2012年12月31日
犬張子のアイロンビーズ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日、窯出しイベントの時にお客様より
縁起物なのでお正月に飾ってくださいと
こんなカワイイ【犬張子】を表したアイロンビーズの作品をいただきました!

アイロンビーズで作られた【犬張子】
お孫さんのアイロンビーズがいつの間にか夢中になってしまって・・・
とおっしゃっていました。
(アイロンビーズとはプラスティックのビーズを組み合わせて形を作り
最後にアイロンで焼き固めるというものです。
みぃちゃん(中1娘)も小さい時は夢中で作っていました~o(^▽^)o)
お正月の図柄などでもよく見かける【犬張子】。
【犬張子】が縁起物とされるいわれを少し調べてみました。
古来より人間と犬の関係は深く、縄文の昔から今日に至るまで連綿と
受け継がれてきました。なつき易く、従順な性格から犬は「忠義」
「正義」「善良」の象徴とされ、人を迷いや苦しみや寂しさから救い
導いてくれるものといわれ、更にお産が軽く成長が良い為、平安時代
には天皇のおそば近くの清涼殿に狛犬の像が置かれたほどでした。
神社の社頭や社殿の前に据え置かれている一対の獅子に似た獣の像
がそれで神の守護あるいは魔除けの為にあるとされています。
それが江戸時代、犬張子の元となって、魔除け、子供の健康、幸福を
願う形に定着しました。
日光 二荒山神社「招福の犬」の説明文より
神の守護、魔除けという意味もあるのですね。
このようなことから、お正月の縁起物とされてきたのでしょう・・・
来る年が良い年でありますように・・・(^人^)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日、窯出しイベントの時にお客様より
縁起物なのでお正月に飾ってくださいと
こんなカワイイ【犬張子】を表したアイロンビーズの作品をいただきました!

アイロンビーズで作られた【犬張子】
お孫さんのアイロンビーズがいつの間にか夢中になってしまって・・・
とおっしゃっていました。
(アイロンビーズとはプラスティックのビーズを組み合わせて形を作り
最後にアイロンで焼き固めるというものです。
みぃちゃん(中1娘)も小さい時は夢中で作っていました~o(^▽^)o)
お正月の図柄などでもよく見かける【犬張子】。
【犬張子】が縁起物とされるいわれを少し調べてみました。
古来より人間と犬の関係は深く、縄文の昔から今日に至るまで連綿と
受け継がれてきました。なつき易く、従順な性格から犬は「忠義」
「正義」「善良」の象徴とされ、人を迷いや苦しみや寂しさから救い
導いてくれるものといわれ、更にお産が軽く成長が良い為、平安時代
には天皇のおそば近くの清涼殿に狛犬の像が置かれたほどでした。
神社の社頭や社殿の前に据え置かれている一対の獅子に似た獣の像
がそれで神の守護あるいは魔除けの為にあるとされています。
それが江戸時代、犬張子の元となって、魔除け、子供の健康、幸福を
願う形に定着しました。
日光 二荒山神社「招福の犬」の説明文より
神の守護、魔除けという意味もあるのですね。
このようなことから、お正月の縁起物とされてきたのでしょう・・・
来る年が良い年でありますように・・・(^人^)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
Posted by ちこさく at 06:58│Comments(2)
│わたくしごと
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
12月はとてもお忙しそうでしたね。
1日に3本の記事を書かれていらして
正直感心しておりました。
来年、お目にかかれればいいなぁ~と
思っておりますが、
私も宿題が山ずみで大変なんです(^_^;)
(内緒の話ですよ。クフ)
では、良き新年をお迎え下さいませm(_)m
12月はとてもお忙しそうでしたね。
1日に3本の記事を書かれていらして
正直感心しておりました。
来年、お目にかかれればいいなぁ~と
思っておりますが、
私も宿題が山ずみで大変なんです(^_^;)
(内緒の話ですよ。クフ)
では、良き新年をお迎え下さいませm(_)m
Posted by みいや
at 2012年12月31日 13:39

>みいやさま
ありがとうございます!!
12月は全国大会応援あり、窯出しイベントありで
充実したひと月でした!!
本当にお会いしたいですね~
みいやさんもどうぞ良いお年をお迎えくださいませ♪
ありがとうございます!!
12月は全国大会応援あり、窯出しイベントありで
充実したひと月でした!!
本当にお会いしたいですね~
みいやさんもどうぞ良いお年をお迎えくださいませ♪
Posted by ちこさく
at 2012年12月31日 19:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。