2009年07月21日
皆既日食、いよいよ明日ですね。
南関町の小中学校は本年度から2学期制になりまして、
夏休み前の“終業式”がありませんでした。
もちろん、通知表もなし。
でも小学校では長期休暇の学習目安になるようにと、
テスト結果をグラフにした資料を作成していただきました。
で、その前期最終日の17日。
みぃちゃんが、「皆既日食を自由研究にするけん、太陽見るのば買って。」
と言って来たので、町内の文具店に行くと“売り切れ”との事。
そこで、甲玉堂さんが紹介してあったな・・・
と思い問い合わせたところ、やっぱり“売り切れ”。
あちこち電話で問い合わせても・・同じ結果。
メーカーさんが品切れらしいので当たり前か・・・
もっと早めに準備しとかなんでした。
小学校で皆既日食の観測会を催して下さるので参加してこようと思います。
でも、天気がちょっと心配ですよね~
あぁぁ、どうか明日晴れますように。
夏休み前の“終業式”がありませんでした。
もちろん、通知表もなし。
でも小学校では長期休暇の学習目安になるようにと、
テスト結果をグラフにした資料を作成していただきました。
で、その前期最終日の17日。
みぃちゃんが、「皆既日食を自由研究にするけん、太陽見るのば買って。」
と言って来たので、町内の文具店に行くと“売り切れ”との事。
そこで、甲玉堂さんが紹介してあったな・・・
と思い問い合わせたところ、やっぱり“売り切れ”。
あちこち電話で問い合わせても・・同じ結果。
メーカーさんが品切れらしいので当たり前か・・・
もっと早めに準備しとかなんでした。

小学校で皆既日食の観測会を催して下さるので参加してこようと思います。
でも、天気がちょっと心配ですよね~
あぁぁ、どうか明日晴れますように。

Posted by ちこさく at 17:14│Comments(0)
│家族のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。