手びねり体験♪
熊本は南関町の手作り陶器の窯元、
三池焼ちこさくのブログです。
ご訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o
現在、開催中の毎日【荒玉ってありが陶展】では
陶芸体験もお楽しみいただけます!!(^o^)/
陶房丸山さんの完成見本です♪
表札やランプシェードやお皿などの焼き物が作れる
陶房丸山さんのコーナーに体験にお見えになりました♪
表札の体験をされました~(*'▽'*)♪
土台の粘土にお店のロゴを彫ってあります!!
なるほど、表札もお店の看板として利用するのも良いですね♪
お客様より・・・ 体験を終えられて
「もう、大満足です!!」との嬉しいお声をいただきました~
陶房丸山さんはとても丁寧に分かりやすく教えてくださいますよ!!(≧∇≦)
陶芸体験は会期中随時受け付けていますので
こちらの方もお楽しみ下さいませ~
(
陶芸体験を希望されるお方は時間に余裕を持ってお越しくださいませ。)
今日もとても好評だったロクロ実演コーナーです。
小代本谷ちひろ窯さんの実演です♪
面白いように出来ていく作品たちに皆さん見入ってありましたよ(*≧∀≦*)
イベント好評開催中です↓↓↓
■荒尾玉名地域窯元振興会主催イベント
【荒玉ってありが陶展】
とき、4月9日(火)~14日(日)
午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで)
ところ、熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町3-35
TEL 096-324-4930
◇イベント内容
【窯元展】
【あなたも陶芸家(陶芸体験)】
【お気に入りやきものコンテスト】
【館の灯り展】
◇出展窯元 13窯元
五喜窯・小岱焼末安窯・小代焼太郎窯・小代焼中平窯・小代本谷ちひろ窯
陶房丸山・木の葉猿窯元・小代焼岱平窯・末吉窯・素月窯・松風焼野田窯
三池焼・小代焼一先窯
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています♪
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
関連記事