門松
熊本は南関町の窯元、三池焼のちこさくのブログです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
昨日、みぃちゃん(小6娘)と
南関町のいきいき村に買い物に行ったときのこと。
園芸コーナーにお正月用の寄せ植えや門松がずらり並んでいるのを見て、
「うち(私)も門松作ってみたい!」とみぃちゃん。
竹は我が家の裏にいっぱいあることだし・・・
作ってもらうことに
お父さんに竹を取ってきてもらって、
のこでギコギコ カットして作っていましたよ
本日、完成しました~
みぃちゃん作の「門松」♪
お~
様になってるじゃん
おそらく、門松作りの決まりごとやらあるとは思うのですが、
みぃちゃん、いきいきの門松を見て感じて作りました
さっそく、玄関に・・・
玄関に飾った「門松」♪
飾らせていただきました~
“門松は神様が降りてこられるときの目印になる”
といわれているらしい。
どうか神様、迷わず降りてきてくださいましね~
お陰さまで、良い年を迎えられそうです
おーーーっと、
まだまだ大掃除終わってないんだった・・・
関連記事