2017年10月10日
第11回 古墳の里窯元展のご案内です
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
毎年、秋深まるこの時期に開催するイベント。
荒尾玉名地域窯元振興会主催の「古墳の里窯元展」
今年も着々と準備を進めておりますよ~


こちらのイベントはリピーターさんも多く
今年はいつですか?との問い合わせも数件入っております!!
「毎年、楽しみにしていますよ。」とのお言葉をいただき
とてもありがたく、皆さまのお陰でイベントを行えることを
とても嬉しく思っています。
例年同様にお楽しみな内容を準備しています!!
ぜひともお越しくださいませ(*≧∀≦*)
◇第11回 古墳の里窯元展◇
とき、2017年10月20日(金)~22日(日)
am.10:00~pm.4:30(最終日はpm.4:00まで)
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
■参加窯元■
五喜窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・小代焼岱平窯・素月窯
末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
どうぞよろしくお願いします。
荒尾玉名地域窯元振興会主催の「古墳の里窯元展」
今年も着々と準備を進めておりますよ~


こちらのイベントはリピーターさんも多く
今年はいつですか?との問い合わせも数件入っております!!
「毎年、楽しみにしていますよ。」とのお言葉をいただき
とてもありがたく、皆さまのお陰でイベントを行えることを
とても嬉しく思っています。
例年同様にお楽しみな内容を準備しています!!
ぜひともお越しくださいませ(*≧∀≦*)
◇第11回 古墳の里窯元展◇
とき、2017年10月20日(金)~22日(日)
am.10:00~pm.4:30(最終日はpm.4:00まで)
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
■参加窯元■
五喜窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・小代焼岱平窯・素月窯
末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
どうぞよろしくお願いします。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年06月08日
花しょうぶまつり窯元展にお越しいただきありがとうございました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
玉名市の高瀬蔵にて開催されました
花しょうぶまつり窯元展(6/2(金)~8(木))は無事に終了いたしました。
期間中約6500人のお客様にお越しいただきました!!
ご来場いただき、ありがとうございました。

花しょうぶまつりは引き続き今週末10日(土)まで開催されます。
最終日、高瀬蔵にて高校生デパート「若蔵」が開催されます!!
商品の仕入れから運営まで全て学生さんが行われるそうですよ~
活気あふれる「若蔵」にぜひお運びくださいませ♪d(´▽`)b♪
花しょうぶまつり窯元展(6/2(金)~8(木))は無事に終了いたしました。
期間中約6500人のお客様にお越しいただきました!!
ご来場いただき、ありがとうございました。

花しょうぶまつりは引き続き今週末10日(土)まで開催されます。
最終日、高瀬蔵にて高校生デパート「若蔵」が開催されます!!
商品の仕入れから運営まで全て学生さんが行われるそうですよ~
活気あふれる「若蔵」にぜひお運びくださいませ♪d(´▽`)b♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年06月06日
花しょうぶ福袋が人気です!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
花しょうぶまつり窯元展もあと二日・・・
連日、大人気なのが窯元展の目玉の「花しょうぶ福袋」です!!

花しょうぶ福袋
お値段なんと!1000円となっています♪
人気なはずです・・・(*≧∀≦*)
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯
連日、大人気なのが窯元展の目玉の「花しょうぶ福袋」です!!

花しょうぶ福袋
お値段なんと!1000円となっています♪
人気なはずです・・・(*≧∀≦*)
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年06月02日
復旧した高瀬蔵にて
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
熊本地震前と変わらぬ「高瀬蔵」にて
窯元展を出来ていることに感謝いたします。




窯元展を出来ていることに感謝いたします。




◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年06月02日
三池焼臨時休業のお知らせ
三池焼は、本日より8日(木)までの間
下記イベント出展のためお休みいたします。
ご迷惑お掛けしますがどうぞよろしくお願い致します。
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯

下記イベント出展のためお休みいたします。
ご迷惑お掛けしますがどうぞよろしくお願い致します。
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯

2017年05月31日
花しょうぶ小鉢
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
花しょうぶの小鉢が完成しました!!

花しょうぶ小鉢
いよいよ明後日の6月2日(金)より花しょうぶ窯元展がはじまります。
見ごろを迎えた高瀬裏川の花しょうぶを楽しんでいただけたらと思います。
高瀬蔵で開催される窯元展もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯

花しょうぶ小鉢
いよいよ明後日の6月2日(金)より花しょうぶ窯元展がはじまります。
見ごろを迎えた高瀬裏川の花しょうぶを楽しんでいただけたらと思います。
高瀬蔵で開催される窯元展もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)
■特別企画(予定)
◇ランプシェード展
◇花しょうぶ福袋
◇小さな花いれ展
■出展窯元(14窯元)
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯・
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・
田原弓陶房美歩志窯・松風焼野田窯・三池焼・小代焼一先窯
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月25日
花しょうぶ小鉢
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
毎年、花しょうぶまつり窯元展の際に
花しょうぶを描いた箸置きなどを作成していましたが
今年は可愛いサイズの小鉢を作っておりますよ!!

花しょうぶ小鉢
サイズも可愛いですがお値段も可愛く設定しようと思っています♪
(300~400円の予定です。)
花しょうぶまつりの記念に、お土産にいかがでしょうか??
花しょうぶを描いた箸置きなどを作成していましたが
今年は可愛いサイズの小鉢を作っておりますよ!!

花しょうぶ小鉢
サイズも可愛いですがお値段も可愛く設定しようと思っています♪
(300~400円の予定です。)
花しょうぶまつりの記念に、お土産にいかがでしょうか??
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2017年05月14日
第13回 花しょうぶまつり窯元展開催のお知らせ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
そろそろ花しょうぶ開花の便りが聞かれる頃となってまいりました♪
恒例の「花しょうぶまつり窯元展」が今年も開催されます!!
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)



窯元展目玉!お得な「花しょうぶ福袋(1000円)」を今年も販売いたします!!
みなさま、ぜひ花しょうぶ見物を楽しまれ~
窯元展にも足をお運びいただけたらと思います♪
どうぞよろしくお願いいたします。
恒例の「花しょうぶまつり窯元展」が今年も開催されます!!
◇第13回 花しょうぶまつり窯元展◇
とき、6月2日(金)~8日(木) 朝9:30~夜9:00
(3日は夜10:00まで、最終日は夕方6:00まで)
ところ、高瀬蔵 玉名市高瀬155-1(0968-72-2480)



窯元展目玉!お得な「花しょうぶ福袋(1000円)」を今年も販売いたします!!
みなさま、ぜひ花しょうぶ見物を楽しまれ~
窯元展にも足をお運びいただけたらと思います♪
どうぞよろしくお願いいたします。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月24日
古墳の里窯元展にご来場いただきありがとうございました。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
第10回 古墳の里窯元展は無事に終了いたしました。
今回の窯元展は3日間とも雨に見舞われるという
これまでにない状況でした・・・。
そんな足元の悪い中、約1000人の方にお越しいただました!!
目玉の1000円くじもあっと言う間に整理券がなくなるという盛況ぶり(*≧∀≦*)
お買上げ抽選会の景品のみかんも2回追加しましたが
それでも足りなくなってしまいました。
なんといいますか・・・嬉しい悲鳴です!
終了後の丸山会長のお言葉に
地域の窯元が地元で開催する窯元展(イベント)というのが
根付いてきた現れなのでは・・・とありましたがその通りだと思いました。
この事で地域が盛り上がって行く・・・
少しでもそんなチカラとなれれば最高ですね!!
最後になりましたが、悪天候の中お越しいただいたみなさまに
感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

↑写真は窯元展終盤の空です。
最後の最後にお天気回復しました!!ヽ(*´∀`*)ノ
今回の窯元展は3日間とも雨に見舞われるという
これまでにない状況でした・・・。
そんな足元の悪い中、約1000人の方にお越しいただました!!
目玉の1000円くじもあっと言う間に整理券がなくなるという盛況ぶり(*≧∀≦*)
お買上げ抽選会の景品のみかんも2回追加しましたが
それでも足りなくなってしまいました。
なんといいますか・・・嬉しい悲鳴です!
終了後の丸山会長のお言葉に
地域の窯元が地元で開催する窯元展(イベント)というのが
根付いてきた現れなのでは・・・とありましたがその通りだと思いました。
この事で地域が盛り上がって行く・・・
少しでもそんなチカラとなれれば最高ですね!!
最後になりましたが、悪天候の中お越しいただいたみなさまに
感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

↑写真は窯元展終盤の空です。
最後の最後にお天気回復しました!!ヽ(*´∀`*)ノ
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月22日
お買上げ抽選会の景品は「みかん」です。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
現在開催中のイベント「古墳の里窯元展」で
1500円以上お買上げのお客様に抽選会に参加して頂いてます(^∀^)
今年の景品は甘くて美味しいみかんです♪

とても美味しいので「どこで売ってありますか?」と
尋ねられるお客様もいらっしゃるほどヽ(*´∀`*)ノ
喜んでいただけて良かったです♪
1500円以上お買上げのお客様に抽選会に参加して頂いてます(^∀^)
今年の景品は甘くて美味しいみかんです♪

とても美味しいので「どこで売ってありますか?」と
尋ねられるお客様もいらっしゃるほどヽ(*´∀`*)ノ
喜んでいただけて良かったです♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月22日
イベントに向けて作りました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
イベントに向けて作ったマクラメアクセサリーです。
まずは、ブレスレット♪

三池焼辰砂マクラメブレスレット
同じく優しい辰砂(赤色の釉薬)のネックレス。

三池焼辰砂マクラメネックレス
現在開催中の「第10回 古墳の里窯元展」にて展示いたしましたが
どちらもお買い上げいただきました!!
ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*・
◇第10回 古墳の里窯元展◇
とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
まずは、ブレスレット♪

三池焼辰砂マクラメブレスレット
同じく優しい辰砂(赤色の釉薬)のネックレス。

三池焼辰砂マクラメネックレス
現在開催中の「第10回 古墳の里窯元展」にて展示いたしましたが
どちらもお買い上げいただきました!!
ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*・
◇第10回 古墳の里窯元展◇
とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月22日
古墳の里窯元展 好評開催中です!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
第10回古墳の里窯元展 初日の昨日
小雨の降るなかのスタートとなりました。
昨日の様子です。

1000円くじ午前の様子

1000円くじ、かなり良い商品が並んでいます!!

小雨降る中、多くのご来場ありがとうございます。

本格的に雨降る中お越しいただきありがとうございます!!
二日目の今日も、朝から雨が降っています・・・
みなさま足元には充分お気をつけてお越しくださいませ。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています♪
◇第10回 古墳の里窯元展◇
とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
小雨の降るなかのスタートとなりました。
昨日の様子です。

1000円くじ午前の様子

1000円くじ、かなり良い商品が並んでいます!!

小雨降る中、多くのご来場ありがとうございます。

本格的に雨降る中お越しいただきありがとうございます!!
二日目の今日も、朝から雨が降っています・・・
みなさま足元には充分お気をつけてお越しくださいませ。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています♪
◇第10回 古墳の里窯元展◇
とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月20日
第10回 古墳の里窯元展 明日より開催です!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
荒尾・玉名地域窯元振興会主催のイベント
「第10回 古墳の里窯元展」の搬入に行ってきました!!
各窯元準備が整い、いよいよ明日から開催されますヽ(*´∀`*)ノ
お天気は・・・下り坂のようですが(゚∀゚) 雨天決行です!!
雨が降ってもゆっくりご覧いただけるよう
和水町さまよりテントをお借りしています。

第10回 古墳の里窯元展会場の様子です
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
◇第10回 古墳の里窯元展◇
とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
「第10回 古墳の里窯元展」の搬入に行ってきました!!
各窯元準備が整い、いよいよ明日から開催されますヽ(*´∀`*)ノ
お天気は・・・下り坂のようですが(゚∀゚) 雨天決行です!!
雨が降ってもゆっくりご覧いただけるよう
和水町さまよりテントをお借りしています。

第10回 古墳の里窯元展会場の様子です
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
◇第10回 古墳の里窯元展◇
とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月20日
三池焼 臨時休業のお知らせ。
三池焼はイベント参加の為
下記の期間中臨時休業いたします。
10月20日(木)午後より
21日(金)
22日(土)
23日(日)
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
◇第10回 古墳の里窯元展◇
とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしています♪

下記の期間中臨時休業いたします。
10月20日(木)午後より
21日(金)
22日(土)
23日(日)
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
◇第10回 古墳の里窯元展◇
とき、2016年10月21日(金)~23日(日)am.10:00~pm.4:30
ところ、道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場(和水町)
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・田原弓陶房美歩志窯・三池焼
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしています♪

2016年10月17日
窯元展周辺マップ図が出来ました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
第10回古墳の里窯元展も今週末に迫って参りました!
窯元展にお越しいただく皆さまに、さらに楽しんでいただこうと
窯元展周辺マップ図を作成いたしました!!

裏面は窯元マップ図となっています。

今回、出展していない窯元も載っていますので
保存版としてご活用ください!!
窯元展にお越しいただく皆さまに、さらに楽しんでいただこうと
窯元展周辺マップ図を作成いたしました!!

裏面は窯元マップ図となっています。

今回、出展していない窯元も載っていますので
保存版としてご活用ください!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年10月03日
第10回 古墳の里窯元展が開催されます!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
毎年恒例となりました、荒尾玉名地域窯元振興会主催のイベント
古墳の里窯元展が来る10月21日(金)~23日(日)の3日間開催されます!!


第10回 古墳の里窯元展
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・三池焼・田原弓陶房美歩志窯
昨年に引き続き道の駅きくすい 菊水ロマン館駐車場付近での開催です!
(通りから見えるわかり易い場所です♪)
恒例のコンテストとクイズも準備していますので
お越しの皆さまにはきっと楽しんでいただけると思います♪
心地よい秋の行楽シーズンにぜひお出かけくださいませ。
スタッフ一堂、皆さまのお越しをお待ちしています。
「あらたま窯元」で検索!!
荒尾・玉名地域窯元振興会ホームページはこちらから
古墳の里窯元展が来る10月21日(金)~23日(日)の3日間開催されます!!


第10回 古墳の里窯元展
出展窯元(10窯)
五喜窯・小代焼中平窯・小代焼太郎窯・陶房丸山・素月窯
小代焼岱平窯・末吉窯・松風焼野田窯・三池焼・田原弓陶房美歩志窯
昨年に引き続き道の駅きくすい 菊水ロマン館駐車場付近での開催です!
(通りから見えるわかり易い場所です♪)
恒例のコンテストとクイズも準備していますので
お越しの皆さまにはきっと楽しんでいただけると思います♪
心地よい秋の行楽シーズンにぜひお出かけくださいませ。
スタッフ一堂、皆さまのお越しをお待ちしています。
「あらたま窯元」で検索!!
荒尾・玉名地域窯元振興会ホームページはこちらから
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年09月05日
新玉名駅「たまララ」にて好評展示中です!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
新玉名駅の「たまララ」に8月1日より展示させていただいてます
荒尾玉名地域窯元振興会コーナーは
引き続き9月も展示させて頂けることになりました!!

小物を中心に展示させて頂いているので
お土産にと好評のようです♪
新玉名駅に行かれることがございましたら
どうぞ「たまララ」にお立ち寄りくださいませ。
荒尾玉名地域窯元振興会コーナーは
引き続き9月も展示させて頂けることになりました!!

小物を中心に展示させて頂いているので
お土産にと好評のようです♪
新玉名駅に行かれることがございましたら
どうぞ「たまララ」にお立ち寄りくださいませ。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月01日
新玉名駅「たまララ」にて展示中です。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
本日より、新玉名駅の「たまララ」にて
荒尾・玉名地域窯元振興会の10窯の展示販売がスタートしました!
たまララ入ってすぐの目立ったところに位置します♪

たまララのホームページでも紹介していただきました!!
こちらの展示棚、なんと!丸山会長の手づくりなんですよ!!
展示スペースを有効に利用した素晴らしい棚となっております。
ぜひ、こちらの方もご覧いただけたらと思います♪
参加窯元は次の10窯です。
小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代焼ふもと窯・小代焼岱平窯・陶房丸山
末吉窯・素月窯・田原弓陶房美歩志窯・小代焼一先窯・三池焼
期間限定の展示となっております。
ぜひこの機会に!お土産に地元窯元の器はいかがですか~?
新玉名駅にお越しの際にはぜひご覧いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
荒尾・玉名地域窯元振興会の10窯の展示販売がスタートしました!
たまララ入ってすぐの目立ったところに位置します♪

たまララのホームページでも紹介していただきました!!
こちらの展示棚、なんと!丸山会長の手づくりなんですよ!!
展示スペースを有効に利用した素晴らしい棚となっております。
ぜひ、こちらの方もご覧いただけたらと思います♪
参加窯元は次の10窯です。
小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代焼ふもと窯・小代焼岱平窯・陶房丸山
末吉窯・素月窯・田原弓陶房美歩志窯・小代焼一先窯・三池焼
期間限定の展示となっております。
ぜひこの機会に!お土産に地元窯元の器はいかがですか~?
新玉名駅にお越しの際にはぜひご覧いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年06月14日
花しょうぶまつり窯元展にご来場いただ きありがとうございました。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
9日間(6月3日~12日)開催されました
「第12回 花しょうぶまつり窯元展」無事に終了いたしました。
期間中は約4600人の方にご来場いただき、とても賑わいました!!
足をお運びいただいた皆さま、ありがとうございます。

今回、場所を提供していただきました矢田部薬局さんをはじめ
高瀬商店街の皆さまのご理解とご協力いただいたお陰で
イベントを開催できました事をとても感謝しています。
ありがとうございました。m(__)m

「第12回 花しょうぶまつり窯元展」無事に終了いたしました。
期間中は約4600人の方にご来場いただき、とても賑わいました!!
足をお運びいただいた皆さま、ありがとうございます。

今回、場所を提供していただきました矢田部薬局さんをはじめ
高瀬商店街の皆さまのご理解とご協力いただいたお陰で
イベントを開催できました事をとても感謝しています。
ありがとうございました。m(__)m

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年06月10日
「小さな花入れ展」好評です!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
花しょうぶまつり窯元展も残すところ2日となりました。
連日、足をお運びいただきありがとうございます!!
今回、新企画の「小さな花入れ展」がとても好評ですヽ(*´∀`*)ノ

場所を選ばず飾って頂ける小さな花入れ
お値段も可愛いというのも人気のひとつです♪
各窯元が持ち寄り活けたお花も見ごたえがありますよ~!!
もうひとつ、こちらも人気!!

数に限りがございますのでお早めに!!!
明日もスタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。
連日、足をお運びいただきありがとうございます!!
今回、新企画の「小さな花入れ展」がとても好評ですヽ(*´∀`*)ノ

場所を選ばず飾って頂ける小さな花入れ
お値段も可愛いというのも人気のひとつです♪
各窯元が持ち寄り活けたお花も見ごたえがありますよ~!!
もうひとつ、こちらも人気!!

数に限りがございますのでお早めに!!!
明日もスタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m