2013年08月29日

湯のみだけどご飯茶碗に!!

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


こちらの商品、お湯のみですが

この形状からご飯茶碗に使われる方も多くいらっしゃいます。


湯のみだけどご飯茶碗に!!
三池焼 緑釉湯呑み


実際に手に持ってみると・・・


湯のみだけどご飯茶碗に!!
三池焼 緑釉湯呑み


小ぶりなのがお分かりいただけると思います。

お客様が「これくらいの大きさのご飯茶碗を探してた」とおっしゃり

それまではご飯茶碗には小さすぎでは?と思っていましたが

最近、私も使っています。

すぽっと手に収まりけっこう使いやすいです!!

「一杯ですむの?」という声が聞こえてきそうですが・・・(^_^;)

ご想像におまかせします\(^o^)/


本日、三池焼オンラインショップに商品追加していますので

ご興味をもたれた方はご覧になってくださいね!

詳しくは→こちらまでどうぞ~



お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m







同じカテゴリー(三池焼)の記事画像
ブログを引越しします。
旅の途中、ご家族で陶芸体験
釉薬を改良しました!
三池焼の新しいホームページ
イベントのお知らせです
定番の りんご鉢をWEBショップに追加いたしました!
同じカテゴリー(三池焼)の記事
 ブログを引越しします。 (2018-04-28 21:39)
 旅の途中、ご家族で陶芸体験 (2018-04-22 21:25)
 釉薬を改良しました! (2018-04-21 17:54)
 三池焼の新しいホームページ (2018-04-19 23:00)
 イベントのお知らせです (2018-04-17 00:10)
 定番の りんご鉢をWEBショップに追加いたしました! (2018-04-15 15:23)

Posted by ちこさく at 10:24│Comments(0)三池焼
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。