2013年02月08日
ロウバイの精(?実ですが・・・)
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
以前、立派に成長したロウバイの木が2本あったのですが
一昨年なぜか2本とも枯れてしまいました・・・
元気だったら今頃はキレイな花を咲かせてただろうな・・・
と思い巡らしています。
ところで、ロウバイには可愛い実がなるのをご存知ですか?
それはまるでロウバイの精のよう・・・(*゚▽゚*)




ツンツン頭でどこかいたずらっ子にも見えますが・・・
ふとした瞬間に実が顔に見えてしまい
嬉しくなって撮った写真です(≧∇≦*)
4月の終わり頃、まだ、実になりたての時期ですね~。
みなさんもゴールデンウィーク頃にロウバイの木をそーっと覗いてみると
ロウバイの精に会えるかもしれませんよ!!(^o^)/
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
以前、立派に成長したロウバイの木が2本あったのですが
一昨年なぜか2本とも枯れてしまいました・・・
元気だったら今頃はキレイな花を咲かせてただろうな・・・
と思い巡らしています。
ところで、ロウバイには可愛い実がなるのをご存知ですか?
それはまるでロウバイの精のよう・・・(*゚▽゚*)




ツンツン頭でどこかいたずらっ子にも見えますが・・・
ふとした瞬間に実が顔に見えてしまい
嬉しくなって撮った写真です(≧∇≦*)
4月の終わり頃、まだ、実になりたての時期ですね~。
みなさんもゴールデンウィーク頃にロウバイの木をそーっと覗いてみると
ロウバイの精に会えるかもしれませんよ!!(^o^)/
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
Posted by ちこさく at 16:09│Comments(0)
│お花のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。