2009年07月21日

皆既日食、いよいよ明日ですね。

南関町の小中学校は本年度から2学期制になりまして、

夏休み前の“終業式”がありませんでした。

もちろん、通知表もなし。

でも小学校では長期休暇の学習目安になるようにと、

テスト結果をグラフにした資料を作成していただきました。


で、その前期最終日の17日。

みぃちゃんが、「皆既日食を自由研究にするけん、太陽見るのば買って。」

と言って来たので、町内の文具店に行くと“売り切れ”との事。

そこで、甲玉堂さんが紹介してあったな・・・

と思い問い合わせたところ、やっぱり“売り切れ”。

あちこち電話で問い合わせても・・同じ結果。

メーカーさんが品切れらしいので当たり前か・・・

もっと早めに準備しとかなんでした。うるうる


小学校で皆既日食の観測会を催して下さるので参加してこようと思います。

でも、天気がちょっと心配ですよね~

あぁぁ、どうか明日晴れますように。晴






同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
息子が植えたアスパラガス
今回も義母さんに出逢えました♪
うみたまご と 大分県立美術館 に行って来ました!!
復興割を利用して大分へ
久しぶりに、息子と陶芸
ありがとう。
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 息子が植えたアスパラガス (2017-05-02 21:27)
 今回も義母さんに出逢えました♪ (2016-11-07 14:14)
 うみたまご と 大分県立美術館 に行って来ました!! (2016-08-01 09:42)
 復興割を利用して大分へ (2016-07-29 22:17)
 久しぶりに、息子と陶芸 (2015-09-04 20:01)
 ありがとう。 (2015-05-13 19:58)

Posted by ちこさく at 17:14│Comments(0)家族のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。