2013年08月22日

マクラメ石囲み編み♪

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


おはようございます。

早速ですが、昨日の謎の物体(?)の答えは・・・


マクラメ石囲み編み♪
マクラメ編みのペンダント


マクラメ(石囲み編み)のペンダントでした~(*≧∀≦*)

なかなか難しかったようですね・・・(^_^;)


昔(独身時代)の話ですが

私は編み物が好きで、一本の糸が

一目一目編んでいくことで何にでも変身する。

そのことがとても面白く、時間があれば編んでいました。


同じ頃マクラメにも出会い
(といっても当時は紐であむレターラックや鉢カバーなどの大きなものでしたが)

編み物と同じく一目一目結んで(編んで)

それが模様となり形になる面白さにハマっていた時期もありました。


今回のは1ミリのワックスコードで編んでいますが

かなり面白いですね~(*≧∀≦*)

ハマってしまいそうです。


天然の石で作ってあるアクセサリーを目にした方は

多くいらっしゃるとおもいますが

私が作るものと言えば・・・


マクラメ石囲み編み♪
三池焼


やっぱ、三池焼でしょ(笑)

今回、三池焼の代表的な色合いで作ってみました~

次は独創的な一点ものの色合いに挑戦したいと思います♪


三池焼でマクラメアクセサリーを作ろう!

というご縁となったお話はまた後ほど・・・



長々とお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m





オマケの画像です。


マクラメ石囲み編み♪
着用例



はい、自撮りです(笑)

スマホのカメラは簡単に自撮りモードに出来て便利ですね~!!



同じカテゴリー(三池焼)の記事画像
ブログを引越しします。
旅の途中、ご家族で陶芸体験
釉薬を改良しました!
三池焼の新しいホームページ
イベントのお知らせです
定番の りんご鉢をWEBショップに追加いたしました!
同じカテゴリー(三池焼)の記事
 ブログを引越しします。 (2018-04-28 21:39)
 旅の途中、ご家族で陶芸体験 (2018-04-22 21:25)
 釉薬を改良しました! (2018-04-21 17:54)
 三池焼の新しいホームページ (2018-04-19 23:00)
 イベントのお知らせです (2018-04-17 00:10)
 定番の りんご鉢をWEBショップに追加いたしました! (2018-04-15 15:23)

Posted by ちこさく at 05:53│Comments(2)三池焼マクラメ
この記事へのコメント
コレ、すっごくいいですねっ!(*^。^*)
ステキですっ(#^.^#)
(ボキャブラリーが少なくて上手く言えないですが^^;)
Posted by めぐりめぐり at 2013年08月22日 10:59
>めぐりさま

きゃー本当ですか!?(≧∇≦*)
ありがとうございます!!
これから色々と作ってみようと思います♪
Posted by ちこさくちこさく at 2013年08月22日 13:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。