2016年10月17日
大きめのマクラメ装飾ネックレス2
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
大きめの装飾ネックレスをもうひとつ作ってみました
ローズピンクを差し色にし
女性らしい雰囲気にしてみました(*≧∀≦*)

三池焼辰砂マクラメ装飾ネックレス
こちらのネックレスは只今、イオンモール大牟田で開催されている
エスプリマルシェにて展示中です!!
エスプリマルシェは明日まで開催されています。
最終日の明日は18時までの展示となっていますので
お気をつけくださいませ~
ローズピンクを差し色にし
女性らしい雰囲気にしてみました(*≧∀≦*)

三池焼辰砂マクラメ装飾ネックレス
こちらのネックレスは只今、イオンモール大牟田で開催されている
エスプリマルシェにて展示中です!!
エスプリマルシェは明日まで開催されています。
最終日の明日は18時までの展示となっていますので
お気をつけくださいませ~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月15日
大きめのマクラメ装飾ネックレス
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
大きめで存在感のあるマクラメ装飾ネックレス。
ひと目で気に入って頂き、注文して頂きました!!

三池焼辰砂マクラメ装飾ネックレス
トップ部分が5cmほどあります。
ご注文いただき、ありがとうございました♪
ひと目で気に入って頂き、注文して頂きました!!

三池焼辰砂マクラメ装飾ネックレス
トップ部分が5cmほどあります。
ご注文いただき、ありがとうございました♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月13日
芸術の秋
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
じゃらんの「遊び・体験」サイトに三池焼の陶芸体験も
掲載させていただいてます。
今月8日から芸術の秋特集を企画され
体験の申し込みが増えてまいりました!!
芸術の秋の期間中(~11月末まで)の申し込み特典として
三池焼では箸置きをプレゼントしています♪
ぜひこの期間中にご利用いただけたら・・・と思います!!

今のところネコちゃん縁起物はし置きが人気ですv(^∀^*)
掲載させていただいてます。
今月8日から芸術の秋特集を企画され
体験の申し込みが増えてまいりました!!
芸術の秋の期間中(~11月末まで)の申し込み特典として
三池焼では箸置きをプレゼントしています♪
ぜひこの期間中にご利用いただけたら・・・と思います!!

今のところネコちゃん縁起物はし置きが人気ですv(^∀^*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月11日
パンダちゃんが完成しました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
ご注文いただいてたパンダちゃんが完成しましたヽ(*´∀`*)ノ

パンダの親子
コパンダちゃんは自立もできます(笑)

ちゃんと立ってるでしょう?(*≧∀≦*)

パンダの親子
コパンダちゃんは自立もできます(笑)

ちゃんと立ってるでしょう?(*≧∀≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月05日
陶芸体験でおひなさま作り
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼の手びねり体験で「おひなさま」を作られました。
紙粘土で予習してあったのでスムーズに作られましたよ!!
自作のハンコも用意されてて模様を効果的につけられ~
とても素敵な作品が完成しました。

表情がとても可愛いです(^∀^)
紙粘土で予習してあったのでスムーズに作られましたよ!!
自作のハンコも用意されてて模様を効果的につけられ~
とても素敵な作品が完成しました。

表情がとても可愛いです(^∀^)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月03日
マクラメネックレスのオーダー品が完成しました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日、オーダーいただいた
マクラメネックレスが完成しました!!

三池焼辰砂マクラメネックレス
やはり思ったとおり(^∀^)
個性的で素敵なネックレスです!!
色選び、とても勉強になります♪
オーダーいただき、ありがとうございました。
マクラメネックレスが完成しました!!

三池焼辰砂マクラメネックレス
やはり思ったとおり(^∀^)
個性的で素敵なネックレスです!!
色選び、とても勉強になります♪
オーダーいただき、ありがとうございました。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月02日
陶芸体験、絵付けも出来ますよ!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今月、ご結婚なさるお二人が陶芸体験に(7月に)お見えになりました。
お世話になったご両親への贈り物にしたいとのこと。
お皿にメッセージを入れたいとのご希望です。
もちろん絵付けもできますよ~
ただ、素焼き後に絵付けをしますので
もう一度来ていただかなくてはなりませんが・・・。

絵付け皿、完成!!
思いをお皿に込めて・・・
喜ばれること間違いないですね!!
無事に、キレイに焼けてよかったですヽ(*´∀`*)ノ
お世話になったご両親への贈り物にしたいとのこと。
お皿にメッセージを入れたいとのご希望です。
もちろん絵付けもできますよ~
ただ、素焼き後に絵付けをしますので
もう一度来ていただかなくてはなりませんが・・・。

絵付け皿、完成!!
思いをお皿に込めて・・・
喜ばれること間違いないですね!!
無事に、キレイに焼けてよかったですヽ(*´∀`*)ノ
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月01日
海の生き物も。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
前回ご紹介したご家族の
今度はお兄ちゃんの作品です。
海の生き物が大好きなのですね~

カニさん、めっちゃ楽しそう!!(*≧∀≦*)
タコツボさんは、こんなのもアリかも?と提案させて頂きました~
お兄ちゃん、迷いのない作りでした!!
だからか、イキイキしています~♪
今度はお兄ちゃんの作品です。
海の生き物が大好きなのですね~

カニさん、めっちゃ楽しそう!!(*≧∀≦*)
タコツボさんは、こんなのもアリかも?と提案させて頂きました~
お兄ちゃん、迷いのない作りでした!!
だからか、イキイキしています~♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月01日
一緒に作った ダックスフンド。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
8月にご家族で陶芸体験に見えたお客様。
小さなお子さんで、ダックスフンドの作り方を教えて欲しい
とのことでしたので一緒に作りました!!

とっても可愛く完成したと思います~(*≧∀≦*)
小さなお子さんで、ダックスフンドの作り方を教えて欲しい
とのことでしたので一緒に作りました!!

とっても可愛く完成したと思います~(*≧∀≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月30日
陶芸体験作品が完成しました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
7月後半~8月に陶芸体験にお見えになった
方々の作品が完成しました!!
今日はその仕分け作業~お渡し準備の作業をしました。
作品を見ていると、作られた当時のことが思い出されます・・・
家呑み用にと かんびんとぐい呑みを作られたお客様。
かんびんをどうやって作ろうか・・・?と色々迷いましたね~

酒器セット かんびん&ぐい呑み
(上、完成品 下、成形時)
別の日にご家族で見えたお客様。
小学生の男の子。
与えられた粘土を全て使用し大きなお皿を作りたい!とのこと。
小さな手で粘土を叩いて伸ばし
頑張って作りました!!

皿
(上、完成品 下、成形時)
明日以降、ご連絡し発送いたします!!
もうしばらくお待ちくださいませ~
方々の作品が完成しました!!
今日はその仕分け作業~お渡し準備の作業をしました。
作品を見ていると、作られた当時のことが思い出されます・・・
家呑み用にと かんびんとぐい呑みを作られたお客様。
かんびんをどうやって作ろうか・・・?と色々迷いましたね~

酒器セット かんびん&ぐい呑み
(上、完成品 下、成形時)
別の日にご家族で見えたお客様。
小学生の男の子。
与えられた粘土を全て使用し大きなお皿を作りたい!とのこと。
小さな手で粘土を叩いて伸ばし
頑張って作りました!!

皿
(上、完成品 下、成形時)
明日以降、ご連絡し発送いたします!!
もうしばらくお待ちくださいませ~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月30日
装飾ネックレス完成しました! その3
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
装飾ネックレスを一気に作りまして
達成感を味わっております(笑)
身につけられる方を思い描き色の組み合わせを考えるのは
とても楽しい時間でした♪
リクエストをいただいて作ったものをいくつか提案させていただくことも
とても勉強になるな・・と思いましたヽ(*´∀`*)ノ


クリソコラの装飾ネックレス

三池焼均窯の装飾ネックレス
リクエストいただいた方に見ていただきましたら
どれもとても気に入って頂きました!!
とても嬉しかったです(*≧∀≦*)
この度は、ありがとうございました。
達成感を味わっております(笑)
身につけられる方を思い描き色の組み合わせを考えるのは
とても楽しい時間でした♪
リクエストをいただいて作ったものをいくつか提案させていただくことも
とても勉強になるな・・と思いましたヽ(*´∀`*)ノ


クリソコラの装飾ネックレス

三池焼均窯の装飾ネックレス
リクエストいただいた方に見ていただきましたら
どれもとても気に入って頂きました!!
とても嬉しかったです(*≧∀≦*)
この度は、ありがとうございました。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月29日
今回のオーダーは・・・
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お客様のお好みでルース及びコード(紐)を選んでいただく
オーダーをお受けしています。
本日のお客様のチョイスは・・・

ほんのり紫がかった優しい色合いの辰砂をお選びいただきました!
エンドにはカット加工されているオニキスを。
個性的なネックレスが出来そうですね~
ワクワクします(*≧∀≦*)
オーダーをお受けしています。
本日のお客様のチョイスは・・・

ほんのり紫がかった優しい色合いの辰砂をお選びいただきました!
エンドにはカット加工されているオニキスを。
個性的なネックレスが出来そうですね~
ワクワクします(*≧∀≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月28日
装飾ネックレス完成しました! その2
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日、紹介しますマクラメ装飾ネックレス
とても私好みの色合いです(♡´∀`♡)

三池焼辰砂マクラメ装飾ネックレス
最近出来た辰砂のルースですが
紫色を帯びた赤色が出ていまして、とても優しい赤色です♪
この色に合わせてコード(紐)はローズピンクの差し色にしてみました。
それともう一つ。

ラピスラズリのマクラメ装飾ネックレス
ラピスラズリの藍色&白で
爽やかな印象に(*≧∀≦*)
どちらもめちゃくちゃ好みです♡
とても私好みの色合いです(♡´∀`♡)

三池焼辰砂マクラメ装飾ネックレス
最近出来た辰砂のルースですが
紫色を帯びた赤色が出ていまして、とても優しい赤色です♪
この色に合わせてコード(紐)はローズピンクの差し色にしてみました。
それともう一つ。

ラピスラズリのマクラメ装飾ネックレス
ラピスラズリの藍色&白で
爽やかな印象に(*≧∀≦*)
どちらもめちゃくちゃ好みです♡
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月28日
辰砂八寸鉢
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
直径が24~25センチ程の辰砂の八寸鉢。
とてもキレイな赤色が出ていました!!

今回もまとまった数の注文なのですが
最近、辰砂の色が安定しているので安堵しております。
感謝(人´∀`).☆.。.:*・
とてもキレイな赤色が出ていました!!

今回もまとまった数の注文なのですが
最近、辰砂の色が安定しているので安堵しております。
感謝(人´∀`).☆.。.:*・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月27日
装飾ネックレス完成しました! その1
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
昨日、マクラメ装飾編みのペンダントトップを紹介しましたが
首紐を編み、仕上げました!!

三池焼緑釉マクラメ装飾ネックレス

天然石アラゴナイト(?)マクラメ装飾ネックレス
後の作品はまた後日ご紹介しますね~
首紐を編み、仕上げました!!

三池焼緑釉マクラメ装飾ネックレス

天然石アラゴナイト(?)マクラメ装飾ネックレス
後の作品はまた後日ご紹介しますね~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月25日
小さい動物(ビーズ)シリーズ。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼では小さい動物に通し穴をあけ
ビーズ状態にし、マクラメ編みでストラップやチャームを作っています。
そんな動物ビーズに、パンダちゃんと
来年の干支の酉さんが仲間入りしました♪

干支のチャームは羊の年から作り始めましたが
なかなか好評ですヽ(*´∀`*)ノ
酉さんも、どうぞよろしくお願いします~
ビーズ状態にし、マクラメ編みでストラップやチャームを作っています。
そんな動物ビーズに、パンダちゃんと
来年の干支の酉さんが仲間入りしました♪

干支のチャームは羊の年から作り始めましたが
なかなか好評ですヽ(*´∀`*)ノ
酉さんも、どうぞよろしくお願いします~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月22日
2017年干支「親子酉」。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
10月のイベントに向けて
2017年の干支作りに励んでおります!!

2017年干支 親子酉
2017年の干支作りに励んでおります!!

2017年干支 親子酉
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月22日
オーダーのネックレスが完成しました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日、オーダーいただいた三池焼均窯マクラメネックレスが完成しました!!

連絡をしましたらすぐに取りに来ていただき
とても気に入っていただけました!! よかったですヽ(*´∀`*)ノ
完成を待つ時間もわくわくして好き♪
だともおっしゃって頂きました!!
オーダーいただき、ありがとうございますm(__)m
関連記事>>>2016/09/14 オーダーはこうやってお好みを選んでいただいてます。

連絡をしましたらすぐに取りに来ていただき
とても気に入っていただけました!! よかったですヽ(*´∀`*)ノ
完成を待つ時間もわくわくして好き♪
だともおっしゃって頂きました!!
オーダーいただき、ありがとうございますm(__)m
関連記事>>>2016/09/14 オーダーはこうやってお好みを選んでいただいてます。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月20日
手びねり体験で花瓶を作られました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
ロクロ体験のお申し込みをされていたお客様。
筒状の花瓶を作りたいとのこと。
大きさを尋ねると、ジェスチャーでこれくらいと
およそ30センチほどを示された。
初めてのロクロでは難しいのでは??と思い
手びねりで作ることをお勧めしました。
こちらの花瓶が完成しました!!

思い描いてあった花瓶に近いものが出来たそうで
とても喜んでありました!!
無事に完成しますように・・・と祈ります。
筒状の花瓶を作りたいとのこと。
大きさを尋ねると、ジェスチャーでこれくらいと
およそ30センチほどを示された。
初めてのロクロでは難しいのでは??と思い
手びねりで作ることをお勧めしました。
こちらの花瓶が完成しました!!

思い描いてあった花瓶に近いものが出来たそうで
とても喜んでありました!!
無事に完成しますように・・・と祈ります。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月14日
オーダーはこうやってお好みを選んでいただいてます。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お客様のお好みでルース及びコード(紐)を選んでいただく
オーダーをお受けしています。
本日のお客様のチョイスは・・・

まずは三池焼の均窯のルースをひと目で気に入っていただき
それにあわせてコード(紐)を選んでいただきました!!
これまでに何個かネックレスを購入いただいてるリピーターさんですが
オーダーは今回が初めて。
「出来上がりが楽しみ~ワクワクする~」と
とても楽しみなご様子でした。
ご期待に沿えるよう、頑張ります!!
今回のチョイスはシックでとても素敵だと思います。
私も出来上がりが楽しみです(*≧∀≦*)
オーダーをお受けしています。
本日のお客様のチョイスは・・・

まずは三池焼の均窯のルースをひと目で気に入っていただき
それにあわせてコード(紐)を選んでいただきました!!
これまでに何個かネックレスを購入いただいてるリピーターさんですが
オーダーは今回が初めて。
「出来上がりが楽しみ~ワクワクする~」と
とても楽しみなご様子でした。
ご期待に沿えるよう、頑張ります!!
今回のチョイスはシックでとても素敵だと思います。
私も出来上がりが楽しみです(*≧∀≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m