スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年12月24日

小さな干支の酉さんチャーム

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


2017年干支「酉」。

この酉さんも小ささに挑戦いたしました!(笑)


酉さんチャーム
酉さんチャーム


なんと、2個しか作っておらずσ(^_^;

一つは売約済みですので

限定1個!!

ご要望があればまたお作りいたします。

その際は1ヵ月程お時間くださいませ。





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 09:32Comments(0)三池焼マクラメ

2016年12月20日

ラッキーセブン(7)酉さんが完成しました!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


干支のラッキーセブン(7)シリーズ。

今年もご注文いただき、作成いたしました!!


ラッキーセブン酉さん


こちらのラッキーセブン酉さんは受注生産となっております。

特別に思いを込めて作らせて頂きます♡

(人´∀`).☆.。.:*・





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 17:59Comments(0)三池焼

2016年12月17日

三池焼年末窯出しのお知らせ

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


年末の慌しい時期ではありますが・・・

三池焼恒例の「年末窯出し」を開催いたします!!

時節柄、お忙しいとは思いますが

新作の器とお得な福袋(サンタ袋)をご用意し

皆さまのお越しをお待ちしています♪


◇三池焼年末窯出し◇
とき、12月23日(金)~25日(日) am.9:00~pm.8:00
ところ、三池焼にて(南関インターチェンジすぐそば)



三池焼2016年末窯出し





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 15:11Comments(0)イベントごと三池焼

2016年12月03日

ボクたちだってトリなんだシリーズ

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


そんなシリーズあったの?

って声が聞こえてきそうですが・・・

あったんです。(たった今思いつきました。)


干支の酉をハシビロコウで作って!!とのリクエストにお応えして

作りましたよ~


ハシビロコウ


「酉」の盾をつけると、なんだか干支っぽくないですか??

画像を送るととても気に入って頂きました!!

リクエストいただきありがとうございます♪


シリーズということは他のトリさんも・・・作りたいのですが

今は干支作りに追われ年内には間に合いそうにないな・・・





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 01:09Comments(0)三池焼

2016年12月01日

サイズ違いの辰砂の鉢ができました!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


最近出ている青みを帯びた辰砂(赤色の釉薬)。

とても安定しておりキレイな色合いが出ています!!

この辰砂でサイズ違いの鉢が完成しました!!


辰砂鉢


サイズが違うということは

一番大きな鉢にすっぽり収まるということです(*≧∀≦*)


辰砂鉢


6種類のサイズを作っています。

このように入れ子式に収まってしまいます♪

収納にも便利ですね~ヽ(*´∀`*)ノ





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 20:44Comments(0)三池焼

2016年11月29日

肉球じゃないですよ~(笑)

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


今回はじめての試み!!

天目釉のペンダントルースです。


三池焼天目のルース


マットな輝きでとても渋いです(*≧∀≦*)

どんなネックレスが出来るかとても楽しみです♪





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


2016年11月24日

ラッキー7(セブン)な酉さん♪

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


干支の「ラッキー7(セブン)」シリーズ

羊の年から作り始めて今回が3回目。

毎年、注文してくださるお方がいらっしゃるのです!!

「ラッキー7干支さんがいなきゃ新春が迎えられないわ!」

との嬉しいお言葉もいただいてますヽ(*´∀`*)ノ


これまではカタチは同じでサイズが段々小さくなる・・というものでした。


今回の酉さんは、その成長過程を表現してみました~(笑)


ラッキー7 酉さん
ラッキー7な 酉さん


ラッキー7な酉さんは受注生産というカタチをとっています。

興味があられるお方はメッセージなどでご連絡くださいませ。


ラッキー7 酉さん





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 22:53Comments(0)三池焼

2016年11月23日

仲睦まじく・・陶芸体験♪

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


三池焼陶芸体験リピーターのご夫婦。

メインにご主人はお皿を奥様はマグカップを作られ

余った粘土で粘土遊び~(^∀^)


あーだこーだ言葉が飛び交い笑いいっぱい~

とても楽しそうに作られましたよ!!


陶芸体験作品

どちらもブタさん(笑)

とっても可愛く出来ましたヽ(*´∀`*)ノ

「今日も楽しかった。」との感想をいただきました!!

嬉しい感想をありがとうございます(*≧∀≦*)

また待ちしています~♪





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 10:30Comments(0)三池焼陶芸体験

2016年11月14日

ビッグな酉さん

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


2017年干支の酉さん。

今作っているサイズよりも

一回り大きなサイズの酉さんの注文をいただきました。


作ってみましたが大きすぎですかね?


2017年干支 親子酉
2017年干支 親子酉


比較するものがないと分かりませんよね・・・


2017年干支 親子酉

右が通常サイズです。

一回りどころか・・・

少々大きすぎましたかねσ( ̄∇ ̄;)





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 21:03Comments(0)三池焼

2016年11月12日

南関町ふるさと納税2016冬~2017春号

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


南関町のふるさと納税が本格的に動き出し

とても好評のようです。

この度、2016冬~2017春号のパンフレットが出来ました!!


南関町ふるさと納税


新しく三池焼のアクセサリーも掲載して頂きました!!


南関町ふるさと納税


どうぞよろしくお願いします。m(__)m





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 11:57Comments(0)三池焼南関町

2016年11月10日

オーダーのネックレスが完成しました!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


お客様のお好みでルース及びコード(紐)を選んでいただく

オーダーをお受けしています。

今回は大きめの辰砂ルースを選んで頂きました!!

とても存在感のあるネックレスになりましたよ(*≧∀≦*)


三池焼辰砂マクラメネックレス
三池焼辰砂マクラメネックレス


コード(紐)はターコイズブル×コーラルピンクの組み合わせで

明るく元気が出る色合いに♪

早速着けて頂きました!!とても良くお似合いでした♡

オーダーいただきありがとうございました。





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


2016年11月01日

注文の品が焼きあがりました。

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


均窯と緑釉のいっぷく茶碗
均窯と緑釉のいっぷく茶碗(中)


さあ、ここからが私の出番。

底磨きをして~箱詰め、包装作業が待っています。

納期が迫っているので頑張らねば!!





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 20:58Comments(0)お仕事のこと三池焼

2016年10月31日

マクラメネックレスのオーダー品が完成しました!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


お客様のお好みでルース及びコード(紐)を選んでいただく

オーダーをお受けしています。

今回のチョイスもまた個性的~(♡´∀`♡)


三池焼緑釉マクラメネックレス
三池焼緑釉マクラメネックレス


トップには三池焼緑釉のルースを選んでいただきました。

エンド部分には幸運をもたらし夫婦円満の石と言われている

サードオニキスを選ばれました(*≧∀≦*)

オーダーいただきありがとうございました。





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


2016年10月31日

道の駅おおむた 花ぷらす館さん お世話になります。

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


この度、道の駅おおむた花ぷらす館さんよりお声かけいただき

11月より館内にて常設展示させていただくことになり

本日、展示してまいりました!!


花ぷらす館常設展示コーナー
三池焼常設展示コーナー


花ぷらす館では、数年ぶりの常設展示です!!

大牟田にお越しの際にはぜひお立ち寄りいただけたら・・と思います。

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 15:25Comments(0)三池焼

2016年10月30日

個性的!初の色組み合わせ

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


今回のマクラメネックレス

選んだコード(紐)の色は

藍色紫色赤色の組み合わせ。

個性の強い色同士で主張しあうのかな?と思いきや

けっこう良い感じでは・・・(゚∀゚)


三池焼辰砂マクラメネックレス
三池焼辰砂マクラメネックレス


この組み合わせがしっくりいったのは

青と赤を混ぜたら紫になるからか!!(^∀^)

と、なんとなく腑に落ちたのでした♪





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


2016年10月29日

三池焼辰砂のアクセサリー

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


イベントが終わり・・・ブログの更新が滞っておりましたσ( ̄∇ ̄;)

ぼちぼち再開しようと思います!!


イベントにて展示いたしましたマクラメアクセサリーを紹介します。


三池焼辰砂のネックレス&ブレスレット

三池焼辰砂マクラメネックレス&ブレスレット


三池焼辰砂のブレスレット

三池焼辰砂のマクラメブレスレット


辰砂の色がとてもキレイに出ていました。

こちらの作品、どちらもお買上げいただきました!!

ありがとうございました。





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


2016年10月22日

イベントに向けて作りました!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


イベントに向けて作ったマクラメアクセサリーです。

まずは、ブレスレット♪


三池焼辰砂マクラメブレスレット
三池焼辰砂マクラメブレスレット


同じく優しい辰砂(赤色の釉薬)のネックレス。


三池焼辰砂マクラメネックレス
三池焼辰砂マクラメネックレス

現在開催中の「第10回 古墳の里窯元展」にて展示いたしましたが

どちらもお買い上げいただきました!!

ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*・


◇第10回 古墳の里窯元展◇

とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)

出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼






お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


2016年10月20日

三池焼 臨時休業のお知らせ。

三池焼はイベント参加の為

下記の期間中臨時休業いたします。

10月20日(木)午後より
    21日(金)
    22日(土)
    23日(日)


ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。


◇第10回 古墳の里窯元展◇

とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)

出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼


皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしています♪


第10回 古墳の里窯元展

  


2016年10月19日

イベントに向けて作っています!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


今週末のイベントに向けて作りました!!

三池焼辰砂のマクラメネックレスです。


三池焼辰砂マクラメネックレス


◇第10回 古墳の里窯元展◇

とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)

出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼



皆さまのお越しをお待ちしています♪





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  

2016年10月19日

2017年干支「酉」完成しました!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


昨日、窯のなかから

2017年干支の酉さんが生まれてきましたヽ(*´∀`*)ノ


2017年干支 親子酉


今週末のイベントに持って行きます!!

こんな感じに展示いたします。


2017年干支 親子酉


どうぞよろしくお願いします。





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




  


Posted by ちこさく at 10:28Comments(0)三池焼