竹ピン、こんな効果もありました~
熊本は南関町の窯元、三池焼のちこさくのブログです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
私の竹ピン効果。
竹ピン
てきめんに現れるのは、頭痛のとき。
頭がなんとなく重くて、鈍くいたいときに竹ピンでトントンすると、
やってる最中は痛気持ちよく(?)って、そのあと頭が軽くなってて、
いつの間にか良くなってる
つばきさんのブログを読んで、いつもタントンやってます^^
最近は、顔を下から上に優しくタントンして、
リフトアップ目指してます(笑)
それはさておき、
娘のみぃちゃん(小5)の話。
何度かブログにも登場したかもしれませんが、
朝起きがとっても苦手なのです。
毎朝、格闘。(笑)
こちょこちょ作戦や尻たたき作戦、
冬の布団はぎ作戦などなど・・・
半べそ状態で起きることもしばしば。^^;
おととい、何気なく、
「起きれ~」と唱えながら竹ピンでトントンやってみたら、
あら不思議。
なんなくすぅ~っと起きるではないですか!
すごい!竹ピン効果
今までの朝はなんだったんだぁ~。
気持ち良いことしてあげて、
心地よく起こしてあげればよかったと反省・・・。
そして、みぃちゃんから出た言葉。
「明日はコロコロ(つぼころりん)で起こして~。」だって。
つぼころりん
もちろん
今日も、みぃちゃんはすがすがしい朝を迎えたのでした。
竹ピン&つぼころりんをご紹介いただいた
つばきさんに感謝です
関連記事