2017年06月10日
辰砂ルースのオーダー品です。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
ちこまき屋(三池焼)では
お客様のお好みでルース及びコード(紐)を選んでいただく
オーダーをお受けしています。
とてもキレイな赤色が出ている辰砂ルースをお選び頂きましたよ!!



個性的なネックレスに仕上がったと思います♪
オーダーいただき、ありがとうございました!!
お客様のお好みでルース及びコード(紐)を選んでいただく
オーダーをお受けしています。
とてもキレイな赤色が出ている辰砂ルースをお選び頂きましたよ!!



個性的なネックレスに仕上がったと思います♪
オーダーいただき、ありがとうございました!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年06月09日
メデタイ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼の陶芸体験にて
メインで器を作られて、余り粘土で小物を作られたりします。
サカナを作りたいと希望されましたが、なかなかカタチができず・・・
一緒に鯛らしきものを作りました!!

「メデタイ」と名付けました(笑)
次の体験でもメデタイ作りのリクエストが!!
ちょっとしたブームになりそうな予感・・・(・´艸`・)
メインで器を作られて、余り粘土で小物を作られたりします。
サカナを作りたいと希望されましたが、なかなかカタチができず・・・
一緒に鯛らしきものを作りました!!

「メデタイ」と名付けました(笑)
次の体験でもメデタイ作りのリクエストが!!
ちょっとしたブームになりそうな予感・・・(・´艸`・)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年06月05日
ブローチが変身!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日、お客様との会話の中で
ブローチがネックレスに出来るといいよね~という話になって・・・
こんな首紐を作ってみました!!

アジャスター付きの首紐
長さ調節できるアジャスターつきになります。
ブローチに取り付けてみると・・・

なかなかいい感じでは??(*≧∀≦*)
とても気に入って頂き、早速着けていただきましたヽ(*´∀`*)ノ

お買上げいただき、ありがとうございます♪
ブローチがネックレスに出来るといいよね~という話になって・・・
こんな首紐を作ってみました!!

アジャスター付きの首紐
長さ調節できるアジャスターつきになります。
ブローチに取り付けてみると・・・

なかなかいい感じでは??(*≧∀≦*)
とても気に入って頂き、早速着けていただきましたヽ(*´∀`*)ノ

お買上げいただき、ありがとうございます♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年06月01日
ブルー系(青均窯)のルースで
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼では辰砂(赤色の釉薬)をはじめ
紫系やグリーン系などの色を特徴としています。
綺麗な色を器だけにしておくのは勿体ない(笑)と
4年ほどまえよりマクラメ編みの陶器アクセサリーを作っています。
これまでに色んな色合いのルースを作って来ましたが
今回(ルースとして)初めて出ました色合いを紹介します。

青均窯のルース
涼しげなブルー系です!!
これから夏向きにアクセサリーを作ってみたいと思います。
((o(^-^)o))わくわく♪♪♪
紫系やグリーン系などの色を特徴としています。
綺麗な色を器だけにしておくのは勿体ない(笑)と
4年ほどまえよりマクラメ編みの陶器アクセサリーを作っています。
これまでに色んな色合いのルースを作って来ましたが
今回(ルースとして)初めて出ました色合いを紹介します。

青均窯のルース
涼しげなブルー系です!!
これから夏向きにアクセサリーを作ってみたいと思います。
((o(^-^)o))わくわく♪♪♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月31日
花しょうぶ小鉢
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
花しょうぶの小鉢が完成しました!!

花しょうぶ小鉢
いよいよ明後日の6月2日(金)より花しょうぶ窯元展がはじまります。
見ごろを迎えた高瀬裏川の花しょうぶを楽しんでいただけたらと思います。
高瀬蔵で開催される窯元展もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯

花しょうぶ小鉢
いよいよ明後日の6月2日(金)より花しょうぶ窯元展がはじまります。
見ごろを迎えた高瀬裏川の花しょうぶを楽しんでいただけたらと思います。
高瀬蔵で開催される窯元展もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月30日
ご注文いただき ありがとうございます!!
2017年05月29日
2017年05月27日
三池焼を使ったマクラメブローチ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼のルースを使った
大きめのマクラメブローチを作ってみました!!




6センチほどの大きめサイズとなっています。
こちらのブローチ、ネックレスとしても使えるように考え中です。
ご来店いただいお客様にその考えをお伝えしたら・・・
とても良い反応をいただいてます♪
もう少しで紹介できそうですヽ(*´∀`*)ノ
大きめのマクラメブローチを作ってみました!!




6センチほどの大きめサイズとなっています。
こちらのブローチ、ネックレスとしても使えるように考え中です。
ご来店いただいお客様にその考えをお伝えしたら・・・
とても良い反応をいただいてます♪
もう少しで紹介できそうですヽ(*´∀`*)ノ
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月25日
花しょうぶ小鉢
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
毎年、花しょうぶまつり窯元展の際に
花しょうぶを描いた箸置きなどを作成していましたが
今年は可愛いサイズの小鉢を作っておりますよ!!

花しょうぶ小鉢
サイズも可愛いですがお値段も可愛く設定しようと思っています♪
(300~400円の予定です。)
花しょうぶまつりの記念に、お土産にいかがでしょうか??
花しょうぶを描いた箸置きなどを作成していましたが
今年は可愛いサイズの小鉢を作っておりますよ!!

花しょうぶ小鉢
サイズも可愛いですがお値段も可愛く設定しようと思っています♪
(300~400円の予定です。)
花しょうぶまつりの記念に、お土産にいかがでしょうか??
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月25日
辰砂鉢~特選の器~
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日の窯より とっても素敵な色合いの鉢が出て来ました!!
三池焼辰砂窯変の鉢です。

直径が17.5センチ程の鉢になります。
窯元特選の器コーナーにて展示しております。
三池焼にお越しの際にはぜひご覧くださいませ♪
三池焼辰砂窯変の鉢です。

直径が17.5センチ程の鉢になります。
窯元特選の器コーナーにて展示しております。
三池焼にお越しの際にはぜひご覧くださいませ♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月22日
陶芸体験 4世代ファミリーにお越しいただきました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
昨日、陶芸体験にお越しいただいたお客様。
ご家族でお見えになり、なんと4世代でのご参加です!!
三池焼の陶芸体験始まって以来
初めての事ではないかと思いますヽ(*´∀`*)ノ
曾おじいちゃんは自分は体験しなくてもいい・・・
とおっしゃっていたそうですが
とても夢中で作ってありましたよ(*≧∀≦*)
2歳のお子様から曾おじいちゃんおばあちゃんまで
年齢を問わず楽しめるんだなぁ・・・と改めて思いました!!
作られた7名の方々の作品です。

三池焼の陶芸体験をご利用いただき、ありがとうございました!!
ご家族でお見えになり、なんと4世代でのご参加です!!
三池焼の陶芸体験始まって以来
初めての事ではないかと思いますヽ(*´∀`*)ノ
曾おじいちゃんは自分は体験しなくてもいい・・・
とおっしゃっていたそうですが
とても夢中で作ってありましたよ(*≧∀≦*)
2歳のお子様から曾おじいちゃんおばあちゃんまで
年齢を問わず楽しめるんだなぁ・・・と改めて思いました!!
作られた7名の方々の作品です。

三池焼の陶芸体験をご利用いただき、ありがとうございました!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月17日
久しぶりにウパちゃんを作りました♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼のネットを見てお問い合わせいただいたお客様のリクエストで
久しぶりにウーパールーパーのウパちゃんを作りました!!

ウーパールーパーのウパちゃん
ウパちゃん・・・どちらかというとマイナーなイメージですよね
しかし、よく検索していただいているようで・・・
今回で3回目のリクエストです。
完成したらネットショップにも掲載してみようかな~??
久しぶりにウーパールーパーのウパちゃんを作りました!!

ウーパールーパーのウパちゃん
ウパちゃん・・・どちらかというとマイナーなイメージですよね
しかし、よく検索していただいているようで・・・
今回で3回目のリクエストです。
完成したらネットショップにも掲載してみようかな~??
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月10日
辰砂のマクラメネックレス。オーダー品です。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日の窯出しイベントの際に
マクラメアクセサリーのオーダーをいただきました!!
忙しかったゴールデンウィークも過ぎ~
順次、作成に取り掛かります!!
本日完成しましたネックレスです。

とても深いキレイな色合いの辰砂ルースです!!
このルース、ひと目で気に入って頂きました~
同じお方で、大きめのブローチも注文してくださいました!!

右下のお花のブローチを展示していたのですが
もっと大きなサイズが欲しいと言ってくださり お作りしました!
お洋服の地色が分かるようにと透け感のあるものを希望なさいました。
向こうが見える感じの作りにしてみましたが・・・どうでしょう??
どれを選ばれるか・・・楽しみです♪
その前に、気に入って頂けますように・・・(人´∀`)
オーダーいただき、ありがとうございます。
マクラメアクセサリーのオーダーをいただきました!!
忙しかったゴールデンウィークも過ぎ~
順次、作成に取り掛かります!!
本日完成しましたネックレスです。

とても深いキレイな色合いの辰砂ルースです!!
このルース、ひと目で気に入って頂きました~
同じお方で、大きめのブローチも注文してくださいました!!

右下のお花のブローチを展示していたのですが
もっと大きなサイズが欲しいと言ってくださり お作りしました!
お洋服の地色が分かるようにと透け感のあるものを希望なさいました。
向こうが見える感じの作りにしてみましたが・・・どうでしょう??
どれを選ばれるか・・・楽しみです♪
その前に、気に入って頂けますように・・・(人´∀`)
オーダーいただき、ありがとうございます。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月05日
大蛇山まつりのシンボル「大蛇」
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
私が生まれ育った大牟田市。
現在住んでいる南関町。
どちらにも共通してあるのが「大蛇山まつり」
そのシンボルの「大蛇」を作らない手は無いでしょう・・・
ということで作ってみました!!

どうかな・・・
迫力は全くないな・・・
10年ほど前に南関大蛇山まつりに携わっておられる方に
大蛇を作ってみてよ!とお願いされていたので
完成したら、まずはその方の意見を聞いてみることにしよう・・・。
現在住んでいる南関町。
どちらにも共通してあるのが「大蛇山まつり」
そのシンボルの「大蛇」を作らない手は無いでしょう・・・
ということで作ってみました!!

どうかな・・・
迫力は全くないな・・・
10年ほど前に南関大蛇山まつりに携わっておられる方に
大蛇を作ってみてよ!とお願いされていたので
完成したら、まずはその方の意見を聞いてみることにしよう・・・。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月04日
ゴールデンウィーク後半は陶芸体験で賑わっています!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼の陶芸体験は予約は一組しか受けていません。
なので小さなお子様の体験も
気兼ねなく出来ていい!とおっしゃって頂きます♪
一昨日見えたファミリーの作品です。
小さな男の子もママと一緒に作りましたよ!!

トントン粘土をたたいて~お皿を作りました(*≧∀≦*)
三池焼の陶芸体験をご利用いただき
ありがとうございます!!
なので小さなお子様の体験も
気兼ねなく出来ていい!とおっしゃって頂きます♪
一昨日見えたファミリーの作品です。
小さな男の子もママと一緒に作りましたよ!!

トントン粘土をたたいて~お皿を作りました(*≧∀≦*)
三池焼の陶芸体験をご利用いただき
ありがとうございます!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月02日
クジラさんのペンダント♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼窯出し最終日にご来店のお客様。
前に購入していただいてた三池焼のどうぶつビーズのクジラさんで
ペンダントを作ったよ!!と見せてくださいました~ヽ(*´∀`*)ノ

クジラさんのペンダント
嬉しくて思わずパチリ!!
こうやって手にされた方にアレンジしていただいて
素敵に変身して~本当にほんとうに嬉しいです(*≧∀≦*)
クジラさんを活かしていただき、見せていただき~
ありがとうございました!!
前に購入していただいてた三池焼のどうぶつビーズのクジラさんで
ペンダントを作ったよ!!と見せてくださいました~ヽ(*´∀`*)ノ

クジラさんのペンダント
嬉しくて思わずパチリ!!
こうやって手にされた方にアレンジしていただいて
素敵に変身して~本当にほんとうに嬉しいです(*≧∀≦*)
クジラさんを活かしていただき、見せていただき~
ありがとうございました!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月01日
陶芸体験で パンダの箸置き作り♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日、陶芸体験にお見えになった方は
東京よりGWを利用して九州旅行をされているお方でした!!
旅の途中に三池焼の陶芸体験を選んでいただき
とても嬉しく思いました!!
お皿とコップを作られ、余った粘土で箸置きを作りたいとのこと。
パンダの箸置きを希望され~一緒に作りました!!

パンダの箸置き
お皿よりもコップよりも盛り上がった箸置き作り♪
とても満足な出来栄えだったようです(♡´∀`♡)
「楽しかった!」と言っていただきホッとしました。
三池焼の陶芸体験をご利用いただき
ありがとうございました!!
東京よりGWを利用して九州旅行をされているお方でした!!
旅の途中に三池焼の陶芸体験を選んでいただき
とても嬉しく思いました!!
お皿とコップを作られ、余った粘土で箸置きを作りたいとのこと。
パンダの箸置きを希望され~一緒に作りました!!

パンダの箸置き
お皿よりもコップよりも盛り上がった箸置き作り♪
とても満足な出来栄えだったようです(♡´∀`♡)
「楽しかった!」と言っていただきホッとしました。
三池焼の陶芸体験をご利用いただき
ありがとうございました!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年04月30日
とても気に入って頂きました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
ちこまき屋(三池焼)では
お客様のお好みでルース及びコード(紐)を選んでいただく
オーダーをお受けしています。
今回はとてもキレイな赤色が出ている辰砂ルースをお選び頂きました!!
落着いた雰囲気の素敵なネックレスに仕上がりましたよ~(*≧∀≦*)

とても気に入って頂き、すぐに身に着けていただきましたヽ(*´∀`*)ノ
オーダーいただき、ありがとうございます!!
お客様のお好みでルース及びコード(紐)を選んでいただく
オーダーをお受けしています。
今回はとてもキレイな赤色が出ている辰砂ルースをお選び頂きました!!
落着いた雰囲気の素敵なネックレスに仕上がりましたよ~(*≧∀≦*)

とても気に入って頂き、すぐに身に着けていただきましたヽ(*´∀`*)ノ
オーダーいただき、ありがとうございます!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年04月30日
2017三池焼春の窯出しにお越しいただきありがとうございました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お天気にも恵まれた
ゴールデンウィーク前半の3日間。
三池焼春の窯出し無事に終了いたしました!!
お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m
昨日の地元の新聞「有明新報」にも紹介していただきました。

お陰さまで、ありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ
ゴールデンウィーク前半の3日間。
三池焼春の窯出し無事に終了いたしました!!
お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m
昨日の地元の新聞「有明新報」にも紹介していただきました。

お陰さまで、ありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年04月22日
2017三池焼春の窯出しのお知らせ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
毎年恒例となりました
三池焼春の窯出しを開催いたします!!

2017三池焼春の窯出し
■三池焼春の窯出し■
◇とき 2015年5月2日(土)~4日(月) am.9:00~pm.8:00
◇ところ 三池焼にて(玉名郡南関町 南関インターチェンジすぐそば!)
☆期間中は二割引いたします。(一部除外品あり)
☆お買い上げ粗品進呈いたします。
春色の器を中心に展示をいたします。
アクセサリーももちろん割引の対象ですよ~♪
年に二度しかないこの機会を
ぜひご利用いただけたらと思います(*≧∀≦*)
皆さまお誘い合わせの上お越しくださいますようご案内いたします。
どうぞよろしくお願いします。
三池焼春の窯出しを開催いたします!!

2017三池焼春の窯出し
■三池焼春の窯出し■
◇とき 2015年5月2日(土)~4日(月) am.9:00~pm.8:00
◇ところ 三池焼にて(玉名郡南関町 南関インターチェンジすぐそば!)
☆期間中は二割引いたします。(一部除外品あり)
☆お買い上げ粗品進呈いたします。
春色の器を中心に展示をいたします。
アクセサリーももちろん割引の対象ですよ~♪
年に二度しかないこの機会を
ぜひご利用いただけたらと思います(*≧∀≦*)
皆さまお誘い合わせの上お越しくださいますようご案内いたします。
どうぞよろしくお願いします。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m