2016年08月18日
陶芸体験にお越しいただきありがとうございます!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
しかし今日はよく喋りました!!
午前も午後も三池焼の陶芸体験にお越しいただき
午後は子どもさんを含め6人で参加されましたので~
色んな事をお伝えするのに声がかれました(笑)
本日の作品です。

終えられて「あぁ、楽しかった。」との感想をいただき
とても嬉しかったです♪ヽ(*´∀`*)ノ
完成まで2~3ヶ月かかると伝えましたら
(うまくサイクルが合えばひと月程で出来る場合もあります。)
出来上がるのを待つ時間もまたいいものです。
2ヶ月後がとても楽しみです!!とおっしゃって頂きましたヽ(*´∀`*)ノ
三池焼の陶芸体験をご利用いただき、ありがとうございました!!
午前も午後も三池焼の陶芸体験にお越しいただき
午後は子どもさんを含め6人で参加されましたので~
色んな事をお伝えするのに声がかれました(笑)
本日の作品です。

終えられて「あぁ、楽しかった。」との感想をいただき
とても嬉しかったです♪ヽ(*´∀`*)ノ
完成まで2~3ヶ月かかると伝えましたら
(うまくサイクルが合えばひと月程で出来る場合もあります。)
出来上がるのを待つ時間もまたいいものです。
2ヶ月後がとても楽しみです!!とおっしゃって頂きましたヽ(*´∀`*)ノ
三池焼の陶芸体験をご利用いただき、ありがとうございました!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月16日
海の生き物たちが完成しました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日より作っていました
小さな海の生き物たちが完成しました!!ヽ(^0^)ノ

これから編み編みしてチャームに仕上げます♪
頑張ります~o(^▽^)o
小さな海の生き物たちが完成しました!!ヽ(^0^)ノ

これから編み編みしてチャームに仕上げます♪
頑張ります~o(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月15日
本日午後は臨時休業いたします。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お盆休み、帰省のお客様にお寄りいただいてます。
中には帰省の度にお寄りいただくお方も。
本当にありがたく思っていますm(__)m
本日は午後より、臨時休業いたします。
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

写真はお客様より撮って頂いたものです。
素敵なお写真ありがとうございましたm(__)m
中には帰省の度にお寄りいただくお方も。
本当にありがたく思っていますm(__)m
本日は午後より、臨時休業いたします。
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

写真はお客様より撮って頂いたものです。
素敵なお写真ありがとうございましたm(__)m
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月12日
還暦祝いに赤い器を!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼の特徴であります赤い器(辰砂釉)を
還暦祝の贈り物にとご利用いただいています。
めでたく還暦を迎えられた年に同窓会をされる場合も多く
今回も還暦祝の記念にとご注文いただきました!!
先日、カップの底の部分に文字入れを済ませ
無事に完成しました。

包装を済ませ、明日納品いたします。
三池焼をご利用いただき、ありがとうございます!!
還暦祝の贈り物にとご利用いただいています。
めでたく還暦を迎えられた年に同窓会をされる場合も多く
今回も還暦祝の記念にとご注文いただきました!!
先日、カップの底の部分に文字入れを済ませ
無事に完成しました。

包装を済ませ、明日納品いたします。
三池焼をご利用いただき、ありがとうございます!!
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月09日
マクラメネックレスのオーダー品が完成しました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼のルースを使ってオリジナルのマクラメアクセサリーを作っています!
今回、オーダーいただいたのは
三池焼の緑釉のルースを使ったネックレスです。
コード(紐)は爽やかなブルー系をお選びいただきました!!

同じ釉薬でも比べると一つ一つ違った色合いが出ており
今回選んでいただいたルースはとても優しいグリーンですが
よく見ると色んな色を含み深い色味となっています。
少し大きめのルースでしたがこの色合いをとても気に入って頂きました!!
コード(紐)の色ともとても合っていると思いますヽ(*´∀`*)ノ
オーダーいただき、ありがとうございます♪
今回、オーダーいただいたのは
三池焼の緑釉のルースを使ったネックレスです。
コード(紐)は爽やかなブルー系をお選びいただきました!!

同じ釉薬でも比べると一つ一つ違った色合いが出ており
今回選んでいただいたルースはとても優しいグリーンですが
よく見ると色んな色を含み深い色味となっています。
少し大きめのルースでしたがこの色合いをとても気に入って頂きました!!
コード(紐)の色ともとても合っていると思いますヽ(*´∀`*)ノ
オーダーいただき、ありがとうございます♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月05日
シンプルな楕円鉢
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼の新色で私の好きな色ベージュ。
その新色を使った楕円鉢が完成しました!!

あったかみのある色合いだと思います。
赤い器とも相性ばっちり!!
こちらの釉薬は「つぶ三池白(みいけはく)」と言います。
陶芸教室や陶芸体験の方も選んでいただけますよ♪
いいな~と思われた方、ぜひどうぞ~(≧∇≦*)
その新色を使った楕円鉢が完成しました!!

あったかみのある色合いだと思います。
赤い器とも相性ばっちり!!
こちらの釉薬は「つぶ三池白(みいけはく)」と言います。
陶芸教室や陶芸体験の方も選んでいただけますよ♪
いいな~と思われた方、ぜひどうぞ~(≧∇≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月04日
ご注文ありがとうございます。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お客様に、ちょっとお菓子を添えて
お出しする用のカップ&ソーサーをご注文いただきました。
完成したら、けっこういい感じですo(*^▽^*)o

楕円のソーサーにお菓子を添えて おもてなし♪
カップのサイズはいっぷく碗小のサイズ。
お茶を出される時には取っ手なしの
いっぷく碗を乗せられると良いですね!!

ご注文いただき、ありがとうございますm(__)m
お出しする用のカップ&ソーサーをご注文いただきました。
完成したら、けっこういい感じですo(*^▽^*)o

楕円のソーサーにお菓子を添えて おもてなし♪
カップのサイズはいっぷく碗小のサイズ。
お茶を出される時には取っ手なしの
いっぷく碗を乗せられると良いですね!!

ご注文いただき、ありがとうございますm(__)m
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年08月03日
夏休みの陶芸体験。ご利用いただきありがとうございます!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今年の夏休みも学童保育所さんの出張陶芸をはじめ
たくさんの子供たちに土と触れ合って頂きました!!
夏休みの宿題に間に合わせるためには もうタイムリミットです。
今年は 304名 の子供たちに陶芸体験していただきました。
ありがとうございました。
31日(日)に陶芸体験に見えた子供たちです。

小学4年生男子が3人集まれば・・・そりゃ賑やか(*≧∀≦*)
とても楽しい陶芸体験となりました~
奥ではお父様がコツコツと頑張っておられます!!
後はガンガン窯焚き作業です!!
無事に焼けますように・・・と祈ります。
たくさんの子供たちに土と触れ合って頂きました!!
夏休みの宿題に間に合わせるためには もうタイムリミットです。
今年は 304名 の子供たちに陶芸体験していただきました。
ありがとうございました。
31日(日)に陶芸体験に見えた子供たちです。

小学4年生男子が3人集まれば・・・そりゃ賑やか(*≧∀≦*)
とても楽しい陶芸体験となりました~
奥ではお父様がコツコツと頑張っておられます!!
後はガンガン窯焚き作業です!!
無事に焼けますように・・・と祈ります。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月28日
三池焼均窯のマクラメストラップです。
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
南関町の西田刃物工房のdaiさんのご依頼です。
ブレードからハンドルまで全てがオリジナルで
とても丁寧な手仕事で仕上げてあります
そのカッコよく美しく素晴らしいナイフの装飾にと
三池焼マクラメストラップをオーダーいただきました!!

前回はとても好評だったとか・・・ヽ(*´∀`*)ノ
ナイフの雰囲気に合わせ
今回はとても個性的な感じに仕上がりました!!
daiさんは工芸のコラボを考えてあり
このような形でdaiさんの作品を盛り立てるお手伝いができ
とても嬉しく思います(人´∀`).☆.。.:*・
いつも、ありがとうございます♪
ブレードからハンドルまで全てがオリジナルで
とても丁寧な手仕事で仕上げてあります

そのカッコよく美しく素晴らしいナイフの装飾にと
三池焼マクラメストラップをオーダーいただきました!!

前回はとても好評だったとか・・・ヽ(*´∀`*)ノ
ナイフの雰囲気に合わせ
今回はとても個性的な感じに仕上がりました!!
daiさんは工芸のコラボを考えてあり
このような形でdaiさんの作品を盛り立てるお手伝いができ
とても嬉しく思います(人´∀`).☆.。.:*・
いつも、ありがとうございます♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月27日
還暦祝いに
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼の赤い器(辰砂釉)。
還暦のお祝いにと、日ごろ使って頂く湯呑みなどを選ばれます。
還暦の同窓会の記念品にと注文いただくことも多いです。
今回もまたご注文いただきました。
中学校の同窓会でしょうか?
このような文字入れを承りました!!

文字を入れると、失敗は許されません!!
どうか無事に完成しますようにと祈ります・・・。
還暦のお祝いにと、日ごろ使って頂く湯呑みなどを選ばれます。
還暦の同窓会の記念品にと注文いただくことも多いです。
今回もまたご注文いただきました。
中学校の同窓会でしょうか?
このような文字入れを承りました!!

文字を入れると、失敗は許されません!!
どうか無事に完成しますようにと祈ります・・・。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月21日
優しい色合い♪三池焼 緑釉コーヒーカップ
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼で人気の一つ
グリーン系の緑釉のコーヒーカップの紹介です。
今回の窯で、とても優しい色合いが出ていました!

淡いグリーンが清涼感を与えてくれています♪
季節的にピッタリなカップです~(≧∇≦*)
グリーン系の緑釉のコーヒーカップの紹介です。
今回の窯で、とても優しい色合いが出ていました!

淡いグリーンが清涼感を与えてくれています♪
季節的にピッタリなカップです~(≧∇≦*)
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月20日
すごい色合いが出ていました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
三池焼の辰砂天目カップ&ソーサー。
昨日、窯から出てきたソーサーの中で
すごい色合いが出ているのがありました!!

どんな色かを説明するにとても難しいので
すごい色というアバウトな表現をしてしまいました・・・(_ _|||)
すみません・・・。
昨日、窯から出てきたソーサーの中で
すごい色合いが出ているのがありました!!

どんな色かを説明するにとても難しいので
すごい色というアバウトな表現をしてしまいました・・・(_ _|||)
すみません・・・。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月20日
三池焼均窯 縦型マグカップが出来ました!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お客様よりご要望の多かった
縦型マグカップ。
この度、完成いたしました!!

色合いは人気のピンク系(均窯)です。
縦型マグカップ。
この度、完成いたしました!!

色合いは人気のピンク系(均窯)です。
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月19日
陶芸体験作品を紹介します♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
いよいよ夏休みが始まりますね~
陶芸体験のお申し込みも増えて参りました!!
先日、手びねり体験された作品が完成しました。
とても素敵なカップ&ソーサーです(≧∇≦*)

三池焼の陶芸体験では約20種類の釉薬の中から
お好きな色を選んでいただけます♪
こちらのお客様↑色々迷われましたが
黒(天目)と赤(辰砂)を選ばれました。
落ち着いた雰囲気で素敵なペアだと思います♪
正解でしたね~( ´艸`)
三池焼の手びねり陶芸体験は500グラムの粘土が
焼代込みで2000円となっています。
500グラムでカップ&ソーサーが作れますよ~

ホント素敵です~✨
今回、写真掲載を快く承諾いただきまして
ありがとうございましたm(__)m
陶芸体験のお申し込みも増えて参りました!!
先日、手びねり体験された作品が完成しました。
とても素敵なカップ&ソーサーです(≧∇≦*)

三池焼の陶芸体験では約20種類の釉薬の中から
お好きな色を選んでいただけます♪
こちらのお客様↑色々迷われましたが
黒(天目)と赤(辰砂)を選ばれました。
落ち着いた雰囲気で素敵なペアだと思います♪
正解でしたね~( ´艸`)
三池焼の手びねり陶芸体験は500グラムの粘土が
焼代込みで2000円となっています。
500グラムでカップ&ソーサーが作れますよ~

ホント素敵です~✨
今回、写真掲載を快く承諾いただきまして
ありがとうございましたm(__)m
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月15日
イルカの箸置き
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
最近、海の生き物作りのご縁をいただきましたので
こんなの作ってみました!!
イルカの箸置きです。

こんなの作ってみました!!
イルカの箸置きです。

お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月14日
なんの動物かわかりますか??
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お友達が飼っているとても可愛いペット
ずっと前に作って!と頼まれていて・・・
写真でしか会ったことがないので
どういう動きをするのか?
どんな声で鳴くのか??
分からぬまま・・・
色んな角度から撮った写真を頼りに作ってみました!!

つぶらな瞳がとってもキュートな小動物。
なんの動物かわかりますか??
ずっと前に作って!と頼まれていて・・・
写真でしか会ったことがないので
どういう動きをするのか?
どんな声で鳴くのか??
分からぬまま・・・
色んな角度から撮った写真を頼りに作ってみました!!

つぶらな瞳がとってもキュートな小動物。
なんの動物かわかりますか??
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月13日
三池焼のネコちゃん
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
ネコちゃんを作りました!!

人気のネコちゃん♪

人気のネコちゃん♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月13日
三池焼のロクロ体験にお越しいただきありがとうございます!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
今日は土砂降りの雨&雷という大荒れの南関町でした。
そんな中、陶芸体験にお越しいただきありがとうございました!!
楽しんでいただけたようでとても良かったです♪

今日のお客様は
お友達のインスタグラムに三池焼での陶芸体験の様子がアップされてたそうで
それを見て自分達もやってみたい!!と思われ
この度のご縁となりました!!
三池焼のロクロ陶芸体験をご利用いただき
ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*・
そんな中、陶芸体験にお越しいただきありがとうございました!!
楽しんでいただけたようでとても良かったです♪

今日のお客様は
お友達のインスタグラムに三池焼での陶芸体験の様子がアップされてたそうで
それを見て自分達もやってみたい!!と思われ
この度のご縁となりました!!
三池焼のロクロ陶芸体験をご利用いただき
ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*・
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月10日
辰砂線文のぐいのみ(酒器)
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
注文いただいてた「辰砂線文ぐいのみ」が完成しました!!

とても気に入っていただきました!ヽ(^0^)ノ
先ほど追加もいただき、ありがとうございますm(__)m

とても気に入っていただきました!ヽ(^0^)ノ
先ほど追加もいただき、ありがとうございますm(__)m
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
2016年07月08日
三池焼のルース 面白い色が出ました!!
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
本日、窯から出てきた三池焼のルース。
とても面白い色合いが出ていました!!
こちらは均窯(ピンク系の釉薬)。

いつも釉薬を二重掛けしているのですが
今回、上から掛ける釉薬を変えてみたのです。
深みのある不思議な色だと思います♪
何色のコード(紐)にするか・・・考えるのが楽しいです(*≧∀≦*)
次は緑釉(グリーン系の釉薬)

淡い色合いですが良く見ると面白い模様が出ています♪
結びは辰砂(赤色の釉薬)

とても綺麗な赤色が出ていました!!
最近、辰砂の赤色が安定しています。
良かったヽ(*´∀`*)ノ
ネックレスに仕上げると一番人気の辰砂!
また頑張って作ります!!!d(´▽`)b
とても面白い色合いが出ていました!!
こちらは均窯(ピンク系の釉薬)。

いつも釉薬を二重掛けしているのですが
今回、上から掛ける釉薬を変えてみたのです。
深みのある不思議な色だと思います♪
何色のコード(紐)にするか・・・考えるのが楽しいです(*≧∀≦*)
次は緑釉(グリーン系の釉薬)

淡い色合いですが良く見ると面白い模様が出ています♪
結びは辰砂(赤色の釉薬)

とても綺麗な赤色が出ていました!!
最近、辰砂の赤色が安定しています。
良かったヽ(*´∀`*)ノ
ネックレスに仕上げると一番人気の辰砂!
また頑張って作ります!!!d(´▽`)b
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m