ハンマーダルシマーという楽器

ちこさく

2014年11月23日 23:05

熊本は南関町の手作り陶器の窯元、三池焼ちこさくのブログです。

ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o


昨日、道の駅おおむた花ぷらす館で開催された

コンサートに行って来ました!

エスプリ代表の梅崎さんがプロデュースされた

プロジェクションマッピングも披露され

光と音のコラボレーションを楽しんで来ました♪



運河のカモメ 九州ツアー2014 in道の駅おおむた
【ハンマーダルシマーとラグタイムギターの二重奏】


ギター浜田隆史さんの地元、小樽運河の映像とともに

オリジナル曲の演奏が!!!(*≧∀≦*)

本当に素敵な体験でした~♪


演奏終了後、ハンマーダルシマーを叩ける体験があり

叩かせていただきました。

こちらがハンマーダルシマーです。





初めて見させていただきました!!

ハンマーというのでゴッツイイメージのスティックを

想像していましたら・・・





こんな繊細な素敵なスティックでした~

柔らかい面と硬い面があってそれぞれに音が違うのですよ!!

曲に応じて使い分けてあるそうです。

ハンマーダルシマー。

とても優しい音色の楽器でした♪





お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m




◇ちこ作のどうぶつたち トップページへ◇

◇熊本での陶芸体験は三池焼へ!!◇

◇贈り物に最適! 赤い器(辰砂)はこちらへ◇

関連記事