手びねりの一輪挿し
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、
三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
9月にご紹介した穴の小さな
手びねりの一輪挿しを覚えていらっしゃいますか?
そうです、
花器を逆さにしても中の水が出なかったあの花器です。
(太字をクリックすると過去の関連記事に飛びます。)
その後、改良しまして・・・
二つ穴タイプはフクロウに見えます♪
穴を二つ、三つ、四つと開けてみました!!
↑写真の二つ穴は、フクロウさんに見えてしまいますo(^▽^)o
これでもう中に入れた水が出なくなるってことはなくなります(^o^)/
それに小さい穴はお花も活けやすいな・・と感じました。
お庭に咲いてる少しのお花で可愛く活かりますよ~♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
関連記事