2011年01月19日

竹ピン、こんな効果もありました~

熊本は南関町の窯元、三池焼のちこさくのブログです。

どうぞ、よろしくお願いします♪



私の竹ピン効果。


竹ピン、こんな効果もありました~
竹ピン


てきめんに現れるのは、頭痛のとき。

頭がなんとなく重くて、鈍くいたいときに竹ピンでトントンすると、

やってる最中は痛気持ちよく(?)って、そのあと頭が軽くなってて、

いつの間にか良くなってるハート

つばきさんのブログを読んで、いつもタントンやってます^^

最近は、顔を下から上に優しくタントンして、

リフトアップ目指してますチョキ(笑)


それはさておき、

娘のみぃちゃん(小5)の話。

何度かブログにも登場したかもしれませんが、

朝起きがとっても苦手なのです。

毎朝、格闘ピッピ。(笑)

こちょこちょ作戦や尻たたき作戦、

冬の布団はぎ作戦などなど・・・

半べそ状態で起きることもしばしば。^^;


おととい、何気なく、

「起きれ~」と唱えながら竹ピンでトントンやってみたら、

あら不思議。

なんなくすぅ~っと起きるではないですか!

すごい!竹ピン効果音符

今までの朝はなんだったんだぁ~。

気持ち良いことしてあげて、

心地よく起こしてあげればよかったと反省・・・。


そして、みぃちゃんから出た言葉。

「明日はコロコロ(つぼころりん)で起こして~。」だって。


竹ピン、こんな効果もありました~
つぼころりん


もちろん!

今日も、みぃちゃんはすがすがしい朝を迎えたのでした。にっこり

竹ピン&つぼころりんをご紹介いただいたつばきさんに感謝です頼む



同じカテゴリー(発見!)の記事画像
トミカでできた!くまモン壁画
朝の散歩にて~久しぶりのデジカメ撮影
KEMONOTE(ケモノート)
クリックポスト
秋
夕焼け空
同じカテゴリー(発見!)の記事
 トミカでできた!くまモン壁画 (2017-06-18 21:13)
 朝の散歩にて~久しぶりのデジカメ撮影 (2017-06-12 15:38)
 KEMONOTE(ケモノート) (2015-11-12 22:36)
 クリックポスト (2015-11-11 08:12)
  (2015-09-15 20:14)
 夕焼け空 (2015-04-23 19:18)

Posted by ちこさく at 23:40│Comments(4)発見!
この記事へのコメント
へぇ~そんな朝の戦い。。。いやいや効果があったんだぁ♪肩こりから頭痛がしてくるとコロコロ、トントンほんとは日常的に続けると良いんだけどね、つい最後の手段になってしまう(ーー;)
Posted by がこぱん at 2011年01月20日 06:21
>がこぱんさま

もう、朝は、あんまり起きてくれないのでストレスでしたよ!
お互いにイヤ~な思いしてた。
けど、竹ピンのおかげで解消!!
お兄ちゃんも大好きなので、やってーって言うし・・・
朝から結構たいへんになったよ^^;
でも良いことだけんね~
がこぱんさんもTV見ながらでもトントンやってると
体が楽になるておもうよ~
Posted by ちこさく at 2011年01月20日 09:52
こんにちは(^^)

みぃちゃんにもお役にたてて良かったです


今は化学のシャワーを浴びているようなモノと言われるほど、電磁波や諸々のモノで汚血になり、体が重~~くなっているとか! 赤ちゃんから同じように浴びています


その場でスグ解決する「竹ピン」効果は凄いです

美味しい食事をすると、血は酸化します~食事と同じぐらいの回数「竹ぴん」を・・・・・・

1分ぐらいでいいです=☆



ちこさくさん!竹ピンのカリスマになりましたね

嬉しいつばきです(^^)ありがとうございます
Posted by つばき at 2011年01月20日 11:49
>つばきさま

はい!もうバッチリでした!!
この日、早起きできて、ゆっくりしすぎて・・・間に合わず^^;
車で送っていきました~~^^;もう、こがん風です・・・
つばきさんのお話を聞くとやらずにはおれません!!
免疫力UPとお聞きし、とくにお兄ちゃんには念入りにやってますよ~^^v
だって、今インフルエンザにかかられたら大変ですもん!!
昨日インフルエンザが流行りだしたとニュースで言ってました。
南関町でも学級閉鎖の小学校もでてきています。^^;
なんとか来週の火曜日までは無事でありますように・・・
Posted by ちこさく at 2011年01月20日 14:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。