2013年01月20日
野生のサル
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
野生のサル。
出てきそうなところに住んでいますし
実際に目撃情報もあったし・・・
今朝、ついに我が家にもやってきました!!
義母が窓を開けようと
二階の部屋のベランダのサッシ窓に手をかけたとき
すぐ前に居たそうです!!
座ってこっちを見ていたらしい・・・

ムーちゃん(キジトラ猫)を見間違ったのでは?(←義母に失礼ですね・・・(^_^;))
と尋ねると、いや、絶対にサルだったと!!
屋根をつたって消えていったそうです。
野生のサルとは目を合わせてはいけないとか言いますが
サルを刺激しないようにすると立ち去って行くらしいです。
しかし、刺激しないようにしていても攻撃してくるサルがいるとか(゚O゚)
その時の対処法は、ベルトやロープなどの長いものをヒラヒラ動かすと
いいそうです!!
いつサルと出会うかわかりませんので
長いものを携帯しておかないといけませんね!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
野生のサル。
出てきそうなところに住んでいますし
実際に目撃情報もあったし・・・
今朝、ついに我が家にもやってきました!!
義母が窓を開けようと
二階の部屋のベランダのサッシ窓に手をかけたとき
すぐ前に居たそうです!!
座ってこっちを見ていたらしい・・・

ムーちゃん(キジトラ猫)を見間違ったのでは?(←義母に失礼ですね・・・(^_^;))
と尋ねると、いや、絶対にサルだったと!!
屋根をつたって消えていったそうです。
野生のサルとは目を合わせてはいけないとか言いますが
サルを刺激しないようにすると立ち去って行くらしいです。
しかし、刺激しないようにしていても攻撃してくるサルがいるとか(゚O゚)
その時の対処法は、ベルトやロープなどの長いものをヒラヒラ動かすと
いいそうです!!
いつサルと出会うかわかりませんので
長いものを携帯しておかないといけませんね!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
Posted by ちこさく at 14:30│Comments(4)
│発見!
この記事へのコメント
独身のとき、田舎の道を通ったら、野生のサルの親子や仲間たちが、一列になって道路を渡っているところに会い、たしか今でも覚えている数で、14匹でした。
子猿は親猿の背中に乗って。
のどかといえば、のどかで、忘れられません。
子猿は親猿の背中に乗って。
のどかといえば、のどかで、忘れられません。
Posted by ニャン子 at 2013年01月20日 18:15
今晩は~
熊本市内も山のほうに行きますと猿はいるようですよ。
新町あたりではたぬきの目撃情報があります(^^)
すっかり遅くなりましたが、
先日はご来店並びにお買上げいただきまして
ありがとうございましたm(_)m
私もお邪魔出来ればっと思っております。
熊本市内も山のほうに行きますと猿はいるようですよ。
新町あたりではたぬきの目撃情報があります(^^)
すっかり遅くなりましたが、
先日はご来店並びにお買上げいただきまして
ありがとうございましたm(_)m
私もお邪魔出来ればっと思っております。
Posted by みいや
at 2013年01月20日 20:52

>ニャン子さま
えぇ~14匹!!!!それは凄かったですね~
お引越ししていたのかな???
ニャン子さんは車だったのですか?
歩いている時に出くわしたら怖いでしょうね・・・
えぇ~14匹!!!!それは凄かったですね~
お引越ししていたのかな???
ニャン子さんは車だったのですか?
歩いている時に出くわしたら怖いでしょうね・・・
Posted by ちこさく
at 2013年01月20日 23:55

>みいやさま
南関町ではサルもイノシシもタヌキも居ます!!
のどかなところです~(*゚▽゚*)
こちらこそ突然にお邪魔してすみませんでした・・・
早速、「ほうじ茶」を飲んでおります。
とっても美味しいです!!あのお値段でいいのでしょうか?という感じです。
また機会があったらお伺いさせてください(^o^)/
南関町ではサルもイノシシもタヌキも居ます!!
のどかなところです~(*゚▽゚*)
こちらこそ突然にお邪魔してすみませんでした・・・
早速、「ほうじ茶」を飲んでおります。
とっても美味しいです!!あのお値段でいいのでしょうか?という感じです。
また機会があったらお伺いさせてください(^o^)/
Posted by ちこさく
at 2013年01月20日 23:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。