです♪d(*^0^*)d
こちらは、1月のマルシェにて。

大好きな作家さんで
編み物のたかじゅさんとがらす屋りょうびさんのコラボ商品♪
気に入って使ってまーす!!
今日、ご紹介いたしました作家さんの作品は
道の駅おおむた 花ぷらす館内
アーティストギャラリーエスプリにてご覧になれます♪
ぜひぜひ、覗いてみてくださいませ~
素敵な作品との出会いがあるかも・・・ですよ!!
アーティストギャラリー エスプリに出店されている作品で
最近とても気になっていた作家さんがおられました。
なんと!その作家さん、先日のマルシェに出店されていたのです!!
マルシェでゲットしたものです♪

花市場さんのコサージュ
これからの卒業式&入学式シーズンに向けて♪
生地の染め作業からすべて手作りのコサージュです。
とても優しい色使いに一目ぼれでした~
マルシェでたくさん展示してあり選べて良かったです♪
それと、もう一つ。

まじゅさんのミラー
イラスト作家のまじゅさんの携帯ミラー。
背景まですごく凝った絵を描かれます♪
まじゅさんの絵、すっごくカワイイんです♪d(*^0^*)d
こちらは、1月のマルシェにて。

大好きな作家さんで
編み物のたかじゅさんとがらす屋りょうびさんのコラボ商品♪
気に入って使ってまーす!!
今日、ご紹介いたしました作家さんの作品は
道の駅おおむた 花ぷらす館内
アーティストギャラリーエスプリにてご覧になれます♪
ぜひぜひ、覗いてみてくださいませ~
素敵な作品との出会いがあるかも・・・ですよ!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年01月28日
天神様の日に合格祈願!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
毎月25日(道真公の誕生日とご命日)は「天神様の日」とし
大宰府では月に一度ヨモギ入りの梅が枝餅が販売されます!!
そんなこの前の日曜日
みぃちゃん(中3娘)の高校受験の合格祈願に行って来ました!!!
受験シーズンということもあって、ものすごい参拝客で賑わっていました。
お参りするのに並んでいると
こんなお客様が!!


たしか・・・アオサギ??
サギの仲間で大きい鳥です。
お社のちょうど真ん中にとまりしばらくの間居ました。
合格祈願を無事に終え
お楽しみのヨモギ梅が枝餅を食べに~

不老さかえ屋さんの抹茶セット。
美味しかったです~O(≧∇≦)O
そして、帰りに「受験生応援団長ケンシロウくん」の芸を楽しみました~


どこも満車の駐車場にスムーズに駐車できたり
気持ちよくお参りできたのも
地元のお友達が案内してくれたお陰で~
感謝感謝の一日でした♪ヽ(´∀`*)ノ
大宰府では月に一度ヨモギ入りの梅が枝餅が販売されます!!
そんなこの前の日曜日
みぃちゃん(中3娘)の高校受験の合格祈願に行って来ました!!!
受験シーズンということもあって、ものすごい参拝客で賑わっていました。
お参りするのに並んでいると
こんなお客様が!!


たしか・・・アオサギ??
サギの仲間で大きい鳥です。
お社のちょうど真ん中にとまりしばらくの間居ました。
合格祈願を無事に終え
お楽しみのヨモギ梅が枝餅を食べに~

不老さかえ屋さんの抹茶セット。
美味しかったです~O(≧∇≦)O
そして、帰りに「受験生応援団長ケンシロウくん」の芸を楽しみました~


どこも満車の駐車場にスムーズに駐車できたり
気持ちよくお参りできたのも
地元のお友達が案内してくれたお陰で~
感謝感謝の一日でした♪ヽ(´∀`*)ノ
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年01月15日
南関町の『焼き菓子店ひつじ』にて~
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
本日より
南関町の『焼き菓子店ひつじ』さんにて
maimaiさんのプチプレゼント企画開催中です!!
まずは、ひつじさんで美味しい焼き菓子をゲットして~

ひつじさんの焼き菓子♪
『maimaiさんのくじを引かせてください。』と告げると
引かせていただけます♪
私は、なんと!ハンカチが当たりました~O(≧∇≦)O

やったぁ~ (*^-゚)vィェィ♪

とっても可愛いハンカチです♪
maimaiさん、大事に使わせていただきま~す(●´∀`)ノ
ありがとうございました!!
南関町の『焼き菓子店ひつじ』さんにて
maimaiさんのプチプレゼント企画開催中です!!
まずは、ひつじさんで美味しい焼き菓子をゲットして~

ひつじさんの焼き菓子♪
『maimaiさんのくじを引かせてください。』と告げると
引かせていただけます♪
私は、なんと!ハンカチが当たりました~O(≧∇≦)O

やったぁ~ (*^-゚)vィェィ♪

とっても可愛いハンカチです♪
maimaiさん、大事に使わせていただきま~す(●´∀`)ノ
ありがとうございました!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2015年01月05日
水墨画
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
若かりし独身のころ
水墨画を習っておりまして・・・
25年ほど前の作品でしょうか
実家にずっと飾っていただいてます。

水墨画「竹林に雀」屏風
書道紙の全紙サイズ2枚に
思いっきり描いたなぁ~(≧∇≦)
習い始めて間もないころの
怖いもの知らずの作品です。o(>ω<)o
水墨画を習っておりまして・・・
25年ほど前の作品でしょうか
実家にずっと飾っていただいてます。

水墨画「竹林に雀」屏風
書道紙の全紙サイズ2枚に
思いっきり描いたなぁ~(≧∇≦)
習い始めて間もないころの
怖いもの知らずの作品です。o(>ω<)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年12月12日
冬のmaimaiバッグ♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
大好きなmaimaiバッグ。
先週のお出かけを機に冬バージョンに♪

maimaiバッグ 冬バージョン♪
持ってあったか
ひざに乗っけてあったかなバッグです
そんなmaimaiさんが出店されるイベント『ひねもすのたり』が
明日、南関町の『焼き菓子店 ひつじ』さんで開催されます!!!
みなさん、ぜひぜひ行かれて見てくださいませ~
詳しくは、maimaiさんのブログをご覧ください→ こちらへ
先週のお出かけを機に冬バージョンに♪


maimaiバッグ 冬バージョン♪
持ってあったか

ひざに乗っけてあったかなバッグです

そんなmaimaiさんが出店されるイベント『ひねもすのたり』が
明日、南関町の『焼き菓子店 ひつじ』さんで開催されます!!!
みなさん、ぜひぜひ行かれて見てくださいませ~
詳しくは、maimaiさんのブログをご覧ください→ こちらへ

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年11月27日
湯布院へ♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
某スーパーの日帰り湯布院ツアーに当選いたしまして
25日紅葉のキレイな湯布院に行ってまいりました~
まずは、金鱗湖散策~




金鱗湖の紅葉
金鱗湖周辺も綺麗に色づいていましたよ!!
散策途中に「茶房 天井桟敷」さんにて休憩。
ご当地スイーツのモンユフをいただきました♪



茶房 天井桟敷にて
晩秋の湯布院を満喫できました♪ヾ(*´∀`*)ノ
ご一緒したMegumiさん、バス中で意気投合し
とても楽しい旅となりました~
ありがとうございました。
25日紅葉のキレイな湯布院に行ってまいりました~
まずは、金鱗湖散策~




金鱗湖の紅葉
金鱗湖周辺も綺麗に色づいていましたよ!!
散策途中に「茶房 天井桟敷」さんにて休憩。
ご当地スイーツのモンユフをいただきました♪



茶房 天井桟敷にて
晩秋の湯布院を満喫できました♪ヾ(*´∀`*)ノ
ご一緒したMegumiさん、バス中で意気投合し
とても楽しい旅となりました~
ありがとうございました。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年11月23日
ハンマーダルシマーという楽器
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
昨日、道の駅おおむた花ぷらす館で開催された
コンサートに行って来ました!
エスプリ代表の梅崎さんがプロデュースされた
プロジェクションマッピングも披露され
光と音のコラボレーションを楽しんで来ました♪

運河のカモメ 九州ツアー2014 in道の駅おおむた
【ハンマーダルシマーとラグタイムギターの二重奏】
ギター浜田隆史さんの地元、小樽運河の映像とともに
オリジナル曲の演奏が!!!(*≧∀≦*)
本当に素敵な体験でした~♪
演奏終了後、ハンマーダルシマーを叩ける体験があり
叩かせていただきました。
こちらがハンマーダルシマーです。

初めて見させていただきました!!
ハンマーというのでゴッツイイメージのスティックを
想像していましたら・・・

こんな繊細な素敵なスティックでした~
柔らかい面と硬い面があってそれぞれに音が違うのですよ!!
曲に応じて使い分けてあるそうです。
ハンマーダルシマー。
とても優しい音色の楽器でした♪
コンサートに行って来ました!
エスプリ代表の梅崎さんがプロデュースされた
プロジェクションマッピングも披露され
光と音のコラボレーションを楽しんで来ました♪

運河のカモメ 九州ツアー2014 in道の駅おおむた
【ハンマーダルシマーとラグタイムギターの二重奏】
ギター浜田隆史さんの地元、小樽運河の映像とともに
オリジナル曲の演奏が!!!(*≧∀≦*)
本当に素敵な体験でした~♪
演奏終了後、ハンマーダルシマーを叩ける体験があり
叩かせていただきました。
こちらがハンマーダルシマーです。

初めて見させていただきました!!
ハンマーというのでゴッツイイメージのスティックを
想像していましたら・・・

こんな繊細な素敵なスティックでした~
柔らかい面と硬い面があってそれぞれに音が違うのですよ!!
曲に応じて使い分けてあるそうです。
ハンマーダルシマー。
とても優しい音色の楽器でした♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年11月11日
やっぱり好きだな~クリソコラ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
まるで地球のような天然石、クリソコラ。
数年前にパワーストーンアクセサリー作家のお友達に
あなたにピッタリの天然石だと勧めていただき
一目見て気に入り、大好きになりました。
先日、パワーストーンを見に行ったときに
とても美しいクリソコラに出会いました♪
3個仕入れたうちのひとつを自分用に
ブレスレットを作ってみました~(*≧∇≦*)


クリソコラのマクラメブレスレット
合わせやすく無難な感じに仕上げました。
長さ調節できるエンド部分の垂れ下がる紐を
こんな感じに・・・

輪っかを作ってストーンを下から通すと
あれま!蝶ちょみたいになりました~
紐が邪魔に感じたときはこうやって
止めておくのもいいですね♪
数年前にパワーストーンアクセサリー作家のお友達に
あなたにピッタリの天然石だと勧めていただき
一目見て気に入り、大好きになりました。
先日、パワーストーンを見に行ったときに
とても美しいクリソコラに出会いました♪
3個仕入れたうちのひとつを自分用に
ブレスレットを作ってみました~(*≧∇≦*)


クリソコラのマクラメブレスレット
合わせやすく無難な感じに仕上げました。
長さ調節できるエンド部分の垂れ下がる紐を
こんな感じに・・・

輪っかを作ってストーンを下から通すと
あれま!蝶ちょみたいになりました~
紐が邪魔に感じたときはこうやって
止めておくのもいいですね♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年10月16日
お花のプレゼント
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は、この世に生を受けて
49回目の誕生日でした♪
朝からたぁ~くさんのお祝いのメッセージをいただき
とっても嬉しかったです♪
夕方、出先から帰ってくると・・・
とてもカワイイお花が届いていました♪

お花束♪
お花のプレゼント
いくつ年をとっても嬉しいものですね~(*˘︶˘*).。.:*♡
49回目の誕生日でした♪
朝からたぁ~くさんのお祝いのメッセージをいただき
とっても嬉しかったです♪
夕方、出先から帰ってくると・・・
とてもカワイイお花が届いていました♪

お花束♪
お花のプレゼント

いくつ年をとっても嬉しいものですね~(*˘︶˘*).。.:*♡
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2014年10月03日
maimaiさんのマット♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
maimaiさんにお願いしていた
ハンドメイドのマットが完成しました~\(^▽^)/

maimaiさん作のマット
やはり、maimaiさんのセンス好きだわ~(♡˙︶˙♡)
思い通りの仕上がりです♪
maimaiさん、ありがとうございます♪♪♪
こちらのマット、エスプリのちこまき屋用に作っていただいたのです。

エスプリちこまき屋
バッチリおさまりました~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
小さいながらもステキなショップになりました~
もちっと展示の方も頑張らなくては・・・
┗(`・ω・´)┛
ハンドメイドのマットが完成しました~\(^▽^)/

maimaiさん作のマット
やはり、maimaiさんのセンス好きだわ~(♡˙︶˙♡)
思い通りの仕上がりです♪
maimaiさん、ありがとうございます♪♪♪
こちらのマット、エスプリのちこまき屋用に作っていただいたのです。

エスプリちこまき屋
バッチリおさまりました~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
小さいながらもステキなショップになりました~
もちっと展示の方も頑張らなくては・・・
┗(`・ω・´)┛
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m