2017年04月15日
顔なしネコちゃん
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
初の試み!
顔なしネコちゃん作成しました!!

どんな風に完成するのか??
いい感じになるか
失敗に終わるか・・・
楽しみではあります(人´∀`).☆.。.:*・
顔なしネコちゃん作成しました!!

どんな風に完成するのか??
いい感じになるか
失敗に終わるか・・・
楽しみではあります(人´∀`).☆.。.:*・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年04月13日
花祭りの日に お寺で陶芸教室
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日、花祭りの日に
大牟田市三池の願敬寺にて開催されました陶芸教室の様子が
地元新聞「有明新報」に掲載されました!!

毎年この時期に開催されますが
半数以上がリピーターさんとのこと。
ご門徒さんにとても好評のようです(*≧∀≦*)
2ヵ月後の出来上がりを楽しみにお待ちくださいね!!
三池焼の出張陶芸教室をご利用いただき
ありがとうございます♪
大牟田市三池の願敬寺にて開催されました陶芸教室の様子が
地元新聞「有明新報」に掲載されました!!

毎年この時期に開催されますが
半数以上がリピーターさんとのこと。
ご門徒さんにとても好評のようです(*≧∀≦*)
2ヵ月後の出来上がりを楽しみにお待ちくださいね!!
三池焼の出張陶芸教室をご利用いただき
ありがとうございます♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年04月12日
陶どうぶつのアクセサリー
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日のイベント「バンコcafe」でも行ったオリジナルチャーム作り。
このように展示していると・・・

三池焼の小さい陶どうぶつたち (撮影:sachiさん)
小さな陶どうぶつを気に入って頂き
どうぶつのみを買って行かれる方もいらっしゃいます。
そのまま飾りにされたり
イヤリングなどのアクセサリーを作られた方もいらっしゃいます!!
作られたアクセサリーをぜひ見せてください!とお願いしましたら
写真を送ってくださいました~


イヤリングにヘアゴム(人・㉨・)♡
色々と楽しんでいただけているようでとても嬉しいですヽ(*´∀`*)ノ
どうぶつたち、飼われた先でイキイキしていますね~
可愛がっていただき、ありがとうございます!!
このように展示していると・・・

三池焼の小さい陶どうぶつたち (撮影:sachiさん)
小さな陶どうぶつを気に入って頂き
どうぶつのみを買って行かれる方もいらっしゃいます。
そのまま飾りにされたり
イヤリングなどのアクセサリーを作られた方もいらっしゃいます!!
作られたアクセサリーをぜひ見せてください!とお願いしましたら
写真を送ってくださいました~


イヤリングにヘアゴム(人・㉨・)♡
色々と楽しんでいただけているようでとても嬉しいですヽ(*´∀`*)ノ
どうぶつたち、飼われた先でイキイキしていますね~
可愛がっていただき、ありがとうございます!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年03月28日
ご注文のネーム入りペット皿が出来ました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
大変お待たせいたしましたが・・・
ご注文いただいてたネーム入りのペット皿が完成いたしました!!


どちらも厚めにかかる釉薬なので
文字がつぶれないか心配でしたが
無事に文字が浮き出ていて良かったです♪
ご注文いただいてたネーム入りのペット皿が完成いたしました!!


どちらも厚めにかかる釉薬なので
文字がつぶれないか心配でしたが
無事に文字が浮き出ていて良かったです♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年03月19日
商品化しようかな・・・?
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
本日の陶芸体験は20代の若いお嬢様二人組みです。
わいわい楽しい時間でした♪
メインでお皿を作られ、あまった粘土で箸置きを。
星型の箸置きを作りたいけど・・・格好が取れない!!
ということで見本作りました。

なすび型も同じく見本に作ってみました♪
「可愛い。売ってあったら絶対買う!!」との感想をいただき
商品化しようかな??とその気になったのでした(笑)
・・・そのうちお店に並んでいるかもです(*≧∀≦*)
わいわい楽しい時間でした♪
メインでお皿を作られ、あまった粘土で箸置きを。
星型の箸置きを作りたいけど・・・格好が取れない!!
ということで見本作りました。

なすび型も同じく見本に作ってみました♪
「可愛い。売ってあったら絶対買う!!」との感想をいただき
商品化しようかな??とその気になったのでした(笑)
・・・そのうちお店に並んでいるかもです(*≧∀≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年03月19日
年齢を問わず楽しめる陶芸体験♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
昨日、ご家族で陶芸体験にお見えになりました。
大学生の娘さんお二人と小学生の息子さんにご両親。
ご遠方の大学に行かれている娘さんお二人が
揃って帰省されることは少なく、今回はたまたま揃われたとのこと。
家族全員で楽しめることはないか・・とご検討され
三池焼の陶芸体験を選んで頂きました!!

みなさん作りたいものが違っていたので
はじめのうちは窯元にも手伝ってもらい~
それぞれ思い思いに作られましたよ!!
みなさんに「楽しかった♪」と行って頂き嬉しかったですヽ(*´∀`*)ノ
年齢を問わず楽しめる陶芸。
みなさんも土と戯れてみませんか~??
大学生の娘さんお二人と小学生の息子さんにご両親。
ご遠方の大学に行かれている娘さんお二人が
揃って帰省されることは少なく、今回はたまたま揃われたとのこと。
家族全員で楽しめることはないか・・とご検討され
三池焼の陶芸体験を選んで頂きました!!

みなさん作りたいものが違っていたので
はじめのうちは窯元にも手伝ってもらい~
それぞれ思い思いに作られましたよ!!
みなさんに「楽しかった♪」と行って頂き嬉しかったですヽ(*´∀`*)ノ
年齢を問わず楽しめる陶芸。
みなさんも土と戯れてみませんか~??
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年03月09日
陶器・梅まつりにお越しいただきありがとうございました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
第17回なんかん古小代の里 陶器・梅まつりには
多くのお客様に足をお運びいただき、ありがとうございましたm(__)m

古小代の里公園の梅の花
お陰さまでとても賑わった2日間でした!!
1日1000本準備していた抽選会も
2日目は3時前には終了するという盛況振りでしたヽ(*´∀`*)ノ

地元の新聞「有明新報」にも一面に掲載していただきました!!
多くのお客様に足をお運びいただき、ありがとうございましたm(__)m

古小代の里公園の梅の花
お陰さまでとても賑わった2日間でした!!
1日1000本準備していた抽選会も
2日目は3時前には終了するという盛況振りでしたヽ(*´∀`*)ノ

地元の新聞「有明新報」にも一面に掲載していただきました!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年03月01日
箸置き のラッピングを変えました~♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
久しぶりに
「梅の花はしおき」のラッピングデザインを変えてみました!!


デザインを一新!!
箸置きはお求めやすい価格ということもあり とても人気です!!
今週末のイベント「陶器・梅まつり」に
「梅の花はしおき」持って行きます!(^∀^)
ご来場の記念に、お土産にいかがですか~??
「梅の花はしおき」のラッピングデザインを変えてみました!!


デザインを一新!!
箸置きはお求めやすい価格ということもあり とても人気です!!
今週末のイベント「陶器・梅まつり」に
「梅の花はしおき」持って行きます!(^∀^)
ご来場の記念に、お土産にいかがですか~??
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年02月19日
玉名市高瀬のつむぐさんでの受注会 無事に終了しました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
玉名市高瀬の「古道具手作り雑貨つむぐ」さんにて開催された初の受注会。
多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
お洋服のco.coloさんとのコラボイベントで
ご来場下さった皆さまには楽しんでいただけたのではと思います♡(^-^)
また、三池焼の展示販売もさせていただき
三池焼を知っていただく良い機会を与えて下さいましたこと
とても感謝しています。
イベントを企画し誘っていただいたco.coloさん、つむぐさん
それにご来場くださった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
イベントの様子です。










写真提供:つむぐさん、co.coloさん
多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
お洋服のco.coloさんとのコラボイベントで
ご来場下さった皆さまには楽しんでいただけたのではと思います♡(^-^)
また、三池焼の展示販売もさせていただき
三池焼を知っていただく良い機会を与えて下さいましたこと
とても感謝しています。
イベントを企画し誘っていただいたco.coloさん、つむぐさん
それにご来場くださった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
イベントの様子です。










写真提供:つむぐさん、co.coloさん
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年02月01日
三池焼デザインルース
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼の辰砂釉。
辰砂釉は器のフチの部分や角が白くなるのが特徴で
その特徴を活かしペンダントルースを作ってみました。

三池焼辰砂マクラメネックレス
年末窯出しイベントの際にオーダーいただきました!!
お渡ししましたら、とても気に入っていただきました♪
ありがとうございました。
辰砂釉は器のフチの部分や角が白くなるのが特徴で
その特徴を活かしペンダントルースを作ってみました。

三池焼辰砂マクラメネックレス
年末窯出しイベントの際にオーダーいただきました!!
お渡ししましたら、とても気に入っていただきました♪
ありがとうございました。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年02月01日
初の試み!受注会のお知らせです。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
シンプルで着やすく、それでいて求めやすい(^-^)v
大好きなco.coloさんのお洋服♡
そんなお洋服にマクラメアクセサリーがピッタリ!
という事で…
この度、co.coloさんよりお誘いいただき
ちこまき屋 初の受注会をさせていただく運びとなりました!!
とき、2月17日(金)~18日(土) am.11:00~閉店まで
ところ、古道具・手づくり雑貨 つむぐ(玉名市高瀬286)

あなたの好きなお色、サイズ、デザインをお選びいただき
あなただけの一品を作ってみませんか~??
お洋服に合ったお好みのアクセサリーをお作りいたします。
お家で眠っている石などございましたらこの機会に
ご相談いただけたら・・・と思います。
アクセサリーとして活躍することになるかもですよ!!
co.coloさんとのコラボイベント♡
初の試みにとてもワクワクしています(人´∀`).☆.。.:*・
また、つむぐさんのご好意により
三池焼の展示即売会もさせて頂くことに!!
ありがとうございます。
他にも原田純也さんの牛乳パックのリサイクルバックの
展示即売会も開催されます!!
とても牛乳パックとは思えないオシャレなバッグですよ(*≧∀≦*)
2月17,18日はお見逃し無く!!
皆さまのお越しをお待ちしています♪
大好きなco.coloさんのお洋服♡
そんなお洋服にマクラメアクセサリーがピッタリ!
という事で…
この度、co.coloさんよりお誘いいただき
ちこまき屋 初の受注会をさせていただく運びとなりました!!
とき、2月17日(金)~18日(土) am.11:00~閉店まで
ところ、古道具・手づくり雑貨 つむぐ(玉名市高瀬286)

あなたの好きなお色、サイズ、デザインをお選びいただき
あなただけの一品を作ってみませんか~??
お洋服に合ったお好みのアクセサリーをお作りいたします。
お家で眠っている石などございましたらこの機会に
ご相談いただけたら・・・と思います。
アクセサリーとして活躍することになるかもですよ!!
co.coloさんとのコラボイベント♡
初の試みにとてもワクワクしています(人´∀`).☆.。.:*・
また、つむぐさんのご好意により
三池焼の展示即売会もさせて頂くことに!!
ありがとうございます。
他にも原田純也さんの牛乳パックのリサイクルバックの
展示即売会も開催されます!!
とても牛乳パックとは思えないオシャレなバッグですよ(*≧∀≦*)
2月17,18日はお見逃し無く!!
皆さまのお越しをお待ちしています♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年01月24日
好反応!!三池焼の新色。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
新しく調合した釉薬で
ご飯茶碗を焼いてみました。
一見、真っ黒のご飯茶碗にみえますが・・・

三池焼 天目ご飯茶碗
光をあてて見ましたら・・・

ブルーが浮き出て来ました!!
何とも言えずキレイなブルーです(*≧∀≦*)
試しで焼いたんですが・・とお客様に見ていただいたら
即決(笑)
とても気に入って頂きました。
ということで、こちらも商品化となりそうです。
どうぞ、よろしくお願いします(人´∀`).☆.。.:*・
ご飯茶碗を焼いてみました。
一見、真っ黒のご飯茶碗にみえますが・・・

三池焼 天目ご飯茶碗
光をあてて見ましたら・・・

ブルーが浮き出て来ました!!
何とも言えずキレイなブルーです(*≧∀≦*)
試しで焼いたんですが・・とお客様に見ていただいたら
即決(笑)
とても気に入って頂きました。
ということで、こちらも商品化となりそうです。
どうぞ、よろしくお願いします(人´∀`).☆.。.:*・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年01月17日
マクラメストラップ オーダー品が完成しました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
南関町の鍛治職人の西田さんより
ナイフのアクセサリーにとストラップをオーダーいただきました!

三池焼マクラメストラップ
今回はネックレスとしても使えるように
首紐をお付けして…

ネックレスとしても使えます♪
これで二通り楽しむ事ができますねヽ(*´∀`)ノ
本日より、熊本県伝統工芸館にて開催されている
「鍛造刃物と肥後象嵌~伝統の技展~」にて
とてもカッコいいナイフと共に展示されています!!
お時間がございましたら、是非ともお運び下さいませ。
ナイフのアクセサリーにとストラップをオーダーいただきました!

三池焼マクラメストラップ
今回はネックレスとしても使えるように
首紐をお付けして…

ネックレスとしても使えます♪
これで二通り楽しむ事ができますねヽ(*´∀`)ノ
本日より、熊本県伝統工芸館にて開催されている
「鍛造刃物と肥後象嵌~伝統の技展~」にて
とてもカッコいいナイフと共に展示されています!!
お時間がございましたら、是非ともお運び下さいませ。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年01月11日
窯神様からのいただきもの
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
ご注文いただいた辰砂天目鉢。
無事に焼き上がり、とても綺麗な色が出ていました!!

三池焼 辰砂天目鉢
お作りした90個の鉢の中に一つだけ
窯変した鉢がありました\(^▽^)/!

辰砂天目窯変鉢
辰砂の赤色が偶然に変化していました!!
別物のように見えますが...
上の辰砂天目鉢と全く同じ条件で焼いたものなんですよ!
「窯の神様からのいただきもの。」
まさにそんな感じです。
窯から出してみないとわからない...
そこが「やきもの」の面白いところです。
無事に焼き上がり、とても綺麗な色が出ていました!!

三池焼 辰砂天目鉢
お作りした90個の鉢の中に一つだけ
窯変した鉢がありました\(^▽^)/!

辰砂天目窯変鉢
辰砂の赤色が偶然に変化していました!!
別物のように見えますが...
上の辰砂天目鉢と全く同じ条件で焼いたものなんですよ!
「窯の神様からのいただきもの。」
まさにそんな感じです。
窯から出してみないとわからない...
そこが「やきもの」の面白いところです。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年01月03日
小さいどうぶつビーズを作りました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
注文いただいてた「小さなどうぶつビーズ」を作りました!!
ご家族の干支をチャームにしたい!とのご要望で
牛さんです。

牛さん
酉(親)

酉
酉(子)

酉(子)
焼けたら、ストラップやチャームに仕上げます♪
ご家族の干支をチャームにしたい!とのご要望で
牛さんです。

牛さん
酉(親)

酉
酉(子)

酉(子)
焼けたら、ストラップやチャームに仕上げます♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年01月03日
2017年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
酉の年がはじまりました!!
新しい年が皆さまにとりまして
良き年でありますように・・・

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年が皆さまにとりまして
良き年でありますように・・・

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
タグ :酉年あけましておめでとう
2016年12月31日
今年最後の陶芸体験。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今年も残すところあと数時間となりました。
そんな大晦日に陶芸体験の問い合わせ なんと6件!!
今月半ばごろに予約が入りおさえていたので
全てお断りしましたが・・・
今年最後の陶芸体験はとても可愛い三姉妹のファミリーでした。
みんな揃って使いたいのでとお皿を作られました。
6ヶ月の末っ子ちゃんもしっかり参加されましたよ~

笑顔がとっても可愛い赤ちゃんでした!!
手形も嫌がらずにニコニコ笑顔で~(♡´∀`♡)
お姉ちゃん達はお皿のほかにもお人形も作りたいと希望され
作っていた三池焼の干支の酉さんを見て、コレが作りたい!!ということで~
一緒につくりましたよ♪d(´▽`)b♪

とっても可愛く出来ました!!
「楽しかった~」との感想をいただき、とても嬉しかったです♪
今年も沢山のお方に三池焼の陶芸体験をご利用いただき
ありがとうございました。
来年も三池焼の陶芸体験をどうぞよろしくお願いします。
では、みなさま良いお年をお迎えくださいませ~
そんな大晦日に陶芸体験の問い合わせ なんと6件!!
今月半ばごろに予約が入りおさえていたので
全てお断りしましたが・・・
今年最後の陶芸体験はとても可愛い三姉妹のファミリーでした。
みんな揃って使いたいのでとお皿を作られました。
6ヶ月の末っ子ちゃんもしっかり参加されましたよ~

笑顔がとっても可愛い赤ちゃんでした!!
手形も嫌がらずにニコニコ笑顔で~(♡´∀`♡)
お姉ちゃん達はお皿のほかにもお人形も作りたいと希望され
作っていた三池焼の干支の酉さんを見て、コレが作りたい!!ということで~
一緒につくりましたよ♪d(´▽`)b♪

とっても可愛く出来ました!!
「楽しかった~」との感想をいただき、とても嬉しかったです♪
今年も沢山のお方に三池焼の陶芸体験をご利用いただき
ありがとうございました。
来年も三池焼の陶芸体験をどうぞよろしくお願いします。
では、みなさま良いお年をお迎えくださいませ~
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年12月30日
今年中に干支作り!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日の三池焼年末窯出しイベントの初日に完売した「酉」さん。
後に予約受付をいたしましたところ・・・
多くの皆さまにご予約いただきました!!
お約束の1月中旬にお渡し・・となると
年内に作り上げないと間に合わないので~
頑張りましたよ!!!

だいたいの目処が立ちました。よかった~
現在76羽。100羽までもう少し!!
・・・ということで家のこと何にも出来てません(汗)
玄関と仏様だけはキレイにして新年を迎えようと思っています。
年の神様、何卒お許しを~~(; ̄Д ̄)
後に予約受付をいたしましたところ・・・
多くの皆さまにご予約いただきました!!
お約束の1月中旬にお渡し・・となると
年内に作り上げないと間に合わないので~
頑張りましたよ!!!

だいたいの目処が立ちました。よかった~
現在76羽。100羽までもう少し!!
・・・ということで家のこと何にも出来てません(汗)
玄関と仏様だけはキレイにして新年を迎えようと思っています。
年の神様、何卒お許しを~~(; ̄Д ̄)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年12月27日
地元の新聞に掲載して頂きました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
去る12月23日から3日間のイベント
『三池焼年末窯出し』は3日間ともお天気に恵まれ
沢山のお客様に足をお運びいただきました!
本当に、ありがとうございます。
窯出し初日に有明新報社さんに取材にきていただき
翌日には掲載して頂きました!!

有明新報2017.12.24記事
「新聞を見て来ました。」というお客様もいらっしゃりヽ(*´∀`*)ノ
本当にありがとうございました。
『三池焼年末窯出し』は3日間ともお天気に恵まれ
沢山のお客様に足をお運びいただきました!
本当に、ありがとうございます。
窯出し初日に有明新報社さんに取材にきていただき
翌日には掲載して頂きました!!

有明新報2017.12.24記事
「新聞を見て来ました。」というお客様もいらっしゃりヽ(*´∀`*)ノ
本当にありがとうございました。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m