陶印、実は・・・
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、
三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
先日言っていました陶印。
実は、干支の置物に使いたかったのです。
本日、彫ってみました!!
陶印 「申」
捺してみると・・・
うーーーん、「中」にしか見えない・・・σ( ̄∇ ̄;)
気を取り直して、二作目。
陶印 「申」
既成の印やプロが彫る印はどうしてもオリジナリティに欠けますよね・・・
なので、自分で彫ってみたかったのです。
字体もオリジナルで。
(って、彫りやすさ重視ですが^^;)
微妙だけど・・・
申に見えないことはないですよね??
ということで~採用!(笑)
2016年干支 おさる
こんな感じで干支のおさるに添えて飾ってはどうかと・・・
お客様の反応が楽しみです♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
関連記事