2012年11月03日

うわぐすりの原料に-2-

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o



釉薬(うわぐすり)の原料となる灰つくりについてお話しましたが

コンテナ25個分の木の枝をもやした翌日には

熾(おき)となります。

そうです、天然のオーブンと化するのです!!


そこで、毎回恒例となっている焼き芋を(*゚▽゚*)


うわぐすりの原料に-2-
熾。天然オーブンです^^


ちょうどいい具合に焼けるのですo(^▽^)o


うわぐすりの原料に-2-
おいしい焼き芋。


炭火で焼いたお芋はホクホクしてます。

甘くて美味しいです~(*≧∀≦*)


毎回おいしい焼き芋を食べられる

という楽しみもあります~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m



◇関連記事

うわぐすりの原料に-1-
うわぐすりの原料に-3-






同じカテゴリー(三池焼)の記事画像
ブログを引越しします。
旅の途中、ご家族で陶芸体験
釉薬を改良しました!
三池焼の新しいホームページ
イベントのお知らせです
定番の りんご鉢をWEBショップに追加いたしました!
同じカテゴリー(三池焼)の記事
 ブログを引越しします。 (2018-04-28 21:39)
 旅の途中、ご家族で陶芸体験 (2018-04-22 21:25)
 釉薬を改良しました! (2018-04-21 17:54)
 三池焼の新しいホームページ (2018-04-19 23:00)
 イベントのお知らせです (2018-04-17 00:10)
 定番の りんご鉢をWEBショップに追加いたしました! (2018-04-15 15:23)

Posted by ちこさく at 17:02│Comments(2)三池焼
この記事へのコメント
おぉ〜なるほどね

コンテナ25個てすごかね〜ここから自分でやるって
出来上がった作品には思いが込められとるよね〜
何の木でも よかと!?

次回は呼んで〜 お芋食べたい
って!そっちかい(爆)
Posted by ぴょん吉 at 2012年11月03日 18:30
>ぴょん吉さま

コンテナを積み上げて(いただいてから)数ヶ月・・・
いざ燃え出すと早いです!!一日で終わりました!!
何の木でもいいってわけではなさそうですよ・・・。

お芋さんはあっ問うまに(十数分)で焼けますよ!!
では次回はご案内いたしましょう~(*゚▽゚*)(笑)
Posted by ちこさくちこさく at 2012年11月03日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。